私の履歴書 可能性信じて ダイキン工業会長/井上礼之


 企業経営は人の営みであり、異質で多様な人間が集まってこそ、活力が生まれる。個を生かし、全体の力となったとき、企業は信じられないほどの力を発揮する。経営者は社会に羽ばたこうとしている人たちに、仕事への挑戦を通じて一人ひとりが大きく成長する機会を与える使命があると思っている。
 日本では特定の企業には属さないフリーター、働かないニートと呼ばれる若者たちが増えている。仕事や社会に縛られるのを嫌がり、会社生活に夢を持てない人も多いのではないか。「自由」を求める意識が強いのだろう。
 京都大学大学院の中西輝政教授は「自由とは『個』や『私』の確立を意味しているが、そもそも『帰属』する対象がないければ『個』も『私』も生まれない」という趣旨の発言をされているが、私も同感だ。共感できる仲間と一緒にいたい、どこかに帰属したいという気持ちがあって初めて本当の自由は生まれる。
 人間は集団で生きる動物であり、何らかの形で集団への帰属意識を求めている。個人主義が確立している欧米でも、家庭、地域、カントリークラブ、教会など社会の隅々で帰属意識が大切にされている。
 人事部長のころ、若い部下や他部門の人たちから「会社を辞めたい」と相談されたが、原因のほとんどは仕事の悩みではなく、職場の人間関係だった。人の良いところを見つめ、人と人との間でたくましく生き、成長する人間が増えればよいと願っている。
 とりわけ若者たちには企業たちは企業でなくてもいい、自分の居場所と仲間をどこかに見つけて欲しい。そこで夢中になれる対象を発見できれば、いつの日か自分の持ち味と個性を生かして目標と夢に向かって進めると思う。若い人は「夢を持ちたくても持てない」と言うかもしれない。その気持ちもわかるが、自分の可能性を信じて遊びでも何でもいいからまず、行動してみたらどうか。案外そこから道が開ける気がする。将来を担う若者たちに「人は心の持ち方で変わる」と最後にエールを送りたい。