2007/5/25電波新聞 スピード、スマイル、サンクス


職場でのSに心がけよう
 皆さんは仕事にも慣れてきたことでしょう。そして職場に溶け込んでいることでしょう。そこで慣れたいまこそ、任された役割を担つていくなかで、職場におけるマナー、基本などをいま一度、点検してみましょう。もし十分でないとするなら意識して心しましょう。
 そこで職場における「S」を取り上げてみます。整理、整頓、清掃、親切など職場における大切なことの、頭文字の「S」を言います。会社によって取り上げる「S」は違いますが、どの職場においても大切なことが多いので、標語としている例も多くあります。
 この回では代表的でかつ新人に求めたいことを取り上げましょう。
 第一の「S」はスピードの「S」です。
 職場におけるスピードは「速い」と「すぐに」があります。業績の差はスピードの差である、というくらいに重視されるものです。「すぐに」は速やかに取りかかるということです。仕事に着手する、取りかかる、やり始めを早くやることです。翌日回しするなど先送りしないことです。早ければやり直しもきくのです。
 「速い」は作業や進め方を早くしようということです。時間を短くすることは常に心がけるべきことです。スピードを上げるために作業のやり方を工夫することも大変意味があるのです。
 第二の「S」はスマイルの「S」です。常に笑顔を心がけたいものです。最初は愛想よく、ニコニコしていた人が慣れてきて、ブスッとしていたり、家庭やプライベートの不愉快を顔に出す人がいますが、それはいけません。職場を明るくすること、雰囲気をよくすること、新人をしてのさわやかさをかもしだしたいものです。あなたはいかがですか、朝のあいさつ、職場のメンバーとの会話、お客さまとの会話や電話において笑顔がでていますか。
 第3の「S」はサンクスの「S」です。感謝の心、お礼の言葉がでていますか、ということです。お客さまとの会話、あるいは電話では「いつもお世話になっています。・・・・」終わりには「本日は大変ありがとうございました」といっているはずです。また店頭販売や訪問活動をしている人は「ありがとうございました」と頭を下げているはずです。目を見て、笑顔で言っていますよね。
 カタチが決まってくるとともに、感謝の心がおろそかにならないよう注意したいものです。そして職場のメンバーに対して感謝の心、お礼の言葉を意識しているでしょうか。持っているでしょうか。
 慣れてきたときだからこそ、心に問うてみましょう。