関東学院大学・原口廣
強いだけじゃ勝てない
松瀬学


<夢は生きる力である。夢は見るものではなく、実らせるものである。手段を考え抜き、命がけでやる。一人で見る夢はただの夢。みんなで見る夢はいつか、現実となる>

ウィリアムスは笑ってよく言ったという。「エンジョイ」と。「つらい練習だから、エンジョイしないといけないって。俺は最初、エンジョイって何を言っているのかと思った。練習がきついと、エンジョイ。試合をする前にもエンジョイ、エンジョイ。でも、わかった。それは達成感、満足感という意味だった。さあ、精いっぱいやろう、自分に満足しよう、達成感を味わおう。それがエンジョイだ」
「ニュージーランドラグビーからは、プレーの激しさと精神面を学んだ。厳しいなかにも優しさを持てということだった。甘やかすことが優しさではない。叱るところは叱り、ダメなところはダメと言わないと。ジェドはほんと、関東学院大にとって恩人だと思っている。」

「闘志なき者は去れ、と言ったのがカッコよすぎたのだ。“俺はそんなことを教えてないぞと言われた”と言われた。“人が大切だとずっと言ってきたじゃないか”。“学生もみんな仲間だぞ”。“なぜ、おまえはわからないのか”と」
「先生がこんこんと言われるなかで、ラグビーはいろんな人がいろんな思いでやっているということがわかった。強くならないとイカンと焦りすぎていた。ラグビー部が大きくなっていくなら、指導者の考えも大きくなっていかなければいけなかったんだ」
綿井先生は最後、慈味(いつくしみ)あふれる言葉を繰り返した。
「いいか、ハル。ラグビーは仲間作りだぞ」

春口監督の復活を切望 2008/4/4

清宮さんの本はたくさんあるが、実績を上げた春口監督の本がないので、インタネットで調べアマゾンで注文し、2005春発行の松瀬学さんの[関東学院大学 春口廣/強いだけじゃ勝てない]を読みました。

教育者として約150名の部員に対して愛情を注ぎ強豪校にされたことは敬服するのみです。
本では、春口監督が部員全員をただ勝つだけでなく、暖かく育てていたことが良く判りました。春口さんの目的意識・情熱・行動力・柔軟性・研究熱心とコマネズミのような動きが、8名の部員からスタートしたカントーを30年で大学選手権の決勝へ9年連続出場する強豪チームへ作り上げたようです。

本当に関東学院大学のラグビー部に一生を奉げられた方のようです。

しかし、今回の成人部員の不祥事で最も大切なものを辞任された春口さんの気持ちを察すると読んでいて涙がこぼれそうでした。

監督が成人の私生活の不祥事で責任をとることに私は疑問を持ちました。

再び春口さんが復活され明治の北島監督のように死ぬまで監督を務められること期待します。