能力開発マップのススメ・凄い才能を自分で創る 林成之

T.「逃避脳」を克服する子どもと親の能力開発マップ
否定語を使わない前向き環境
・途中でほぼできたと考えない
・達成の手順を大切にする
・達成の仕方に勝負をかける
・できない理由を常に考える
・人より半分の時間でなしとげる
・人より倍の量を努力する
・大変な時こそ自分の出番と思う
・先生・指導者を好きになる
・何事にも興味を持つ
・笑顔をつくる努力
・何事も大変と考えない習慣を磨く
・性格は明るく前向きに考える
・人の話を感動して聞く
・自分から行動する
・決断実行を早くする習慣
・決めたことは迷わない
・何事も自分のためと考える
・損得抜きに全力投球
・結果より勝ち方に勝負
・素直に集中する習慣
・始めたら最後まで一気にやる
気持ちと心
達成力の素質
逃避脳の克服
勝負に強い
自分に勝つ
・自分の欠点・弱点を言える力を持つ
・失敗は達成のための大切なステップ
・状況によって自分を捨てる勇気
・反対意見を自分の力に変える
・ライバルは自分を高めるツール
・自分の弱点克服日記をつける
U.成功率を高める「達成脳」開発マップ
・立場を捨て目的を探求する
・誠実で嘘をつかない
・真理の探究に厳しく努力する
・先を見通せる
・人の意見をよく聞く力を持つ
・決めたことをすぐ変えない
・強い実行と素早い実行力
・人を育てる努力を惜しまない
・勝負では必ず勝つ
・目的と目標を区別する
・目的より目標に集中
・目標の達成内容を明確にする
・目標達成の具体策を明らかにする
・達成まで一気に駆け上がる
・否定語を使わない・考えない
・練習と言えども常に全力投球
・勝ち方に勝負をかける
・自分から決断・行動
・何事も自分の為と考える
・目的は自分で必ずやり遂げる
・勝負するときは必ず勝つ
・詰めは絶対手を抜かない
・途中でゴールを意識しない
・最後まで勝ったと思わない
・ゴールの仕方まで集中する
・高い志を持つ
勝負脳の法則
リーダー脳
達成脳
報酬神経
脳が求める人間性
・意見の違いを認める
・反対意見には四日後再考する習慣
・立場の違い・失敗を認める力
・違いを乗り越えて共に生きる力
・明るく前向き性格
・否定語を使わない生き方
V.ここ一番に強くなる「勝負脳」開発マップ
・水平目線で見る習慣
・大腰筋を意識して鍛える
・常に先を読む事を意識する
・肩甲骨を意識して腕をふる
・左右水平肩甲骨を意識する
・目測能を鍛える
・音の方向性判断を鍛える
・正確な絵を描く訓練
・正確なキャッチボール
・タッチパネルの訓練
・モグラたたきを鍛える
・何事にも興味を持つ
・常に先を読むことを意識する
・先生・指導者・勝負を好きになる
・ライバルは自分を高めるツール
・大勝負は自分を高める試練
・勝負は勝ち方にこだわる
・早い決断・迷わない実行
・否定語は考えない
・自分から決断・行動
・何事も自分の為と考える
・自分の為に勝負する
・勝負するときは必ず勝つ
・勝負は勝ち方までこだわる
・詰めは絶対手を抜かない
・途中でゴールを意識しない
・最後まで勝ったと思わない
・ゴールの仕方まで集中する
・勝敗は自分で決める
A10神経・第10野
空間認知脳
勝負脳
報酬神経
思考・記憶
・勝負のプロセスを正確に記憶する
・不成立の理由は当日に解決する習慣
・解決策はノートで繰り返し検証する
・学習・習得した内容は繰り返し検証する
・勝敗決定因子の本質を検証する習慣
・戦略は何度もくりかえし考える習慣
・一流の試合をよく見て分析する習慣
W.才能発揮のカギを握る「空間認知能」開発マップ
・音の方向性を判断する
・ヒヤリング力を鍛える
・音でボール落下位置を判断する
・課題を実況放送で答える
・同時発音訓練
・連想ゲームをする
・聞こえた話をすぐに復唱する
・聞いたストーリーを絵にする
・見たものを正確に描く
・遠近の識別訓練
・嫌いな色の補色を好きになる
・光景を目を閉じて言葉にする
・光・風の変化を絵に描く
・空間の位置を正確に判断
・知識を図にまとめる
・考えを図にする
・タイム経過を正確に判断
・空間の位置を判断
・損得抜きに無心になる思考力
・素直な性格を鍛える
・間合いのリズム感を鍛える
・考えを四日毎にくりかえし吟味
視覚的認知
聴覚的認知
空間認知能
思考的認知
意識前の認知
・先を読む自分流ゲームをする
・相手の立場で相手を読む
・早い判断力を磨く
・決断・実行を早くする
・疲れない脳を磨く
・正確な理解力を鍛える
・キャッチボールを鍛える
・物語の先を絵にする
<本能を鍛える五つの習慣>
・叱った後は必ずフォローし、子どもの側にいることを明らかにする
・ときどき一緒に羽目を外し、子どもと仲間になる
・全力投球をする子どもの素直な性格を誉める
・表情豊かな心のこもった会話をたくさんする
・自分を守り過ぎないように、良い質問を心がける
<素質を磨く五つの習慣>
・自分自身が子どもから好かれるように心がける
・興味を持ったものにはその才能を伸ばすように心がける
・楽しい会話と感動して人の話を聞く習慣を誉める
・素晴らしい笑顔・前向きな明るい性格を誉める
・すべての子どもにえこひいきを心がける
<理解力を高める五つの習慣>
・二つ以上の情報を重ねて判断し、理解する習慣を磨く
・決断・実行を早くするように訓練する
・人の話は自分でもすぐに言えるように集中して聞くように指導する
・音楽、絵画、運動の趣味を持つことを勧める
・ものを見て理解する場合は水平目線・バランス姿勢を指導する
<勝負脳を発揮する五つの習慣>
・自分から考え、行動するよう良い質問をする
・目的と目標を明確にして、自分で決めたことは最後までやり抜く約束をする
・だいたいできた、もうすぐゴールという安易な考えを認めない
・最後まで一気に完結させることを習慣にする
・否定語を使わず、素直に集中する習慣を鍛える
<独創的思考を磨く五つの習慣>
・自分から考える習慣を磨かせる
・くりかえし考える習慣の中からアイデアを出せるようにする
・考えを一枚の絵にしてまとめる習慣を教える
・考えるとき、ワクワクする環境づくりを工夫する
・ときどき素晴らしい人の話を聞く体験をさせる
<人間性を高める五つの習慣>
・否定語を使わない、悪口を言わない
・意見の違いを認め、ともに生きることの大切さを口にする
・他人への貢献や面倒見の良さを子どもに示す
・自分の発言や計画に対して高い達成率を示す
・人の失敗や反対意見を認める力を示す
<記憶力を鍛える五つの習慣>
・覚えるべきことを子どもが好きになるように工夫する
・関連づけて覚え、声に出して復唱する習慣を持たせる
・感動を伴う体験記憶として覚えるようにする
・一気に最後まで正確に記憶するように指導する
・記憶に否定語、不明語を持ち込まないようにする
<子供の本能的行動>
1.競争したがる
2.仲間として認められたがる
3.真似して新しいことを知りたがる