2011/4/9懇親会メモ
2011/4/9sh記
日時 4/9AM10〜12時
場所 集会室
出席者 NOさん、ANさん、SH
話したこと
1. NOさんメータボックスの水漏れ未対策
3/19ネジを閉めたので大丈夫との話であったが
NOさんの話
まだ水漏れは止まっていない。冬は漏れる、夏と風の強い時は止まる。
2. 給水管交換工事について
@ 80万円の見積では、総会で交換に賛成しても実際に負担金を出せない戸が多いのでは?
A 2010総会では、共用部・専用部を共同工事提案したが無理か?
3. 塗装の剥れ
3/23実施されたようだが、西側階段の直されてないが?
4. 例年5月実施の排水管清掃工事の案内を出して欲しい。
以上

2011/4/9NPO埼管センター・セミナー『え〜!私が理事長』
2011/4/9島川
日時 :平成23年4月9日(土)13時30分〜16時30分
会場 :さいたま市民会館うらわ706集会室
講演講師 :NPO埼管センター管理支援部 理事 田村晃清
参考になった事項
1. 未集金の回収
(1) 管理会社の管理は6ケ月までその後は、協議の運営となる。
(2) 時効は5年
時効阻止する方法 @返済計画書の締結
A訴訟により時効10年
B支払い促進書類発行→訴訟と同じ処理となる。
2. 講師の給水管・給湯管交換工事実績紹介
(1) 昭和48年築の35戸のマンションで、長期修繕計画に無い専有部の給水・給湯管/玄関ドア/ベランダサッシ交換を大規模修繕工事とともに7000万で工事した。一戸当:給水管交換33万円(外部)、ドア15万円、サッシ20万円×3=60万円。
(2) 専有部給水管交換工事した理由→1年に6件の漏水事故あり保険登録断られた。→3年経過して工事を完了した。
(3) 漏水事故は、30年経過したマンションから発生する。工事は、8割〜9割が個人で対応し、2割程度が管理組合が対応している。個人対応では全戸工事無理。
(4) 工事は、マンション管理組合で借金した。返済については、10年間修繕積立費を値上げした。前管理・修繕積立費3.7万円→限定値上げ4.7万円。工事済み戸は、作業費見積していただき返金した。
3. その他
(1) 高齢者の管理組合で実施すると、問題があった時何かしてもらえるという気持になられる。
(2) 地震による専有部の壁は破損については難しい問題だ。
(3) ゴミ出しについて10年間【何もしない】のと【広報している】とでは相当な差となる。
(4) 耐震診断しない方が良い→90%以上が問題あると診断され、工事費一戸500万円以上になる、ホトンドのマンションが耐震診断していない。
(5) 理事会議事録 印は何でも良い。理事長印は公印を押しているところあり
以上