2011/4/10安全講習会【脳震盪】
(毛呂病院 副院長)(埼玉医科大学病院 緩和ケア外来担当)/小林 正幸

1. 「IRB競技規則-序文」より
 ラグビーフットボール競技は、身体接触を伴うスポーツである。身体検査を伴うスポーツには本来危険が伴う。プレーヤーは、競技規則を遵守し、自分自身と他のプレーヤーの安全に留意することが特に重要である。ラグビーフットボールの指導者は、プレーヤーが競技規則を遵守し安全にプレーできるよう責任を持って育成しなければならない。
2. 脳震盪とは
頭部、顔面、頚部あるいは他の身体部位への直接的な衝撃が頭部へ伝播することにより発生する。
典型的な脳震盪は急激に発症し、短時間の間に自然回復する。
脳震盪は神経病理学的な変化が生じているかもしれないが、初期の臨床像は器質的損傷より機能的障害を反映している。
脳震盪は意識消失の有無を含めて重症度を分類する。その臨床症状や認知機能は時間を追って回復する。しかし少ない確率ではあるが脳震盪後症候群が残る場所があることを注意する必要がある。
脳震盪では一般的な画像所見では異常は認められない。
3. 脳震盪の症状
意識消失がある。
記憶がない、つじつまの合わない発言、同じ事を繰り返し尋ねる。
混乱している。日付、場所がわからない。
めまいやふらつきがある。動作が鈍い。
嘔吐する。吐き気がある。
打撲部以外の頭痛、例えば頭全体に及ぶような頭痛が続く。
物が二重に、または、ぼやけて見える。
*脳震盪の判断は医療関係者によりサイドラインで行われることが望ました。
4. 脳震盪(IRB規定10条)
10.1.1 脳震盪を起こしたプレーヤーは、受傷後少なくとも3週間、試合またはトレーニング・セッションに参加してはならず、再び参加する場合は、適切な医師の診察後、症状がなく参加できる状態であるとの所見を得てからのみ参加できる。当該所見は、そのプレーヤーの診療を行った人により作成された書面の報告書に記録されなくてはならない。
10.1.2 規定10.3の場合を除き、上記の3週間という期間は、適切な資格を有し、世間に認知されている脳神経科の専門家が適切な診察を行い、当該プレーヤーが症状もなくプレーするに適している状態であると認めた場合、短縮することができる。当該所見は、そのプレーヤーの診察を行った資格を有し認知されている脳神経科の専門家により作成された書面の報告書に記録されなくてはならない。
10.1.3 年齢別のラグビーにおいては、3週間の期間は必須のものとする。
5. 繰り返し脳震盪の影響
Post Concussion syndrome
(繰り返し脳震盪)
脳震盪症状の持続
Second Impact Syndrome(SIS)
完全に回復しない状態で、多くは一週間以内に再度頭部に外傷が加わることにより致命的な脳浮腫を生じ、短期間で死にいたる。
6. 選手への情報提供
脳震盪の疑いがある選手はプレーを止めさせて、病院で検査を!
[注意するべき症状]
受傷後〜24時間はとくに注意を要する。
での検査が必要な症状
頭痛の悪化
腕や脚に力が入らない、または痺れがある
強い眠気、またはなかなか起きない
繰り返しの嘔吐
自分の周りにいる人や自分がいる場所が分からない
いつもと違う行動をとる。混乱している、とてもいらいらしている
痙攣
足もとがふらつく、会話が滑らかではない(聞き取りづらい)
7. 脳震盪の選手へのアドバイス
帰宅後こんな症状だったら病院へ
何らかの行動の異常、嘔吐、めまい、頭痛の悪化、複眼、強い眠気
その他注意点
対応のできる人間(成人)をそばにいさせる
最低24時間は安静、飲酒は禁止、車の運転の禁止
睡眠薬の使用禁止、アスピリンや抗炎症性薬の使用は禁止し、頭痛にはアセトアミノフェンまたはコデインを使用トレーニングの参加・運動の禁止(医師の許可がでるまで)
8. 選手が準備しておくもの
*マウスガード、ヘッドギアの着用は高校生以下では義務である。!
9. 脳震盪の報告義務者
A: 退場者が出たチームのチーム責任者
B: 当該試合のレフリー
C: 当該試合のマッチドクター
D: 当該試合のメディカルサポーター
10. 脳震盪の報告内容
報告義務者のAは以下の全て、B、C、Dは以下の1、2についてわかる範囲で簡単に報告
1. 年月日、大会名、対戦チーム名
2. 受傷選手の所属チーム名、選手名、学年、年齢、ポジション
3. 受傷時の状況(タックルした時、された時など簡単に)
4. 退場後の処置
(医師の診断を受けるように指示して帰したなど簡単に、ただし救急車などで病院に搬送した場合には搬送先の病院名は報告すること)
5. 報告用紙は協会ホームページよりダウンロード可能

坂下理事長の話
1. 部員集め頑張ってください。選手登録最盛期7千人が現在4300名
2. 6/5ラグビーフェシバル協力下さい。
熊谷ラクビー場創立20周年行事として、神戸製鋼×埼玉トップリーグ選抜の試合を予定。埼玉トップリーグ二十数名の参加回答あり。サントリー元さん・篠塚さん・野村さんと元ジャパン安藤さん出場されます。
3. 2019年ワールドカップを熊谷で開催への署名を6月までに予定しています。
熊谷は、開催の条件@観客4万人Aオーロラビジョン有りB夜間照明有りを全て備えていないが700万の署名を集めて熊谷開催をこぎつけたい。
以上