NHK仕事学のすすめ/こうして企業は再生する/大久保恒夫

2011/11/2まず基本を徹底せよ
商売基本@あいさつをする。A店を清潔にする。B品切れをさせない。
基本の徹底をすると固定客が増える。
あいさつを徹底すると@クレームが減る。A客よりお褒めの言葉が増える。
あいさつの徹底で客が急に増えないが、じわじわ売上げが上がる。
チラシによる値下げ戦略は、需要の先食いだけた。
美味しいもの提案することだ。お客も美味しいもの食べれ、売上も単価アップで上がる。
信念は徹底することだ。
知っているだけではたダメだ。実行することだ!
仕事に誇りを持つことが自主性を養う。
2011/11/9学ぶことがリスクを下げる
働きだして夜、経営書読んだ。
人の判断を気にしないで、結果でなく納得するまで努力することだ。
チャンスは平等にある。地道な努力が幸運の鍵をつかむ。
実力つけることがリスクを減すことできる。
どちらが自分にとって実力がつくか考えて努力した。
苦しいときこそヤルコトをやる。
2011/11/16教育費は削るな
デスカウント合戦ではダメだ。お客に喜んでもらう人材を育てることたが大切。
客にはマニアル通りでの対応では上手くいかない、自分で考え行動することだ。行動するためには、知識が必要で行動する時躊躇するものであるが、行動して失敗の経験を積み重ねることが大切だ。
商品を売るには、販売員がその商品の良さを実感することだ。
商品の勉強会は、自主勉強でなく。業務として専門家を呼んで教育した。→接客に自信を持たせた。
厨房で料理を作る従業員に、お客に喜んでもらえる食事を作るように教育している。(料理の作るのは作業ではない)
不況時に教育費を削るのではなく、投資のつもりで教育いくことだ。人がモチベーション向上する体制をつくることだ。
2011/11/23根本的にマネジメントせよ!
社長室を持たない。
現場の実態をハダミで把握し、早く決断したい。
現場に予告なしに現場に足を運ぶ
・確認することa)あいさつb)店の雰囲気c)料理の味→その場では叱らない。
・悪い場合は、方針が徹底されない原因を考える。
・報告書は、出来ることは書くが、出来ないことは書かない。
方針を明確にする。
・方針を繰り返し言う。
・各部にガイドラインを出し、その部でやることを考えてもらう。
現場で考えてもらう。
方針を検証する。
正解は無い、考え・行動・検証・反省・実行していく。
常に改革を続ける。
・上手く行っている時も、失敗しそうな目を改革していく。
・客のニーズに合わせた改革。

凡事徹底