仕事学のすすめ/藤巻幸夫

2009/4/9人心巻き込み力
高い志を持って挑戦力及び行動力が必要だ。
入社すぐのバーゲン売場で並べ方・バーゲン時間で販売に差がでること体験できた。
上司の仕事を観察し、信念がある上司を見極め徹底的に盗め。
29才でアメリカのバーニズに出向するがバカにされた。
アメリカの物は日本ですぐ売れると思っていたが売れなった。
バーニズで値段ではなく、良いものは何かを勉強させられた。→沢山のものを見ることだ。
ブランドの衰退を見てきた。良いブランドは強い信念・物語・歴史がある。人間も同じではないだろうか?
2009/4/16「人脈」が仕事を変える
相性の悪い人と合せるようにする。
社内人脈をつくるようにした。→社内食堂で会話をした。
→部署を超えた人脈が仕事を助けてくれた。
宴会の司会をし、社外人脈を増やした。そのため面白いテレビを見て勉強した。
デパート1階に新進デザイナー作品を販売する開放区を作った。デザイナー・販売員の連携を深めた。
人と会ったらまず相手を誉める、喋らせることだ。お互いの歴史が共通の言語となる。
2009/4/23実録「熱い組織」のつくり方
福助の社長として就任時の福助の印象@汚いA笑顔が無く、活気が無かった。B物を見てでなく書類だけの会議C組織での責任のヌスクリ合いであった。
組織の壁を壊すため、若手が“壁ぶち壊す会”で懇親会をした。
年功序列の組織をポストと給料を分けて処遇した。
能力の低い人には、能力にあったポジションにして自信をつけさせた。
組織は、優秀な人間だけではギクシャクした組織になる。組織の潤滑油になる人間が必要だ。
社長室には30分いるだけで、現場を行き人と話をし組織作りをした。
全社員の面談して、人事マトリックスで組織作りをした。熱い人⇔静ずかで深く考え人
日替わりヒローを出る組織作りをした。
2009/4/30「志」を忘れるな!
イトーヨーカドーに役員として引きぬかれた。
文化が異なり非常に悩む。百貨店⇔スーパーではマーケツトが異なる。
巨大組織のため、今まで現場での活動してきたが、役員として膨大な資料を見るため現場を見ることできなかった。
引き際が大切だ。→指示してきた自分が悪いのだ!
部下に責任転換するものでない。

藤巻幸夫さんのSCMサムライ・チェーン・マネージメント
5つのS 5つのC 5つのM
シンプル(明快な言葉) コミットメント(約束) マーケティング
センス(表情・言葉遣いなど) コンセンサス(相互理解) マネージメント(管理能力)
スピード コミニュケーション マーチャンダイジング(客の視点)
スマイル コラボレーション(協調) まごころ
しつこさ チャレンジ 巻きこみ