伊東さんより【2012/2/6朝日新聞マンション丸ごと外断熱】     PDF
 「雪まつり」の季節を迎えた札幌市。会社員の神取智さん(59)が住むマンションは、この冬に「外断熱改修」を終えたばかりだ。
 築14年のマンションに新築の時から住んでいます。戸建ては雪かきが大変なのでマンションにしました。地下鉄の駅から3分、職場も近くて便利です。
 入居してすぐ、41戸でつくる管理組合の理事長を務めました。マンションの管理や大規模修繕に興味を持ち、NPOの勉強会にも参加しました。成功や失敗の例を学ぶ中で知ったのが、外断熱の改修です。マンションの外周に断熱材をはりつけた後、新しい外装材ですっぽり覆う工法。部屋が暖かくなり、建物の耐久性も高まる。「将来の改修は外断熱がいい」と思っていました。
 外装の修繕は通常、12〜15年に一回です。2年前、修繕の時期の理事に立候補し、理事長になりました。修繕委員会をつくって臨時総会を4回開き、広報も出しました。住民から大きな反対はありませんでした。
 課題は工事費でした。外断熱の費用は一戸あたり160万〜200万円。通常の修繕の2倍といわれています。ただ、次の大規模修繕を一回やらなくてすむというので、長い目で見れば割安だと考えました。月々の修繕積立金のほか、不足分は管理組合が銀行から借り入れ、同時に管理費や設備の点検費用なども見直し、出費を年270万円余り圧縮しました。
 作業が始まったのは昨年9月。12月には足場が外れ、一番寒い時期に間に合いました。改修後は、早朝にストーブをつけなくても寒くない。女房に聞いたら、先月の灯油代は7千円で、前の年は一万一千円たったので4割減。北海道は冬が長いので、今後どれだけ省エネになるのか楽しみです。
 外断熱工事で、二重だった窓も三重になりました。以前はベランダの窓際から冷気が入り足元が寒かったのですが、「ひんやり感」はなくなりました。北側の寝室の出窓にあった結露もなくなりました。
 欠点といえば、三重窓で部屋が静かになり、24時間換気ファンの回る音がうるさく感じれることぐらいでしょうか。私が外断熱を強く勧めてきた手前、他の住民の反応が気にしていましたが、今のところ批判の声はないようでホッとします。(聞き手・見市紀世)