<銀の匙>の国語授業/橋本武
灘高を東大入学一位にした方
灘高は、最初は有名でなかった。私立の中高一貫校。公立高校は、教育委員会より指導方針に従って教えなければならない。灘高は、教師の責任で指導方法を決めている。
答えでなく、基礎を強くする勉強を教える。大学入試を目的する人間でなく、人間形成を目的とする。
銀の匙の授業をするため事前準備を相当されたようだが、学校が金を出してくれないので、趣味と割切り頑張られた。
勉強方法
普通「読む」「書く」「話す」「聞く」
灘高「読む」「書く」「話す」「聞く」「見る」「味わう」「集める」
チームで議論することは、色々の意見が出て成長できる。
メディアは、取材をせず報道する。一般の人は反論できない。
詰め込み教育でなく、色々なことに興味を持って勉強させることだ。
ゆとり教育とは、サボルことではない。普通以上の勉強をして余裕を持っことだ。
年を取ったらオシャレしないとだめだ。
色々を趣味を持った。宝塚にも熱を上げた。
読んだ印象
@ すごくパワーのある方。今有名なハーバード大学のサンデル教授のように、教師が一方通行で教えるのではなく、色々な考え、意見を出させるような教え方をされているようだった。
A 情熱があるから、色々なことが楽しくされたのではないだろうか?
B 色々なことに熱中できることは幸せなことのように思えた。
C 今、日本は何でも一律、上からの指示で動くことは担当者として楽しいのだろうか?野球でも、打たないことは選手の責任、その選手を使ったことと勝敗の責任は監督。皆が同じように考えていると上手くいかないのでは?与えられた場で全力を出すこと大切では?