仕事学のすすめ/人生哲学的仕事論/姜尚中(カン・サンジュン)

2012/5/3徹底的に悩みぬけ
自分達の時代はインフレで先が見えていたが、現在は、デフレで先が見えず、自己責任で問題解決していかないとダメな時代となった。
人生は一度生まれ、二度生まれ。二度生まれになるためには、相当悩む必要がある。
働くことに憧れがあった。→社会から自分を認めてもらいたい。
自分らしさを出すには、考えているだけではだめだ動くことだ。
働くことは、社会より承認を受けることである。
単純労働でも、人と繋がりを持つので情動労働となる。
悩んでいても、自分自身については悩まないことだ。
悩まないと技術革新は出来ない。
見たいくないのものでも、見るようにする。
色々なところで活躍することだ、一つのことだけの仕事だけでなく趣味・ボランティア等も取り組む。
過去・未来に悩まないで【いま、ここで頑張ることだ。】→現在の事柄を楽しもう!

2012/5/10逆境から天職を得る
人生をエンジョイしなければならないし、出来る。→自分を広い目で見る。
すべてのわざに時がある。→あせらず行っていく。
無駄なことして、人々と出会うことできた。

2012/5/17悩んだら本を読め
本を読むことにより、体験だけでは得られない過去の事からや本質を知ることが出来る。
本は、テレビ及びインターネットは得られない自分で考えることにより内製化及び自己対話が出来る。
生もの(事象もの)と干物(過去の物・哲学書)を読み生ものを歴史から考えてみる。
幸福はない、今を精一杯生きることが大切だと知ることが出来る。マックス・ウェバーの本が参考になる。
本は宝ものだ。生ものを干物から知識を与えてくれる。

2012/5/24未来を担う人材教育
教育でタブーを作らないことだ。今まで日本では、宗教・政治はタブーとして議論してこなった。しかし、これからは議論することが大切になると思う。
複数の見方を教える必要がある。
中堅のリーダーを育てる必要がある。制度が進みすぎて隙間が無くなりリーダーの育たなくなっている。
→今まで、経済だけを考えて良かった。今後は、宗教・政治に関心を示す必要があると思います。
方法論について勉強する必要があると思う。問題認識はあるが、解決する方法を知らず悶々としている場合ある。
歴史を学ぶ必要がある。歴史を学ぶことにより流れを知ることが出来る。流行に流されているだけではダメだ。
リーダーは理念とモチベーションがブレナイことだ。
リーダーは半歩前を歩き、説明などして一緒に歩くことが大切だ。
潜入感で避けるべきと思っていた人でも、課題を進めるため必要な人と思えば会い依頼することだ。
リーダーは、人が集い活躍できる環境を作ることだ。
今後なお不可実性の時代になるが、リーダーは柔軟に対応することで、マニアル化出来ない。
リーダーは皆なれるが、悩み・リスクをとる必要がある。3回考えて同じ結論になれば行動すべきだ。