2012/9/14芝浦工業大学SITテクノロジーカフェ【身近なモノに隠された金属のヒミツ】
     
日時 : 2012/9/14 18:30〜20:00
講師 : ヨシムラ・サイエンス・ラボ 所長 吉村泰治
会場 : 東京都中央区佃2-1-6 リバーシティM−SQUARE 7階
教えていただいた事項          案内      資料
1. 講師 1994年芝浦工大大学院卒業、1994年YKKへ入社、2004年東北大学にて博士号取得
2. 人の要望は、1976年頃から【物の豊かさ】から【心の豊から】へ移っている。
3. テレビは、心を豊かにするサイエンス番組は多くあるが、金属を紹介する番組はない。
4. 吉村さんが金属に興味を持ったのは、大学3年の時ジュラルミン(Al-Cu-Mg合金)を加工してすぐに冷却しそのまま放置して置くと、どんどん硬くなることを体験されたためだそうです。
5. 都市鉱山@携帯電話加入者は、1億2千万人し、金の回収(携帯電話→400g/t、鉱石→5g/t)A携帯電話の回収は伸び悩んでいる→多機能化に伴い一部の機能だけを活用のため回収せず残されているのでは
6. 硬貨は、アルミと銅の合金で出来ている。銅は、伝導性が良く抗菌作用がある。金属で、色を持つものは金と銅だけだ。合金の配分により色が変化する。
硬貨 一円 五円 十円 百円 五百円
合金 アルミ
亜鉛

錫(スズ)

ニッケル

亜鉛
ニッケル
7. 靴下に10円玉を入れると足の臭いニオイが消せる。
8. ボールペーンのペン先は超硬合金が使われている。
9. アルミを作るのに莫大な電気を使う。
10. アルミ缶はリサクルの優等性だ。1971年に生まれ、今180億缶使われている。アルミ缶再生には、新しいアルミを作る3%の電気で再生することでき、現在リサイル率90%だ。
11. 加熱の必要なものはスチール缶が使われている。
12. 純度の高い金属は錆びない。
13. 日本各地金属を使った名産品がある。
高岡銅器、南部鉄器、金沢の金箔、越後三条の刃物等
14. ステンレスも合金の比率で錆が違う。100円ショップのステンレス食器は良くないのでは?
以上