川越シティハイツ管理組合 御中

エレベーターリニューアルエ事のお勧め

平成24年9月吉日
三菱電機ビルテクノサービス株式会社

現在の現状と問題点
 現在のエレベーターは、ご契約に基づいた定期点検、調整、及び経年劣化部品の修理を実施し、機器の延命に努めております。
 しかしながら、竣工後29年を経過し現行機種のままご使用された場合以下の問題がでてきます。本来一式更新が望まれますが、高額費用・長期間休止の問題もあり早急なる安全性確保と品質維持を図る目的で電気制御機器を刷新するエレベーターリニューアル「エレモーション・プラン」の施工をお勧めします。
<このままでは>
(1)故障・不具合の増加
  
(安全性・品質維持)
制御部品の老朽化による、動作不良・断線故障やモーター異常停止・焼損の恐れがあります。
故障による原因究明の為のエレベーター長時間休止に伴い、ご利用者の皆様へご迷惑をお掛けする事が考えられます。
(2)部品供給の問題
  
(保全管理体制)
現状当社資材センターにて多くの部品を保管しておりますが、設置以来30年近くを経過し生産中止部品の発生が予測されます。万一の故障時に代替品製作に時間を要し長期休止の恐れがあります。
(3)運行システムの問題
 
(快適性・機能性社会ニーズ)
起動・減速・停止ショックや戸開閉音等が発生する機種の為、乗り心地に老朽化を感じさせます。
エレベーター乗場とかごの段差により、ご利用の方の転倒等の災害が発生する事が考えられます。
(4)現行法令の不適合
 
(法的問題の解決)
建築基準法の改正に伴い、現行法令との不適合が生じております。2009年9月28日に改正された建築基準法に適合する対策が必要です。
また、2011年3月11日に発生しました、東北地方太平洋沖地震により、今後の計画停電や余震等も考えられ、エレベーターに対するご利用者の関心・不安もますます高まってきております。
利用者の迅速な避難を可能とする装置の取り付け、エレベーターの機能を守る耐震強化工事等を同時に行うことで安全、災害対策はより万全なものに近づきます。
エレベーターリニューアル工事案
(1) 最新の制御機器・モーターにより故障不安の解消
(2) 制御機器の刷新により部品供給対応の迅速化
(3) ショツクを感じさせない走行感とスムーズな開閉動作 
最新の操作機器に取替で意匠イメージアップ

エレベーターリニューアル工事仕様書
仕様要項
- 現行仕様 改修後仕様
竣工年月日 1983年2月 -
制御方式 交流帰還制御方式 インバーター制御方式
用途・容量 住宅用・600Kg 同左
速度・停止階 45m/min・6停止 同左
法律に定める
安全付加装置
無し
・地震時管制運転装置(EER-P)
・停電時自動着床装置(MELD)
・戸開走行保護装置(UCMP)
耐震対策 1981年耐震 2009年耐震
工事内容
取替機器 安全付加装置・対策 意匠工事
○巻上機、巻上モーター
○制御盤
○制御ケーブル
○かご操作盤
○乗場位置表示器・押ボタン
○着床装置
○終点スイッチ
○秤装置
○通話装置
○ドアモーター
○かご上制御盤
○地震時管制運転装置
○停電時自動着床装置
○戸開走行保護装置
○火災時管制運転装置
○耐震対策(A09耐震)
○マルチビームドアセンサー
○かご室インテリアフィルム貼付
○かご出入口柱取替
○かご床張替
○かご室天井取替
○乗場扉・三方枠インテリアフィルム貼付
既設流用機器
バリアフリー化工事 ○かご室一式
○乗場機器一式
○レール
※左記取替機器以外全て
○やさしさ対策
(ゆっくり操作盤・ゆっくり乗場ボタン
てすり・鏡の設置)