仕事学のすすめ/冒険スピリットが扉を開く/三浦雄一郎
2012/9/6究極のリスクマネジメント
30才でプロスキーヤーになる。
オリジナリティある冒険をしてきた。(富士山の直滑降・エベレスト8000mよりの直滑降)
南極で雪崩に遭遇するが、小学校3年の経験から足を上にして難から助かった。
南極で紅茶を飲もうとしてお湯が腕にこぼれ腕が凍傷になるが、坂を下って凍傷を回避した。
直観を磨くのは、訓練と経験の積み重ねだ。
エベレスト登頂では、すぐに水が飲めるように服を工夫した。
登頂を成功するのは、シェルパとの人間関係を良くすることだ。シェルパへの上から目線は良くない。
絶対目標をオロサナイことだ。目標に対して楽しく取り組むことだ。
最新の情報収集と分析をしている。→このお蔭で70才でエベレストに登頂出来た。
目標を決めて、想定外の事象を楽しみチャレンジする姿勢が大切。

2012/9/13どん底からの一発逆転
25才で大学職員を辞めて競技スキーを始める。
競技スキー青森大会で全国大会へ4名参加の約束が、経費の関係で2名参加ということでクレームをつけためアマチア競技スポーツから永久追放の処分を受けた。
30才でプロのスキー大会へ参加した。
競技より誰もやっていない冒険を手掛けるようにした。
富士山の直滑降では、事前に自衛隊の設備を活用させてもらってパシュートで直滑降出来ないか実験をさせてもらった。これにより、富士山の直滑降は成功した。
エレベーターの直滑降には、3億円必要なため松下電器の松下社長・ソニーの森田さん等の寄付を集め予定金額確保出来たが、税金が半分かかること知り福田赳夫大蔵大臣にお願いした。→万博を応援という名目で減税してもらった。
講演会は、スポンサー集めのため積極的に実施している。
時代のニーズに合う冒険をしている。
53才で7大陸の直滑降成功して目標失いメタボになる。→目標が必要こと知る。
70才でエレベーター登頂の目標を持ち、最初に500mの山に登ったが登れなかった。そんな状況でも【なんとかなる】と思い日々トレニングして70才でエレベーター登頂した。

2012/9/20三浦流アンチエイジング術
アングルウェイト+靴9sと荷物20s背負って週3回/3〜6時間の散歩をしている。
どこへ行く時もオモリウォークを実践している。
週1回700gのステーキを食べている。
高齢でもトレーニング・食事の目標を持つことだ。
トレーニングしているだけではボケる、目標を持ってトレーニングすること大切。

2012/9/27自然が変える子どもたち
三浦さんは20年間高校の校長、訓辞はしないが山へ連れていく。
山に連れていき山に登ることで、自信を持ってくれるようになる。
三浦さんは小学校時代多く転校したが、付属の小学校へ移った時に落ちこぼれとなるが父親が小学校4年の自分を大学生の合宿につれていってくれた。吹雪の中、山小屋へ行った経験から小学校へ行っても同級生・先生が小さく見えた。
考えているだけでなく、動くことにより血流が向上する。
不登校の生徒には、腫物に触るようにしないで普通とうに接している。兄貴分の気持ちで
以上