30年の「軌跡」、そして30年目の「奇跡」

東京指月会引受期代表
中座克之
(萩高34期、57年卒)
 昨年の7月、1本の携帯電話を受けたことが今日のよき日を導いていただけました。それは33期の蔵田先輩からの東京指月会へのお誘いの電話でした。
 昭和57年3月に萩高を卒業し、以来実家のある小郡町(現山口市)で大学卒業まで過ごしたあと、保険会社に人社してからは東京を皮切りに湘南、名古屋、広島、金沢、伊勢と転勤を繰り返しながら、3年前に現
在の埼玉県に赴任しました。
 この間とにかく仕事に追われ、子供が小学校に上がってからのこの13年間は、仕事に加えて週末はサッカーの指導者、協会役員、また審判として、たまには親バカのサポーターとして全国を駆け巡る多忙な日々を送っております。
 恥ずかしながら同窓会には全くご縁もなく、おそらく住所不明の状態だったと思います。東京指月会の存在も知らなかった私でしたが、この1本の蔵田先輩からの電話が、大袈裟ですが私の生き方を変えてくれました(聞けば一昨年の同窓会名簿を購入した時の連絡先を頼りに電話したとか…)。
 昨年の8月、第44回東京指月会の打合せに初めて参加させて頂いた時、同窓の中谷君、福場君、中平(旧姓;緒方)さんと30年ぶりに再会。私にはすぐに3人がわかりましたが、みんなは変わり果てた私の姿に一瞬気づかなかったとのこと……(笑)。
 この出会いがとにかく素直に心から嬉しかった!以来、集まるごとに平田君、寺尾君、永田君、池田君、大草君、女性陣の小野(有田)さん、上野(那須)さん、宮木(白石)さんとも再会でき、いつしかミ二同窓会を打合せの度に開くようになりました(いつも私が誰か気付いて貰えない状態…)。
 11月の慰労会以降、さらに34期の輪は広がり、大場君、小宮山君、福田君、前田君、河野君、女性陣で伊藤(神崎)さん、高田(白井)さん、湯澤(橋部)さん、石津(内田)さん、沢辺(岩淵)さん、夫婦で来てくれた冨田君(夫人は梅地さん)も参加してくれることになり、いつの間にか24人の仲間がこの1年で再会し今年の引受準備に尽力してくれました。
 そして、どうしても逢いたかったバレーボール部の同志だった國光君ともこの9月に感動の再会を果たし、何とも言えないうれしさ、そして心の底からこの1年間関わってきて良かったと思いました。
 この1年間微力ながら、第4回萩在京高校同窓会を無事に開催できるよう34期の伸間と頑張ってまいりましたが、同時に多くの諸先輩方と、三浦事務局長をはじめとした事務局のみなさま、萩の地元の同級生の面々には本当にお世話になり、深く、深く感謝をしています。特に地元で同期会長をしてくれている佐村君の「熱い、熱い心」には何度となく励まされ助けられました。
 最後に、たった1本の電話で繋がった同期の輪、私にとっては30年目の「奇跡」が自分の人生の「軌跡」として大きく刻まれたことは間違いありません。今後とも同期の仲間、そして東京指月会の諸先輩方、後輩諸君との絆を強く太くしてまいりたいと思います。45年間続いてきた東京指月会の存在が来年もきっと誰かの人生に「奇跡」を起こしてくれる、そんなワクワクする気持ちで一杯です。
前へ 次へ