さつま町(さつまちょう) 【ラグビーフットボール】
さつま町は,鹿児島県の北西部に位置し,北に標高 1,067mの霊峰「紫尾山」があり,また,町の中心部を南九州一の大河である「川内川」が流れ,周辺には緑豊かな竹林や田園風景が広がり,山間部には宮之城温泉や紫尾温泉を中心とする温泉が多数ある,緑豊かな山紫水明の町です。
紫尾神社(観光スポット)
紫尾神社は,鎌倉幕府時代からの創建と伝えられ,現在の神社は,明治10年頃創建されています。神社の拝殿の下からは,温泉が湧き出ていて,周辺には紫尾温泉郷があります。この温泉郷は別名「神の湯」と呼ばれ,また11月には温泉により柿渋を抜く「あおし柿」が有名です。
ほたる舟(イベント)
「奥薩摩のホタルを守る会」主催によるホタル舟の運航が,平成14年5月から川内川で毎年運行されています。これは,貴重な観光資源であるホタルを,沢山の皆さんに見てもらおうと毎年5月に運行されるもので,1艇20人乗りの舟を1日10艇3分おきに運航するものです。午後8時から約2kmの道のりを約40分かけて下ります。
早掘たけのこ,南高梅(特産品)
さつま町の竹林面積は,孟宗竹1,033haと全国有数の面積を誇りますが,温暖な気候を生かした日本一早い早掘たけのこは,例年10月初旬に東京等の市場へ初出荷され,高級料亭等で消費されます。
 また,南高梅の栽培は平成2年頃から始まり,今では生産戸数160戸,栽培面積は120haで生産量990t(平成18年)となり九州一の生産量を誇っています。
(人口 24,879人  面積 303.43ku)
前へ 次へ