専有部内の給水・給湯管更新工事費用負担について確認

1. 専有部内の給水・給湯管更新工事の進め方
2009/8/4給水・給湯管調査以来、3年以内の更新が必要ということで、色々確認してきましたが、施工実績及び1日/一戸工事完了するブリジストンへ2013年工事依頼方向で検討しております。
2. 専有部内の給水・給湯管更新工事に修繕積立費活用について
2.1 現行の規約/第26条2
修繕積立金は、次の各号に掲げる特別の管理に要する経費に充当する場合に限って取り崩すことができる。
(1) 一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
(2) 不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
(3) 敷地及び共用部分等の変更又は処分
(4) その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
  ⇒赤字部分より修繕積立費活用可能。
3. 費用負担の案/現状の一戸の工事費60万円
NO 負担 全戸の実施
1 工事費用は各戸負担 修繕積立の負担なし 全戸実施無理
2 2012年総会に提案/一戸30万修繕費活用 1740万円→中 全戸実施無理
3 ・全戸修繕費活用
・交換実施戸へ60万返還
3480万円→大 全戸実施可能
4 ・全戸修繕費活用
・修繕費を消費税アップのため千円/月アップ
・交換実施戸へ60万返還
3480万円→大
消費税アップ分緩和
全戸実施可能
5 ・全戸修繕費活用
・修繕費を消費税アップのため千円/月アップ
・交換実施戸へ20万返還
3480万円→大
消費税アップ分緩和
400万円減
全戸実施可能
6 ・全戸修繕費活用
・修繕費を消費税アップのため千円/月アップ
・交換実施戸へ返還なし
3480万円→大
消費税アップ分緩和
600万円減
全戸実施可能
@日本ハウジングの修繕計画からすると工事の延長等実施すれば、3480万を修繕費より負担できる。
  A全戸実施したいと、保険加入出来なくなるとともに資産価値の低下を招く。
4. 今後の進め方
2/16,3/16の理事会前に居住者全員への説明会及び意見交換会を実施して、3/16について総会提案を決定する。
以上