2012/10/13NPO埼管センター・セミナー『第5回マンションの長寿命化に向けて』
マンションの専有部分の給排水管更新工事
田村理事
1. マンション給水管・給湯管改修工事の問題点
多くのマンションの長期修繕計画では、専有部配管の改修まで見込まれていない。
専有部配管の改修を長期修繕計画に見込んだ場合、積立金が3倍になる場合ある。
容易に施工できる共用部給水管改修だけが行われてきた。
面倒な室内配管は合意の形成に時間がかかるため、手っ取り早く工事できるところだけ工事してきた。
2. 専有部配管改修工事費を管理組合が負担する理由
お金が無いことを理由に工事を拒否されたら、階下の居住者は常に漏水等の不安の中で生活しなくてはならない。
さまざまな理由により、居住者本人が借入できない。
個人の預金などから支出するのと、管理組合が借入して毎月の修繕積立金から返済してもお金の出所は一緒。
各戸がバラバラに工事すると工事費が割高になり、品質も各戸異なる。
3. 専用部給排水管改修工事のステップ
1.いくらかかるのか?
[理事会,委員会検討事項]
専有部給排水管改修工
事費用の算出
管理会社が予算を算出しない場合、専門エ事会社等に依頼することが必要となる。
専門エ事会社等に依頼する場合は、専門エ事会社と管理組合の関係性についての透明性を図る必要がある。
2.将来は大丈夫なのか?
[理事会・委員会検討事項]
長期修繕計画上での
シュミレーション
将来,修繕積立金が不足しないか,修繕積立金の値上げの必要性があるかを明確にしておく必要がある。
場合によっては、ローンについても検討しておく。
3.なんで管理組合でやるのか?
[全組合員検討事項]
管理組合で専有部改修エ事を実施することの事前了承をうけておく 管理組合だけで説明できない場合、専門エ事会社等の出席が必要。この際も関係性についての透明性を図る必要がある。
4.総会準備 現行マンション管理規約
の確認
国土交通省マンション標準管理規約を参考とし、規約の変更をして、特別決議(3/4)とする。
★総会★
4. 専有部改修の難しさ
1. 居住者のいる中で工事をしなくてはならない。
2. 工程管理に居住者の都合を考慮する必要がある。
3. 共稼ぎ家庭の増加
4. 高齢居住者の増加
5. 工事計画段階と実施段階の相違
★居住者の100%の合意、協力が不可欠
以上