日中戦争の「不都合な真実」/北村稔・林思雲
日中戦争の拡大は、日本軍だけの責任ではない?国民・メディア・中国も
中国の愚民論
孔子は古代の最も有名な思想家であるが、知能の高低を基礎にして人間を三種類に分類できると考えた。「生まれながらに知る者」、「学んで知る者」、「学んでも知らぬ者」
日中戦争が勃発時、中国人の識字率は10%内外
成都のすぐ近くにあった壮丁営の一つでは、四万人を収容して兵士にする訓練をほどこすはずであったが、多くの人間が連れて来られる途中で死んでしまい、生きて訓練を受けたのは八千人であった。
西洋・日本→罪は、刑期を終えると消える
中国→罪は、死んでも・刑期を終えても罪は消えない
中国の「避諱」→他人のために醜いことを隠し、他人のために虚言を弄するのである。
中国では、真実より自分たちをまもる避諱が優先される。
日中戦争中、中国は一つに纏まっていず、兵隊の意識が低かった。組織化された日本は、都市部で勝ったが都市住民の生活のため、農民を搾取したので、共産党の成長をそくした。