働く人のためのアドラー心理学/岩井俊憲
プロローグ 働く人にこそ知ってほしいアドラー心理学
人間は、自分の行動を自分できめられる【自己決定性】
人間の行動には「目的」がある【目的論】
人間を「部分」に分けずに、「全体」から考える【全体論】
人間は、それぞれ異なる「心のメガネ」で現実を見る【認知論】
人間の行動には、必ず「相手役」がいる【対人関係論】
習慣を変えれば「もう疲れたよ・・・」という状況は変わる
習慣1 「ありのままの自分」を受け入れる
それでも、今の自分に「イエス」と言う
「過去の自分」も受け入れる
自分の心に栄養をあげる
前向きになれる言葉をつぶやく
朝と夜の習慣を整える
「自分の品位」を守る
習慣2 自分を知る
強みに目を向ける
短所を長所に言い換える
自分の本当の気持ちを知る
習慣3 失敗や欠点を糧にする
ハンデや逆境を生かす
不運も輝きに変える
「職場のせい」をやめてみる
失敗を「客観的に」振り返る
慣習4 負の感情とうまく付き合う
負の感情をパートナーにする
「不機嫌の本当の理由」に向き合う
「悪気はない」の視点で考え直す
「みんなって、本当にみんな?」と問い直す
「決めつけ」をやめる
まわりの人の常識と折り合いをつける
「○○さんなら、どうするだろう」と仮定する
「要求」よりも「ほのめかす」を大事にする
慣習5 建設的に考える
「建設的」という判断軸をもつ
楽観的に考え、今できることをする
「最悪のことは、まずない」と開き直る
人のいい面をとらえる
「なぜ」と問うのをやめる
「たとえ困難であっても」で発想する
慣習6 大局から見る
「そもそも論」で考え直す
目の前の問題を棚上げする
注意をするときは、仕事ふり全体にもふれる
学びつつ、実践する
まわりの人と感覚を共有する
「小さな問題」と「本質的な問題」を分ける
より多くの人の「常識」から考える
慣習7 共感する
相手の目で見る
心のメガネをかけ換える
共同で作業してみる
慣習8 勇気をもつ
「困難は乗り越えられる」と信じる
誰かを勇気づける
一日3人に対して「勇気づけ」をしてみる
より早く、より多く信頼する
自分の問題と相手の問題を分けて考える
「変える勇気」と「受け入れる勇気」をもつ