伝説の経営者33人の世界一短い成功哲学/田原総一郎
松下電器産業の創業者である松下幸之助氏から聞かされて、いまでも私の主要な柱の一つとなっている言葉を紹介したい。
「あなたが、社員を関連会社の社長などに抜擢するとき、社員のどこを買うのですか。頭の良いですか」。そう私が問うと、松下氏は「頭の良さなど関係ない。僕は中学の受験に失敗している」と笑って答えた。
「それでは身体が丈夫なことですか」
「それも関係ない。僕は20歳のときに結核になり、半病人として経営している」
「それでは、誠実さですか」
「それも関係ない。経営者が社員とまともに向かい合っていれば、社員たちは誠実になる。社員が誠実になるか、不誠実になるかは、経営者次第です」
「それでは、どこを見るのですか」
「大変な難問にぶつかったとき、悲観的にならず面白がって、どこまでも前向きにチャレンジできる人間かどかです。トップが悲観的になれば、社員がみんな悲観的になりますからね」
柳井正
もし経営者がいなければ、企業はどうしても「組織保存の法則」のようなものに引きずられ、同じことを繰り返してしまう
「企業を取り巻く環境は随時、変わっていきます。競争相手は日々工夫しているし、新しい技術が生まれ、消費者の好みも変わる。」
「即断・即決・即実行」
前澤友作(ZOZO創業者)
競争は嫌いです。僕の幸せの大部分は、人の幸せが占めています。
ZOZO→基本給とボーナスが全員一律。成果報酬一切なし
入社してからの教育はありません。分厚いマニュアルを用意するより、背中を見て勝手にやって下さいという放任主義
日本の企業はマネジメントが下手だと思っていた。社員を従順にしようとしすぎ、感受性や創造性を剥ぎ取り、元気を奪う。前澤は真逆だ。
ライブドア社長時、証券取引法違反容疑で逮捕