孤独からはじめよう/中野善壽
うまくいかないときばかり人のせいにして。自分が責任をもつて行動しなかったから悪いいんだ。絶対に人のせいにするな
「個」を認め合うコミュニケーションから始める
人生には、成功も失敗もない。振り返らず、前に進めばいい。
自分にも相手にも、百点は求めない。六十五点で、余白を分け合えばいい。
隙なく蓄積さたデータの先に、未来予側は描けない。感性を磨き、今を起点に創造する力をつける。
明治依頼、日本人は経済的成功のため、明日の豊かさのために、未来は自分の心の中にあったはずの素直な欲求や願いをしまい込み、「我慢こそ美徳だ」と集団の一部として染まることを賞賛してきた。
自分の「個」、相手の「個」を同等に尊重し合う時代。
「消耗しない生き方」というアジア人の知恵。強さを求めず、飄々と、しなやかに。
会って十秒で人を信じられるか。目の前の「個」との対話から始める。
仕事は、目の前の一人のために。心を込めて、喜ばれる付加価値をつける。「まずは一人目のお客さんに喜んでもらう」←「不特定多数に向けて、大量に回す」オペレーションは終焉
自分に嘘をつかず、忖度しない。違和感に気づいたら、すぐ修正する。
できることは、自分でやる。できないことは、分担
リーダーの仕事は、即断即決。そして「責任は取るから大丈夫」の一言。
管理はしない、期待するだけ、期待をかけてもらえたとき、人は成長する。
批判や中傷は気にしない。徹底して鈍感になればいい。→「だから何なの」
君子の交わりは淡きこと水のごとし、小人の交わりは甘きことあまざけのごとし
「最近どう?」→一瞬で感じた相手のよさを口にする
「そうなんだ」と「ありがとう」。二つの言葉で、理想的な孤独を保つ。
孤独を保ち、他者と頼り合う。依存せず、解放しなが、感謝する。

中野さんは、顧問として会社にのこること良しせず、あまり金は寄付されているそうです。