20歳の旅立ちを祝って 熊惑クラブ会長 吉田嘉高

 このたび、我々の熊谷不惑倶楽部(通称熊惑クラブ)は、この4月をもってめでたく満20周年記念の式典を迎える運びとなりました。まことに喜びが尽きない感じが強く、今日まで、練習に、試合や遠征に、その他のいろいろの催物に快く参加してくれた仲間達に感謝申し上げます。そして又それ以上に、東京の不惑倶楽部をはじめ、群馬不惑や神奈川不惑のメンバーの方々には、定期戦等を通じて交流の場を広げていただき、いつも楽しく対戦していただいたことも、我々熊惑の会員全員の心の支えの一つであったと感謝しております。最近では、関東甲信越の不惑大会や近隣他県の不惑チームとの交歓試合も増え、楕円のボールの取り持つ縁での交流の輪は広がる一方で、本当に熟年パワーの活力に賛辞を捧げたい気分です。
 熊惑クラブの生い立ちに、ちょっと触れておきます。昭和42年に、第22回埼玉国体が開催されましたが、熊谷市はラグビー競技の会場を受持ち、少年、生年、教員の3種目の競技の熱戦が4会場で行なわれました。国体終了後、緑の芝生が鮮やかなグランドでは、春の熊谷市民杯戦や秋の熊谷市文化祭大会が開催されました。当時は、ラグビーのチーム数も少なく熊谷商工高等学校や熊谷高校学校のOBチームがメンバーが中心的存在でした。そうした中で、熊谷商工OBのラグビー愛好者を主体にして、県の大会に出場出来るチーム「熊谷クラブ」が誕生しましたが、年を重ねるごとに新しい若いメンバーも増え、それに比例して我々年配者の出番が極度に少なくなり、楽しみの場が無くなってきました。まだまだラグビーには未練があり、死ぬまでラグビーを楽しみたいという「ラグビー馬鹿」の集まりで、「熊惑クラブ」は産声をあげました。昭和51年の5月の初旬に最初の練習を始めました。初めての公式試合は、その年の9月、熊谷の立正大学グランドでの対群惑戦でした。神惑さんにお願いしての昭和60年の香港への合同遠征や若手を加えてのオーストラリアへの2回の遠征等楽しい想い出は尽きません。そうした反面、一緒に練習に試合にと、汗を流しスクラムを組んだ仲間にも物故者がおります。この20周年を、無事に迎えられるのも彼らのお蔭でもあります。ここに、彼の仲間達に心より哀悼の意を捧げたいと思います。
 いま、我が熊惑クラブは、チームワーク極めてよろしく又、練習の場所にも恵まれ、毎週日曜日のグランドでの練習には皆さんよくお集まりのようです。たまには、家庭サービスでもと考えたらと・・・・、いや、たぶん誰も言わないでしょうが、後に続く不惑の愛好者が喜んで入会できますようにと、今の雰囲気を保って5年、10年と皆んな頑張っていきたいと思っています。
 当クラブ20周年記念の小冊子に、お忙しい中にもかかわらず、原稿の依頼に応えて激励等の一分をおよせいただきました、大勢の関係各位の方々に感謝申し上げると共に、記念式典ゃ記念誌の資金面でのご協力ということで、広告掲載という形でこれ又、大変多くの関係者にお世話になりました。皆様の善意とご好意に囲まれて、これからも、熊惑クラブが今まで同様に活動できますようにと心に念じながら挨拶の言葉といたします。本当に、皆様ありがとうございました。
home 次へ