2005.8.3〜6竿灯祭り
東北もようやく梅雨明け。青森ねぶた、岩手さんさ、仙台七夕、そして3日から秋田では竿灯祭りスタート。夜7時半から9時頃まで、専用道路を全て車両進入禁止にして中央分離帯に桟敷席。町内、会社、グループ、各種団体毎200本余りの灯をともした竿燈を腕を伸ばした掌、肩、腰などで支える妙技を続ける。中央桟敷席は主に観光者などの予約席、道路両側の歩道は一般席。1本の竿に46個の提灯をつけ夜の闇に揺れる様、これは稲穂を表し五穀豊穣の祭です。秋田大でもこの竿燈を2基、竿燈は男だけが担ぎ、女性陣はお囃子担当。お囃子は直径1.5mぐらいの大きな太鼓を2人でたたき、その他に横笛が多数。この大太鼓は外装を飾り付けたトラックに乗せて、それを笛組が囲み、その囃子に会わせてを次から次と担ぎ手が交換しながら演技する。東北は冬が厳しいために夏の祭が盛んなのかも知れませんね。関東の夏祭りが「動」とするとねぶたも竿燈も「静」の特徴の違いを感じます。これも地域・文化の特徴かなと思います。さて、竿灯祭りは8月3日から6日まで4日間。今日は私たちも揃いのハッピに短パン、ハチ巻きに白足袋を履いて提灯持ちで参加です。管理職が順番性で当番で分担します。秋田はこれから夏本番。
2005.7.25珍客闖入へ home 2005.11.11へ