日付 |
行事 |
菊池さんレポート |
2009/2/26 |
♪春よ来い♪from秋田 |
ド〜モ〜、菊池です。
秋田新幹線こまちは東京から仙台を経由して盛岡までは東北新幹線と連結して走って来ます。盛岡駅でこまちは連結を放たれて約2時間、奥羽山脈を横断して雫石→田沢湖→角館→大曲→秋田へとたどり着きます。こまち号は全席指定、座席は中通路を挟んで両側に2席ずつのコンパクトな車両です。
添付写真は大曲駅ホームにあるものですが、ようく見ると角館から来たこまち号はバックして終点秋田に。そうなのです、こまち号は大曲・秋田間は進行方向が逆向きになるのです。秋田から東京に行く上りの場合も秋田・大曲間はバック進行となります。
大曲(おおまがり)市は現在は大仙市となりましたが、駅名は大曲のままです。大曲は夏の花火大会で有名な所でもありますが、地名の通り秋田新幹線こまちはここで大きく曲がると言うより、進行方向が逆になる駅となります。
秋田もようやく少しずつですが冬から春へと季節が変わりつつあります。2枚目の写真は2月上旬、田沢湖から秋田駒ヶ岳と乳頭山が一望できたときのものです。この時期にこんなに鮮明に秋田駒が見えることは希だと言うことです。正面の大きい山が秋田駒ヶ岳、左斜面中腹に白く見えるのが乳頭山です。雫石方面からの眺望がちょうど乳頭に見えると言うことです。これらの山は、私も既に夏に踏破しました。秋田駒ではコマクサが見られるということですが、残念ながら私が上ったときは未だ開花前でした。
秋田は冬季大陸から白鳥が越冬のため渡ってきます。よく、郊外の田んぼで群をなして餌をついばんでいる景色に遭遇します。今頃は、朝9時過ぎ頃になると日本海に流れ下る河口辺りから数十羽の群が隊を成して、種々隊形を変えながらカゥーー・・・・というような鳴き声を発しながら次々と山の方向に向かって飛んでいきます。写真は今朝事務所の屋上で9時40分頃撮ったものです。この数十羽の群が、海の方から次から次へと通過していきます。
|
2008/2/4 |
山形蔵王樹氷鑑賞会 |
ド〜モ〜、菊池です。
新年も既に2月となりました。
東京でも大雪が降ったというニュースですが、秋田では正月4日からずっと雪が降ったり止んだりの冬本番です。
山形大学施設部主催の恒例の「樹氷鑑賞会」が今年も2月2・3日蔵王で行われました。
ヨロコンデェ〜〜〜参加!しまして、樹氷の干渉は勿論のこと、たっぷり滑って、夜は皆さんとたっぷりお酒をいただきながら盛り上がり、参加の皆さんと素晴らしいコミュニケーションができました。
蔵王では当日時々青空が見えましたが気温は−6度。そんな合間の青空の時の樹氷の写真と蔵王地蔵尊の写真を添付しました。このお地蔵さんは高さは2.34m、雪の季節は写真のように首から上だけがでています。お賽銭箱だけは雪に埋もれることもなく、スキーが取り付けられています。
秋田は今週も天気予報では毎日雪のようです。暦の上では本日が立春、雪が降るほどに春が少しずつ近づいてくることでしょう。どうぞ皆さん、良い春をお祈りします。♪春よこい、早く来い・・・・・・・♪
|
2007/10/29 |
秋田の紅葉 |
ド〜モ〜、菊池です。
既に秋田では朝晩すっかり寒くなり、冬支度を必要とする季節となってきました。皆様お元気のご様子お喜び申し上げます。早いもので今週から11月となります。もうすぐ12月、そしてお正月。シーズン中に渓流釣りのホームグランドとなる秋田市内から30分程度にある岩見ダム上流域。ちょうど紅葉の時期だったので、午前中ラグビーの練習を終え撮影。この後、男鹿半島へ行って夕刻まで磯釣り。秋田、一昨年は数十年ぶりの大雪、昨年は数十年ぶりに少ない雪。果たして今年はどうなることでしょう。
|
2007/8/28 |
秋田の皆既月食 |
ド〜モ〜、菊池です。
秋田の田んぼでは既に稲穂が頭を垂れ始めています。観測史上最高気温が記録された夏でしたが、間もなく9月となります。28日は皆既月食が見られるとの情報から、職場の屋上で写真を撮ろうと思いつきました。関東方面ではあいにくの天気予報で見られない様子。カメラに300mm望遠レンズを取り付け三脚を担いで事務棟屋上にセット。業務時間を過ぎて、折角のお月見なのだからと”月見で一杯”にかこつけ缶ビールを準備してして賛同者3人で屋上に集合。月見酒もなかなか良いもんですね。やがて東の山影からそろりそろりと赤色っぽい三日月が顔を出してきました。時間の経過と共に刻々と三日月の部分が小さくなってきました。何枚も写真を撮りましたが、始めと中間と最終部分を添付しました。宿舎に帰ってベランダから見るといつもの月に戻っていたので、再度カメラをセットしてもう1枚。職場の屋上から見た秋田駅の夜景もおまけに添付。秋の夜長、風邪など召さぬようますますのご健勝をお祈りします。
|
2007/8/3 |
秋田竿灯祭りスタート |
ド〜モ〜、菊池です。
東北秋田も8月1日梅雨あけ宣言が発表されました。今年の秋田の夏は、冬期の雪も少なく更に梅雨の時季もほとんど雨もなく市内から30数キロの岩見ダムも渇水状態です。お魚さんの方は、4月からの渓魚と7月からの鮎釣りはそれなりに週末等たっぷりと楽しんでいます。秋田は山が豊のためか雪も雨も少ない状態でも、包容力があるようです。さて、本日8月3日から6日(月)までの期間恒例の秋田竿灯祭りが始まりました。大学職員の竿灯チームも準備万端、祭り前日の昨日夕方学内供覧が行われました。写真は事務棟玄関前での供覧の模様、この後付属病院へ行って入院患者さん達にもご披露しました。右隅で背中に黒いバッグを背負っているのは私でぇ〜す。(気弱な性格故後ろ姿で写っていた)今年は71団体が参加、過去最多となる248本の竿灯が秋田の夏の夜空を彩るということです。 |
2007/5/1 |
秋田から本州終盤の桜と
ミズバショウのたより |
ド〜モ〜、菊池です。
今年のGW前半も終わり、皆様どのようにお過ごしでしょうか。私のGWはカレンダー通りで、前半は秋田県内の山に入って渓流でお魚さんとコミュニケーションでした。ちょっと容量が大きくなってしまいましたが、秋田から50km程の「角館の桜」と角館から10数kmの所にある「刺巻のミズバショウ」の写真です。秋田では桜が咲いてからほんの数日を除いてお花見をするような天気に恵まれず、それでも前半のGWはとても暖かい日が続きました。角館は秋田市内より数日桜が遅いといわれています。私は28日(土)午前10時頃角館に行って観光客が多くなる少し前の時間帯に行って写真を撮りました。(写真NO.1・2)ここの通りの桜は僅か盛り以前の状況であった様子、翌日か翌々日の日・月は更に桜が咲き誇ったようでした。(写真NO.3〜)その後、角館から刺巻に向かいミズバショウ群生地に行きました。国道脇のブナ林の中に木道が敷設されされた湿地帯一帯にミズバショウが群生しています。そのミズバショウの奥の方はカタクリが群生していますが、既にカタクリの花は盛期を過ぎています。(写真NO.5・6)最後の写真は、この群生地の道路近くの空き地で地元の芸能保存会のメンバーが囃子と踊りを無料で披露している特設舞台です。踊り手は地元の可愛い小学生くらいの女の娘でした。この2カ所で写真を撮った後、私は田沢湖より更に山の方にある乳頭温泉郷の近くの未だ雪の残る渓へ行って、イワナ釣りに没頭しました。今冬は例年よりも雪が少なく熊の出没も早いといわれている秋田山間部、熊除けの鈴を腰にぶら下げ、いざという時のための山鉈(長刀;ナガサ)も腰紐に携行しての釣りです。5月3日からのGW後半、3日は日帰り登山で男鹿三山に行ってきます。後はほとんど秋田の渓に相変わらずの釣り三昧の事となるでしょう。本日より5月、皆さん今月も良い月でありますように。
|
2007/2/20 |
秋田;樹氷鑑賞会 |
ド〜モ〜、菊池です。
17・18日に山形大学の蔵王にある山の家で恒例の「樹氷鑑賞会」が行われました。蔵王温泉市街から中央リフトで鳥兜山頂まで行き、そこからスキーで少し滑り降りたところに山の家があります。秋田大学施設部からは私を含めて5人参加。そのうちスキーをやるのは私の他2人、後の2人はスキーは端からやらず雪見で一杯の方の鑑賞。
17日 蔵王は快晴。3枚目の写真;右端の白い山が秋田の鳥海山、左端の山が山形の月山です。このように眺望がよいのは蔵王では非常に希だとのことでした。
4枚目の写真の中央あたりに雪の中に黒い点が見えるのが野生のカモシカです。肉眼でははっきりと識別できましたが、望遠レンズを持参しなかったのが残念です。
最後の写真は
秋田への帰り道山形の村山というところにあった道の駅で休憩。そこで売っていたミニバラの小鉢を赤・オレンジ・白色の3鉢購入。秋田へ帰ってから大鉢にこのミニバラの3株を植えたモノです。
蔵王と比べると秋田市内は全く雪もなく、ここ数日冬が走り去ってしまったような気候です。今年は暖冬といわれていますが、雪が少なくてもやはり秋田の冬は寒いモノです。♪もうすぐ春ですね♪
|
2006/12/4 |
秋田;冬物語り |
ド〜モ〜、菊池です。
写真は今朝の通勤時のものです。秋田では日曜日から今年最初の雪景色となりました。初めの写真は大学前の道路の状況、次の写真は大学構内の写真です。
関東では紅葉の季節とか聞いていますが、秋田では今年もいよいよ冬物語りの始まりです。
|
2006/11/6 |
無事秋田へ帰還! |
ド〜モ〜、菊池です。
11月6日、10日間にわたるNZから秋田へ無事帰還しました。成田空港では皆様のお出迎えももいただき(^^;)それはありませんでした。
NZウェリントンに8日間滞在してその間、外国チームと3試合1日置きに消化しました。私のラグビーが世界に通じるか試してみたい思いもありましたが、体の大きな外国選手相手に、3試合で計11トライの収穫でした。外国チームは現役を退いたばかりの40代のメンバーが多かったようですが、赤色パンツ(60代)、黄色パンツ(70代)、パープルパンツ(高齢)の相手選手にはタックルできない、そしてこのカラーパンツの選手は20m以上ボールを持って走れないというルール。しかし、私(上記カラーパンツの年代より若い58歳)が一度ボールを持って走ったりすると、彼らは即マークについて真剣になってきます。が、そこは国際フェスティバル、タックルされても肩を抱き合って「ナイスタックル!」と言って笑顔で交歓。私もタックルを受けて下敷きになったりすると上に倒れ込んだ彼らに向かって「Oh
you're very heavy!」なんて笑顔で怒鳴る。初めの写真は7日の夕刻からのオープンセレモニー会場のエントランスの混雑状態。今回の大会には16チームが各国から集まり大変な混雑でした。
2:オープンセレモニー会場
3:そのメーンステージに先住民マオリの踊り手が控えてマイクで女性のウェリントン市長が歓迎挨拶をしている。この女性市長は若くて会場を笑わせながらのスピーチでした。
4:試合の写真は私がフル出場でしたので取れませんでしたが、試合の間の日には観光のツアー。NZは南島と北島からなり国土面積は日本の本土とほぼ同じとのこと。この写真はウェリントンから郊外に向かうバスの窓からうつしたもの。ご覧のように郊外に行くと日本のように畑があったり工場があったりではなく、ご覧のように全て牧草地で、民家はほんの僅かで密集していない。そのようなのどかな牧草地に羊が放牧されている。間違いなく人の数より羊の数の方が桁違いに多い。町で走る車も8割以上が日本車、自動車は全て輸入だとのこと。NZは意外に地味な国柄かと思う。
5:試合後はご覧のようにクラブハウスで敵味方入り交じってビールで懇親を深める。彼らが頭に巻いている鉢巻きは日本の人たちからの交換品。
6:自分たちの試合の写真は撮れなかったけど、このようなラグビーグランドが6面程度一カ所にあってクラブハウスがある。
7:ウェリントン市街、海から直ぐに山に繋がる地形で日本で言うと横浜のような感じかな、山の傾斜地にびっしりと建物が建っている。
8・9:バスも電車も今回のラグビーフェスティバル専用のチャーターの張り紙がしてあってこれらを利用してグランドの報復、観光ツアーに利用できました。
10:ウェリントンの高台から見下ろした景観。
11〜13:ウェリントン滞在中泊まった私たちのホテルの部屋、男2人のツィン。バスが大きくお湯を貼ろうとしてもなかなかお湯が一杯にならない。キッチンは冷蔵庫・オーブン・レンジ・洗濯機が全てセットされ、調理用具一式・食器まであり、近くのスーパーで食材を買い込んで毎朝食は手作りして試合に備えました。昼・夜食は外食。ヨーロッパでも同様NZでも肉とパンの食事には閉口。料理は文化だと強く認識。
14:町で見たバス停、ちゃんとガラスで囲われていました。
15:ファイナルセレモニーは4000人収容の特設テント。その会場に向かう状況。
16・17:特設テントの中。そして中央にはステージがあり私の知らないグループ歌手が歌い続けていました。この点との中でそれぞれ各国の参加者がバッチ交歓、ジャージ交歓etc、ドリンクを飲みながら、食べながらのパーティー。11月5日は国際空港のあるオークランドへ移動、ここで1泊。
18:オークランドの一角にある標高100m程度の丘、回りが低いのでここに登ると市内が一望できる公園となっている。ここの草を刈るために人手をかけるのではなくご覧の通り草刈り用の牛を放牧しているそうである。気を付けないと所々に牛の排泄物がありました。
19:この丘の上からのオークランド全景。かつてはこのオークランドがNZの首都だったと言うこと、ウェリントンよりも地形は平らで町並みも数段大きい。南島で近郊が発掘されてから首都はウェリントンに移ったと言うことでした。
20:私たちがNZ最期の1夜を過ごしたHYATTホテルの前に公園がありました。ウェリントンよりも少し北に位置する場所なのでより赤道に近いため公園の木も枝もたわわに生長している。
余り私事を送信することに、迷惑かと遠慮していました。先日別件で友人に電話したところ「NZに住み着いて帰らないのかと思った」と言われ、帰還報告を送信しました。秋田は既に冬間近の季節となりました。皆さん今年もあと僅か、益々のご健勝お祈り申し上げます。
|
2006/11/8 |
Wellington
ゴールデンオールディズ報告 |
ド〜モ〜、菊池です。
熊惑の「8人の道楽者(侍ではない」は、6日無事NZより成田に帰還しました。成田空港では沢山の熊惑の皆さんのお出迎えをいただき(^^;)???でした。向こうで1日置きに3試合、1試合は20分×3セット私は全てフル出場。ラグビーを通じて世界各国のラガーと交流できたことに感激。CHIBA-KENチームに加わった熊惑の「8人の道楽者」は熊惑の看板を一段と磨いたことを確信しました。さらに、ラグビー以外の部門でも本村氏をはじめ拍手喝采とブーイングのキャラクターを遺憾なく発揮したことも付け加えておきましょう。詳細報告は写真も含めて、飯田氏がまとめていることでしょう。それでは皆さん19日仙台でお待ちしております。(^_^)v |
2006/10/2 |
秋田から秋の便り:釣り終い |
ド〜モ〜、菊池です。
早いもので、もう10月になりましたが皆様お元気でご活躍のことお喜び申し上げます。本日は秋田より 私のキ印の釣りのお話から秋田の秋をお届けします。渓流釣りも鮎釣りも秋田では9月末で禁漁となります。鮎は禁漁を待たずに既にシーズンを終えています。1枚目の写真は私がよく行く渓の近くに今年は多く掲示されていました。熊の出没による事故も昨年の同時期に比べると倍の件数だといわれています。これは、昨年山の木の実が豊作だったため熊が多く繁殖したが、今年はこの木の実が少なく昨年育った熊が餌を探しに里まで下りてきたことによるといわれています。熊に注意といわれてもしようがありませんが、私は独人渓に出掛ける時は、マタギ長刀という切れ味の良い鉈を腰に携行して行きます。そして渓を遡上しながら釣り登るときに時々上流に向かって大声で雄叫びをあげています。今シーズンの釣り納めということで、9月30日(土)、朝から10km余りの所にある旭川上流と更に20数kmの所の岩見川岨谷峡という2カ所の渓をハシゴしました。2枚目の写真は旭川で釣った山女魚(ヤマメ)です。3枚目の写真は岩見川岨谷峡で釣った山女魚と岩魚(イワナ)です。この時季になると小さなヤマメの稚魚(木の葉ヤマメ)が沢山釣れますが、優しくハリをはずしてリリースします。来年更に大きくなって再会することを念じながら。4枚目の写真は岨谷峡の写真ですが、平年に比べ水量は半分以下の状態です。秋田は冬は大雪でしたが、春から夏にかけて雨が少なく渇水状態でした。この岨谷峡の上流でそろそろ釣りを終えようとした時、水中に大きな魚影が何尾か走るのが見えました。釣り師の習性で心臓の高鳴りを憶えながら竿と仕掛けをその魚の泳ぐポイントへ投入しようと身構えました。その直後、再び私の目の前を魚体を婚姻色にした大きな魚が走っていくのが見えました。実物を見るのは初めてでしたが、TVなどでよく見る鮭そのものでした。思わず感嘆のうめき声を上げて、静かに釣り竿を握ったまま岸に後退しました。海からこんな上流域まで産卵のために遡上してきた魚体を見て、畏敬の想いが湧いてきました。この時季にこんな魚たちを釣ってはいけないと、禁漁の意味が自然に感謝する想いと重なって体感した瞬間でした。今シーズン納得の渓流釣り納めとなりました。この岨谷峡はじめ秋田にはこれから訪れる冬までの僅かな期間ですが、素晴らしい紅葉が寒い冬の前に色鮮やかに燃える季節となります。どうぞ皆さん、機会がありましたらお出かけください。秋田名物の種々の鍋と温泉そして秋田のお酒もこれからの季節がいいのですよ。 |
2006/9/19 |
東北地区不惑大会終了 |
ド〜モ〜、菊池です。9月10日に宮城県名取のグランド(素晴らしいグランドでした)で東北地区不惑大会が行われました。秋田は仙台・宮城との2試合でした。どちらも地元宮城県のチームでしたが、仙台は過半が白パン、宮城は全て白パンでした。秋田不惑は白パンが3名で後は赤&黄色パンが過半と紺ぱんの敬老チーム。不惑の試合は、白パン主体のチームと天然色パンツ主体のチームとは分けて試合しないと面白くないですね。今後も各地で不惑の試合の機会があるでしょうが、この点は十分考えて企画したいと思いました。11月は熊惑・仙台不惑・秋田不惑も名取グランドで計画されているようです。 |
2006/8/20 |
秋田不惑情報 |
ド〜モ〜、菊池です。
20日(日)練習後の集合写真です。先週はお盆休みで練習はありませんでしたので、2週間振りのグランドです。当日は16名参加でしたが、だいたいこんな人数で毎週練習しています。また、当日は地元ラジオ局から取材があって練習前インタビューされました。9月10日は宮城県名取で東北不惑大会が予定されています。この写真のメンバーだけでは一寸戦力不足、白パンメンバーが何人参加できるかがキーですね。 |
2006/8/17 |
西馬音内盆踊り報告 |
ド〜モ〜、菊池です。
「西馬音内盆踊り」16日から18日夜7時から11時まで開催。羽後町という小さな町に数万人の観光客が来るといわれています。会場は町のメーン通りの一角の道路中央にたいまつを数十メートル間隔でセットしてその周りを踊りの輪が踊りながらまわる。7時から9時は子供を中心の踊りとなり、踊りの輪の列もとぎれ状態。9時になると一斉に放送があって大人の時間となる。これ以後踊りの輪は町のあちこちから衣装を付けた踊り手が加わり途切れない輪となってくる。踊り手は全て鳥追い笠、ひこさ頭巾のどちらかを被っていて顔が見えない。着物は艶やかで独特な端縫衣裳と藍染め浴衣の2種類。ほんの僅かだが、男の踊り手も混じっている。アスファルト舗装の上には時折砂をまく、この砂は踊り手の足の動きの音が聞こえるためだとのこと。確かに踊っているときに足の動きに合わせて草履と砂の擦れる音も踊りのテンポにマッチする。会場の道路の一角にお囃子と唄の櫓が組まれそこで生のお囃子、唄が次々ととぎれることなく響いて、会場にセットされているスピーカーから流れている。私は秋田市内のツアーで見学したが、夜11時に現地集合場所に集まりバスで秋田まで帰ってきた。集合場所に戻るとき街角に秋田名物ババヘラアイスが出店していました。いつもなら150円なのが、当日は200円でした。「西馬音内」と書いてニシモナイと読みます。以上「西馬音内盆踊り」見学報告でした。 |
2006/8/3 |
西馬音内盆踊り情報 |
ド〜モ〜、菊池です。雪国の夏は、冬の厳しい分お祭りが派手に感じるものです。昨日は弘前大学へ理事の随行でねぷた祭り参加のため行ってきました。夜の市街を75台もの種々の趣向のねぷたが次々とお囃子を伴って引かれていく。弘前大学から渡された浴衣を着て白足袋に雪駄、ピンクのたすきを背中で蝶々結びしたいでたちで提灯を持って弘前大学ねぷたと巡行。さて、秋田は本日3日から日曜日まで竿灯祭り。添付写真は西馬音内盆踊りです。秋田音頭の快活で賑やかなお囃子には似つかない独特な豊艶な西馬音内盆踊り。未だ本物を見たことがなかったのですが、先週の夜8時半から秋田駅前広場でこの踊りがあるというので行ってみました。駅前広場へ所定の時間までに行く途中居酒屋で時間調整、用意していった一眼レフのカメラを持っていったがディスクをウッカリ入れてなかったので仕方なく携帯で撮影。踊り手は「編み笠」か亡霊になぞったといわれる「ひこさ頭巾」のどちらかをかぶり、「はぬい衣裳」か「絞り染めの浴衣」を着ています。県南の羽後町というところの盆踊り、是非今年の夏は現地で見てみたい。「東北のものとは思われぬほど優美な踊りである。この踊りは同じ優美さでも、佐渡や津軽系ほど活発ではない。ゆっくりと歩くことが基本で、それにしなやかな手振り、足振りが加わった感がある。踊りの手は三度ばかり変化する。風に揺れる稲穂を連想させる。恐る恐る人波をかき分けて進むおぼこ娘のときめきがある。かと思うと、豊艶な年増おんなの色っぽさがこぼれる。盆踊り歌の朴とつな方言とは妙な対象を示している。京踊りの影響があるかも知れない。泥臭さが全くない。洗練され過ぎている」(「西馬音内紀行」昭和40・8『民芸手帖』) |
2006/7/21 |
秋田竿灯祭り情報 |
8月3〜6日は秋田の竿灯祭りです。片側3車線で中央分離帯のある広い竿灯通りがメーン会場になります。既にこの中央分離帯には竿灯祭りに備え観覧席がセットされ祭りの準備は整いつつあります。祭りは夕暮れ、各町内・団体等が竿灯とお囃子交代要員を引き連れてこの竿灯通りの所定の場所に集まってきます。スピーカーからの合図でこの竿灯通りの両側に一斉にお囃子が鳴り響き灯を入れた竿灯がゆらゆらと立ち上がってきます。空は既に闇、そこに立ち上がった沢山の竿灯は実を付けた稲穂を彷彿させ、五穀豊穣の祭りの所以です。既にこの祭りに備え、各町内・団体ではお囃子と竿灯の練習が始まっています。写真は秋田大学事務局前で数週間前から勤務後毎日練習をやっているものです。竿灯はバランスを失うと簡単に倒れてしまいますので、練習用の竿灯には既に破れた提灯をつけています。竿灯は男性のみが担ぎます、お囃子は男性も女性も参加できます。 |
2006/5/22 |
東日本不惑
ラグビーフットボール大会 |
ド〜モ〜、菊池です。第35回東日本不惑ラグビーフットボール大会も2日間晴天に恵まれ盛況に終わりました。20日夜の開会式典では、男鹿なまはげ太鼓も繰り出し私も初めてで感動しました。21日は秋田空港隣の県営ラグビー場2面を使って、13都道県の参加チームの交流試合の熱戦が秋田の爽やかな空の下で繰り広げられました。熊惑で馴染みの不惑、神惑、房惑、栃惑プレジデンツ、仙台ゆうわくetcのメンバーの方々ともお会いできました。 |
2006/5/18 |
熊惑躍進! |
ド〜モ〜、菊池です。30周年記念式典、記念試合参加させていただきありがとうでした。その後、ラグビーフェスティバルのゲームも大分勢いを盛り返した様子で何より。このまま勢いに乗って参加者も増えれば良いですね。秋田ではいよいよ今週末土・日に東日本大会が行われます。秋田も既に暖かい季節となってきております。土・日曜日は燃えるぞ!!!!!! |
2006/4/10 |
秋田不惑情報 |
ド〜モ〜、菊池です。秋田も市街及び郊外の雪もようやく消えて、4月2日よりグランドで練習が始まりました。2日は13名参加、9日は14名参加で80余年以来の大雪の冬もようやく終わりました。5月20・21日にわたり行われる東日本不惑大会が今回は秋田で行われることとなっています。その準備も既に始まっていますが、この大会に向けてこれから練習の方も力が入ってくるでしょう。今月末は秋田不惑の花見も予定されていますが、秋田では現在未だ桜は開花していません。今月末からGWの頃は角館の桜も含め県下の桜は咲きほころぶことでしょう。寒く雪が多いほど、春の訪れが楽しいものですね。 |
2006/2/28 |
秋田情報 |
今日は昼休みグランドで走ってきました。今度の日曜日から春一番の練習が始まるので、そのための調整です。雪が多いほど春の訪れが待ち遠しく喜びにもなります。 |
2006/2/10 |
西木村紙風船祭り |
ド〜モ〜、菊池です。2月10日は西木村紙風船祭り。西木という字を縦に並べると栗という字になります。田沢湖の近くにあるここは大きな栗の産地でもあります。今は合併して仙北市西木町となりましたが、その昔ここを平賀源内が通った折り紙風船を着くって空にあげたのがこのお祭りの始まり。当日朝から村の広場の周囲に各集落ごとのテント設営、それぞれ得意の出店もセットして学園祭さながらの模擬店が建ち並びお祭り気分高揚。山に囲まれ周りは一面雪景色の中、陽が落ちて空が夜の闇となると、中央広場に各集落で準備した紙風船が持ち出される。紙風船は障子紙でできていて、乗用車がすっぽり入るくらいの大きなもの。この風船に趣向を凝らした錦絵等が描かれて、風船の口のところは竹の芯で直径約1m余り、この口からガスバーナーで暖かい空気を送り込むと萎んだ風船は少しずつ膨らんでやがて立ち上がってくる。そのとき約10人くらいの人がこの口の縁を万歳の格好で支え、さらにガスバーナーで空気を送り込む。頃合いを見てこの口に十文字に補強された針金の交点に油をしみこませてソフトボール大の布(タンポという)を括り付け火を付けて放す。紙風船はフワリフワリと暗い夜空にタンポの火明かりを紙風船からもらして上空へ上がっていく、とても幻想的な景観です。風船が上がる毎に周りの人たちが拍手で喜びを表す。今週は月・火と久々の雨が降り続いてもう春かと思いきや、地元の人はまだまだ冬だという。東北ではこの時季地域によっていろいろなお祭りがあります。長く厳しい冬を乗り切るための知恵かもしれませんね |
2006/2/1 |
秋田不惑
ホームページ開設 |
ド〜モ〜、菊池です。元気でやってますか?先日秋田不惑のホームページが立ち上がったようですのでご報告します。http://www.cna.ne.jp/~saganoir/
月曜日から東京に行って来ましたが、桜は未だでしたが、雪景色のない東京は春のようでした。 |
2006/1/18 |
秋田不惑冬眠中 |
ど〜も〜、秋田からです。熊惑の皆さん、本年もよろしくお願いします。熊惑は今年は30周年を迎え、皆様のますますのご健勝をお祈りします。秋田は今年は12月から大雪、今もほとんど毎日雪が降り続いています。既に12月からグランドは雪で真っ白、この雪が無くなる4月までは練習はできずに冬眠中です。先日秋田不惑の総会及び新年会が行われました。18年度事業計画の中で5月に第35回東日本不惑ラグビー大会が今年は秋田で計画されています。この大会は昨年は山形で行われましたが、関東からも何チームか参加していましたが、熊惑は入っていませんでした。西日本があって東日本があるわけですから今年は是非この大会に参加してほしいものです。さて、30周年の準備で大変だと思いますが、今年は熊惑と秋田とで親善試合も実現できればと思っています。この雪深い季節、私は天気の具合を見ては男鹿半島に釣りに行っています。写真は男鹿半島入道崎の正月元旦の写真です、この崖の下の磯で釣りをしました。釣り場まで岩を登ったり降りたりとハードですが、これも冬眠中のトレーニングと思っています。 |
2005/12/14 |
秋田情報
秋田 |
秋田は今週はずっと大雪です。貼付した写真は秋田大学正門前の道路と秋田大学正門から構内の写真です。この写真は12日月曜日朝撮影したものですが、この後も毎日雪が降り続き今ではさらに雪が積もっています。秋田不惑は既に練習は冬休み、今週16日にねんりんピック反省会と忘年会の予定です。私自身は週末は男鹿半島へ行って磯の岩場から寒クロ(この季節の黒鯛)釣りにチャレンジしています。この釣りは寒さとの戦いです。 |
2005/11/12〜15 |
ねんりんピック
福岡 |
ド〜モ〜、菊池です。11月12日秋田空港午前9時半集合、羽田経由で福岡入り。ラグビーは宗像市で行われました。当日17時30分より全参加チーム集合して開始式が宗像ユリックスイベントホールで行われました。参加チームは北から秋田、群馬、千葉、東京、富山、石川、静岡、滋賀、京都、大阪、兵庫、山口、徳島、愛媛、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、名古屋、福岡1・2、北九州、福岡市、福岡県内選抜でした。関東・富山のチームには知っている顔も。試合会場はグローバルアリーナは、菅平のサニアパークの一角にさらに宿泊棟、レストラン等がセットされたような場所、グランドも4面芝張りのすばらしいところでした。秋田は13日対山口戦、14日対佐賀戦の2試合が組まれました。対山口戦は接戦の末ゴールの差で惜敗、3トライのうち私2トライ。対佐賀戦は地の利佐賀は今般を中心に構成して完封、ノーサイドの瞬間佐賀チームの歓喜の声、秋田への気合いが尋常ではなかったようでした。本遠征秋田チームはフォワード、バックスとも各メンバーの本来のポジションではないチーム構成を余儀なくされたものでした。開始式では舞台上からの挨拶だけで解散、各チーム宿舎に帰ってそれぞれアルコール消毒。せっかくの九州遠征試合はもちろんですが、夜も盛り上がりたい。秋田不惑の元気の残ったメンバーは数人夕闇の中州方面まで足を延ばしたようでしたが、私たち数人は皆から会費を集めて町へ買い出しにいき、13日の夜は盛り上がりました。14日午前中佐賀との試合終了後、秋田不惑のほとんどのメンバーは急いで支度をして福岡空港へ向かい帰路に就きました。残った数人が表彰式へ参加、秋田不惑は「最高齢チーム賞」を受賞しました。19日日曜日、朝起きて外を見ると草むらは雪のようなもので真っ白でしたが、いつもの練習場に行くと皆集まって練習開始。秋田は雪が積もるまで日曜日練習をして、雪が積もったらしばし春まで練習は冬眠するようです。雪が降り積もるまでに、本年最後の試合を組んで、納会&忘年会をやるの冬を迎える秋田不惑の予定のようです。 |
2005/11/11 |
ねんりんピック事前情報 |
ド〜モ〜、秋田からです。来年仙台での交流戦了解です、楽しみにしていますよ。10月31日は県主催の結団式も済み、11月3日と6日とねんりんピックに向けて強化練習。秋田県お揃いの上下のトレーナーと帽子、試合用のジャージ2種類これらは全て借り物で準備完了。明日朝9時半秋田空港集合、羽田経由で福岡入り。13日は山口県と、14日は佐賀県チームとの試合の予定です。秋田不惑ねんりんピックメンバーは福岡に向けて心身共に大変盛り上がっています。 |
2005/10/30 |
近況連絡 |
ド〜モ〜、秋田からです。群惑戦お疲れさまでした。秋田不惑はいよいよ「ねんりんピック」11/12〜14に備えて盛り上がってきました。23日はグランドに行ってビックリ、雨の中を赤パン>紺パンのメンバーが20人余りグランドに集まりました。実は当日、地元のラジオ局から秋田不惑の取材がありました。30日も赤>紺パンで15人を越えるメンバー、最近は我が秋田不惑「ねんりんピック」に向けて照準を合わせて皆さん燃えているようです(^_^)v
30日の練習後のミーティングでは、急遽3日文化の日も練習をやることになりました。「ねんりんピック」は55歳以上のスポーツの祭典、今回の秋田不惑参加メンバーの中では私が最年少、グァンバらなくては!!!!!!秋田は既に紅葉真っ盛り、だいぶ寒くなってきてます。これからの季節、♪秋田名物数々あれども・・・・きりたんぽ・しょっつる鍋・だまこ鍋・いもの子鍋・・・・・・・サカサッサ、ホィナ♪
|
2005/10/2〜4 |
スポレク
岩手 |
ド〜モ〜、菊池です。
スポレク岩手は天気も良く爽やかな気分で参加できました。というのも、前日は職場のゴルフコンペで1日中雨の中でビショ濡れだったのでお天道様はありがたいですね。私の車で5人、それぞれ分乗で秋田市役所朝7時出発。当日は房惑との1試合だけが公式戦、翌日は各チーム選抜のゲームが予定されていました。私は翌日は仕事の関係で日帰りグループ、房惑戦に燃えていました。メンバーはたっぷり集まりまして、1泊組だけで17人とかでした。当日はせっかく岩手まで来たということで、もう1試合急遽組んでもらったようでした。メンバーは全て紺パン以上ということで、ホッ。対房惑戦前半、相手陣10mライン近くからのセットスクラムから秋田SOのオープンパント。勿論井の一番に私はボールめがけてスタート。房惑FBの足下のボールを足に掛けてゴールめがけてドリブル、ゴールに飛び込み初トライ。(この後味方メンバーに、もっと中央に持ち込め!なんて注文いただきました。(*_*))その後ほぼ同位置から1CBと私とでスイッチのサイン、1CBが横に流れたところを私がタテに最後は房惑FBを外に交わして今度はゴール中央にトライ。その後秋田も房惑も一進一退、対房惑戦は見事秋田不惑が勝利しました。試合中盤に大分選手が審判をしたりで険悪な雰囲気の場面もありましたが、不惑チームメンバーはどうもプレーよりも口が達者なせいか、ゲームの進行は審判に任せたいものですね。試合後房惑さんのメンバーに「もと熊惑の13番です」と挨拶したけど皆さん元気のない反応でしたよ。房惑さん遠路はるばるご苦労様でした。さて、第2戦は地元岩手不惑との対戦となりました。地元の利、若い紺パンに翻弄された内容となりました。この試合で後半、私パスした後の一瞬左足膝にタックルを受け、膝関節が逆になったようでしばし立つこともできない状態になりました。それでもゲームは私を置いてけぼりにどんどん進んでいるので、膝にサポーターを付けて復帰。相手ゴール前左オープンでボールをもらい走りきれずモール、そのボールを味方フォワードに繋ぎトライになりました。その後間もなくノーサイド。私の左足膝はその後も回復せず、やばい状態。病院で診てもらい、溜まった水を抜いてもらい、一昨日の日曜日に練習に行ったけど、未だ駄目ですね。11月には福岡で「ねんりんピック」が控えているので早く何とかしたい。今毎日風呂上がりにストレッチなどしているけど誰か良い処置方法あったら教えて頂戴。 |
2005/9/27 |
スポレクin岩手を控えて |
ド〜モ〜、秋田からです。25日日曜日、秋田は朝から本格的な雨。来週岩手でのスポレクがあるので、どんなかなと思いグランドへ。なんと皆さん既に集まっていました。岩手のスポレク10月2日、秋田の対戦相手は房惑ということです。この大会は50代以上のメンバーということで、少し楽しみにしています。私は10月1日はお付き合いゴルフ。2日は岩手でスポレク、試合終了後Uターンして秋田から東京に出発。3日は朝から東京で全国会議(こちらお仕事)。夜は東京泊、4日は本省で用事。4日の夜、秋田へ帰る予定です。日曜日練習が終わる頃には雨も上がり、昼食を済ませてから米代川へ鮎釣りに行ってきました。暑さ寒さも彼岸まで、秋田での渓流釣りも鮎釣りももうお終いです。これから迎える初めての東北の冬。私のような虚弱体質、冬眠もせずに耐えられるかしら(?_?) |
2005/9/10〜11 |
東北不惑交流会
秋田 |
ド〜モ〜、菊池です。10日朝10時グランド集合、明日の交流大会の設営準備。夜は市内ホテルで懇親会、そして毎度のパターンで秋田不惑メンバーで2次会。懇親会では仙台不惑に熊惑と試合をやったことのある顔がありまして懇親を深めました。11日朝8時グランド集合、秋田不惑は青森と山形との2試合。私は宮城不惑の補充メンバーで前半だけウォーミングアップを兼ねて参加。秋田不惑の第1戦、対青森戦。青森不惑は白パンが過半数、それに対して秋田不惑は赤パンが多く白パン僅か。これではおもしろくない。第2戦は対山形、山形も白パンが過半数。しかし第2戦に間に合うように秋田不惑も地元の利で数人白パンが揃ってきた。私はこの対応のためヨロコンデェー14番ウングのポジション。秋田の白パン勢の小気味よい試合展開、なかなかしまった試合となりました。前半の残り僅かな時間、山形のキックオフ。私はねらって勢いを付けてこのボールを捕りにダッシュ、こぼれたボールを足にかけ、敵陣に入りボールを腕に抱えて何人かを交わして独走態勢、最後は敵ウィングとフルバックが私の両脇に追ってきたままゴールまで独走、本日私の初トライ!ノーホイッスルトライでした。やがて前半終了。秋田不惑の交代要員に、代わろうとしていたがあのプレーを見たら代われないと言われ、引き続き後半戦へ。今度は、白パンライン攻撃に何とか着いて行ってパスをもらいこれで本日2個目のトライ!ディフェンスでも目立つタックルだけでも2本決めてチームメイトから誉めれれて、山形には勝ちました。(誉めれれると良い気分になってしまう!(^^)!)午前までの欲求不満のゲームとはうって変わって満足な東北不惑交流会でした。すみません、自慢話になっちゃったかな(-_-;)m(_
_)m |
2005/9/4 |
近況連絡 |
ド〜モ〜、秋田です。もう9月になりました、食欲の秋、読書の秋、そしてスポーツの秋。4日秋田不惑の常設練習場に行くと駐車場にもロープが張られ誰もいない。こんな時は直ぐ近くにある某工場のグランドが第2グランドとなっています。第2グランドに行くと少年ラグビー、おばさんサッカー、若手ラグビーetcとグランドが一杯。その一角に秋田不惑のメンバーが陣取っていました。いつものように円陣で準備体操、この時私はいつもメンバーの人数を確認しています。!!!なんと今日は15人以上のメンバーが集まってきました。こんな事はこちらに来て初めてのことでした。今度の土・日9/10・11、東北地区不惑大会が秋田で行われます。先週のうちにクラブ員全員に試合予定のハガキが出されていました。やはり練習も人数が多いと良いですね。後半フォーメーションをやっている時に、提案してアタック&ディフェンスの練習も初めてやることができました。私は先週一週間、東北不惑大会に照準を合わせて秋田に来て初めて昼休み自主トレを開始しています。金曜日あたりは両太腿の筋肉がパンパンの状態になっていましたが、この日の練習では気持ちよく走れました。さぁー、今度の土・日はまた暴れるぞ! |
2005/8/19 |
近況連絡 |
秋田不惑は、14日練習はお盆休み。この季節、私は休みの日はラグビー以外は全て釣り。東北では鮎解禁が7月、関東以西では2月、3月頃からですね。そして9月には禁漁になるので、短期決戦。おまけに、こちらの鮎は海からの天然遡上の野生鮎が多いのです。(関東方面の鮎はほとんど養殖鮎を放流しているのです、既に河川が人工の堰で塞がれているため天然鮎が遡上できないからですね)過日より神惑から1人転勤して来て、紺パンメンバーで参加しています。私もそうでしたが、当初彼ももっと練習をやりたいと言っていました。10時スタートで11時過ぎには練習終了。参加人員はだいたい12人程度で、赤パンが多い。熊惑のような2・30人もの人数が揃いません。私の好きなバックアップの練習なんぞとてもとてもできませんね。でも、皆さんこよなくラグビーを楽しんでいまして、私も日曜日の午前中だけはどんなことがあってもグランドに行って一緒に汗を流しています。当面は9月10・11の東北不惑大会をターゲットに燃えています。 |
2005/8/5 |
竿灯祭り
秋田 |
東北もようやく梅雨明け。青森ねぶた、岩手さんさ、仙台七夕、そして3日から秋田では竿灯祭りスタート。夜7時半から9時頃まで、専用道路を全て車両進入禁止にして中央分離帯に桟敷席。町内、会社、グループ、各種団体毎200本余りの灯をともした竿燈を腕を伸ばした掌、肩、腰などで支える妙技を続ける。中央桟敷席は主に観光者などの予約席、道路両側の歩道は一般席。1本の竿に46個の提灯をつけ夜の闇に揺れる様、これは稲穂を表し五穀豊穣の祭です。秋田大学でもこの竿燈を2基、竿燈は男だけが担ぎ、女性陣はお囃子担当。お囃子は直径1.5mぐらいの大きな太鼓を2人でたたき、その他に横笛が多数。この大太鼓は外装を飾り付けたトラックに乗せて、それを笛組が囲み、その囃子に会わせてを次から次と担ぎ手が交換しながら演技する。東北は冬が厳しいために夏の祭が盛んなのかも知れませんね。関東の夏祭りが「動」とするとねぶたも竿燈も「静」の特徴の違いを感じます。これも地域・文化の特徴かなと思います。さて、竿灯祭りは8月3日から6日まで4日間。今日は私たちも揃いのハッピに短パン、ハチ巻きに白足袋を履いて提灯持ちで参加です。管理職が順番性で当番で分担します。秋田はこれから夏本番。 |
2005/7/31 |
練習(秋田) |
県立新屋ラグビー場で、12人参加の練習でした。3面芝のグランドです。なんだか、ニュゥジーランドにいるみたいです。行った事ありませんが。 |
2005/7/25 |
珍客闖入
秋田 |
本日正午少し前、秋田大学正門から珍客が闖入しました。なんと、野生のカモシカです。慌ててそばに行って撮影しました。近くの山から時々訪問してくるそうですが、ビックリです。極暑の熊谷の皆様に暑中お見舞いとして写真送ります。 |
2005/7/2 |
秋田JR
秋田 |
市内の市役所隣にある素晴らしい芝グランドでした。20分2本、勿論私はフル出場。練習では常に10人前後しか出てきませんが、試合になると何とかメンバーが揃う秋田不惑。それでも毎週練習をやっている成果でしょうか、試合は一方的な勝利でしたよ。私にとっても地元秋田での初試合、月〜木曜日昼休みはしっかり調整しました。得意のボールを持ったら人格を無くして直進。バッチシこの個性を披露できました。 |
2005/5/15 |
東日本不惑大会
山形
/
酒田 |
秋田不惑でのデビュー戦、日曜日10時キックオフ。対函館、勝利!14時キックオフ、対いわき、勝利!この2戦の他オーバー60の混成チームの試合がありましたが、こちらは応援。私、13番でフル出場して1トライ、ディフェンスでは1度に2人タックルの妙技も披露できました。秋田不惑は日曜日の練習では見たこともないメンバーも集合。他に白パンメンバーが5人ほど加わり楽しいゲームとなりました。来年は秋田が当番ということです。土曜日バスで現地入り、途中鳥海山5合目によって素晴らしい眺望を楽しむことができました。また夜は、懇親会の終了後ホテルのスナックで2次会、カラオケも盛り上がりました。帰りのバスの中でもすっかり意気投合して、私の秋田でのデビュー戦は最高でした。 |
2005/4/29 |
観桜会(秋田) |
午前10時から秋田市役所隣のグランドで合同練習を行い、秋田不惑会長の県スポーツ功労賞受賞祝賀会および観桜会があるようです。 |
2005/4/17 |
秋田不惑練習 |
ド〜モ〜、菊池です。本日秋田不惑の2回目の練習。グランドの予約の都合でいつものグランドの近くの別のグランド。秋田ラグビー協会副会長の会社のグランドと言うことでした。本日の参加者、私を含めて10人、相変わらず若いメンバーが不参加のようです。秋田もここ数日ようやく暖かくなってきて、今日は練習途中から上着を脱ぐほどでした。練習後の伝達事項は、山形の東日本大会の話しと、11月だか9月だかの九州での55歳以上の大会の話しでした。午後からは1人で約20kmほど車で行って渓流釣りをやってきました。今丁度渓流は雪解け水で増水状態、渓流の方は、連休後が良い状態になりそうです。それでは、また・・・・・・。 |
2005/4/10 |
菊池さん
秋田不惑初練習
秋田 |
昨日秋田不惑の練習に参加して良い汗流してきました。宿舎から約7kmほどにある県営グランドへ練習開始の10分前に行きました。熊惑の大戸選手のような立派な体格をした人が何人もいて、聞いてみるとは彼らは不惑ではなく秋田の某クラブのメンバーとのこと。やがて、不惑の年齢らしい人たちがグランドの一角に集まってきました。埼玉熊惑から来ました菊池です、よろしくお願いします。と挨拶をしてすぐに何年来の友人のように笑顔でうち解け一緒に練習を始めました。こちら秋田では厳しい冬からようやく春になった状態で、4月から練習開始で、当日は今シーズン2回目の練習だったようです。参加人員は私を入れて11人。ダッシュ・フォーメーション・・・・と練習を進めていく内に、遠慮しながらも熊惑/田島キャップテンから学んだ大声を出すプレーが身に付いている私、いつの間にやら大声と走りで目立つ存在になってしまいました。ラグビーを通じて初めてお会いする人たちとこんなにもうち解けられるのはありがたいことですね。練習後グランドで皆集まり正式に紹介を受け、チームの予定表もいただきました。 |
2005/4/6 |
秋田情報 |
秋田は遠いですね。3月29日夕方東京を出発、約600km余りを8時間かけてマイカーで来ました。途中田沢湖あたりでは大雪状態、みるみる高速道路が真白になる状態。幸い秋田市街では雪が積もることはなかったですが、こちらまだまだ寒いですよ。ラグビーの方は、早速先日秋田市役所に行った際訪ねて、連絡先を教えてもらいました。今度の日曜日からグランドに行って秋田不惑と一緒にやろうと思っています。取り急ぎ近況報告でした。 |
2005/3/23 |
秋田情報 |
22日23日秋田大学に引継ぎに行って来ました。途中の角館、大曲近辺の車窓からの景色はまだ雪景色。秋田市は駅の周りは大きなビルもありましたが、少し町を外れると一般家屋の街並み、広い道路ものどかなものです。海に近い所にに山があり、海から山へきれいな川が何本も、近い距離で渓流釣りが楽しめそうで、ウハウハ。早速地元の不惑チームの探索をお願いしてきました。秋田はこれから春です |