私とラグビー
バックス
レフリー
三宅博行
2008年5月4日逝去
注)執筆に際し、私の出身である BYBOB通信に投稿した文 =KCRFの思いでから引用させて頂きました。
(KCRF(関東学生クラブラグビー連盟)とは東京六大学の七クラブチーム即ち慶應= BYB,JSKS早稲田= GW明治= MRC立教= RFRC法政= FRC東大= LBRCで構成する学生クラブラグビー連盟です。毎年秋にリーグ線を開催していました。これは私が四年生の時、秋のリーグ戦が終わってから、この六大学七チームでコンバインドチームを編成し秩父宮にて地区対抗関東代表の学習院とゲームをした時の思い出を BYBOB通信に投稿したものです。当時はクラブチームが秩父宮でゲームができるとは思ってもいませんでした。また KCRFのコンバインドチーム編成も初めての事でした。(武惑メンバー西田君も MRC代表として参加)これは私の青春時代の大切な思いでであると共に、ラグビー協会、各チーム OB、現役等ラグビーに携わる人々の熱き思いと友情の記録でもあります。)
【本文= BYBOB通信より】
KCRFの思いで
『それは、1972年の新春、1月16日午前11時30分でした。日本選手権で、早稲田が 2連覇した翌日の秩父宮ラグビー場。アップの途中ふと、芝生の中に伏見稲荷のお守りを見付けました。早稲田ラガーの思いが見上げた青空の中に浮かんできました。
KCRFのコンバインドチーム VS地区対抗関東代表学習院との記念すべき親善試合のキックオフです。 KCRFは協会から貸して頂いた紺の統一ジャージーに自チームのストッキングを履きゲームに臨みました。
その前年の晩秋、 JSKSに勝ち優勝を決めていた BYBは最終戦の MRCとのゲームに臨みました。熱闘の後私の胸にこみ上げてきた物、最初は、 4年間が終わった堪らない淋しさでした。そしてその次に優勝を祝福する OB,試合に出なかったメンバーそしてゲームメンバーそれぞれの笑顔が目に入りました。
その直後でした。シーズンの好敵手だった KCRFの各メンバーの姿が次々に浮かんできました。この素晴らしい 4年間、ラグビーをする喜びを彼等がいたから感じる事が出来た。だが考えて見たらあまり話しをしたことがない。酒を飲んだ事も無い。いや、肝心のラグビーでさえ一緒に練習した事が無かった。この素晴らしい連中とこのまま別れたくない。そんな思いが胸一杯にこみ上げてきました。
そうだ、コンバインドチームを編成しゲームをやろう、そう思い JSKS佐山くんをはじめ手探りで KCRFのメンバーに連絡しました。思いは皆同じでした。
そしてやはりラグビーです。関東協会も当時の理事成蹊大学畠山さんが、二つ返事で秩父宮の使用を許可してくれました。協会の事務局の方々にもお世話になりました。龍野さん(現関東協会会長)、西山さん(東海大学元監督)。のバックアップ、レフェリーは,松尾さんにお願いしました。対戦相手の学習院も、全国大会が終わった直後にも拘らず、快く即座に対戦を承諾してくれました。
今でも浮かんでくるキックオフの瞬間そしてもっとも短く感じられたゲームを終えファンクションの後皆と別れたその夜、胸の中にこみ上げてくる淋しさと、反対に広がってくる充実感と思い出で涙が止まらなかったことを覚えています。
総て手作りで設営した秋の KCRFリーグ戦、立教志木での芝刈りも良い思いでです。学生の学生による学生の為のゲーム設営、これが KCRFの精神です。感動する心を持つことそして決して諦めない事の大切さを教えてくれました。今その爽やかな精神が地上の星のように私の足元を鮮やかに照らしてくれています。そしてこの思い出を共有したフィフテイーン、バックアップして頂いた関係者の方 OB諸氏 ,手伝ってもらった後輩達総て KCRFの存在があったからだと今も感謝しています。あの思いをもう一度現役諸君に語り継いで行きたい。今心から思っています。
慶應義塾大学 BYBラグビー部 OB関東協会クラブ委員三宅博行』
それから35年、未だラグビーを続けています。ラグビー人生それは素晴らしい人との出会いの人生でした。そしてその人々に教えて頂いた事それは、【感動する心を持つ事、決して諦めない事、そして思いは叶う】と言う事です。昨年の伏見工業の高校日本一を目の当りにした時、溢れてくる涙、それは感動とか郷愁とかとおり一遍の言葉では表せない素晴らしい物を見た後の充実感という心の奥底の泉から溢れ出てくる純粋で清清しい思いだった気がします。
今また武惑チームの一員として新たなる感動を覚えています。それはともすると過去を振り返りがちな私を【まだまだ百年早い】とリードしてくださる赤パン、黄パン、黄金パンの永遠の若者達と紺パン、白パンの仲間達です。まだまだ終われない。そしてちょっとはお役に立ちたいな。そんな気持ちが自然と涌き出てくる喜びが有るこの武惑クラブ拙文の最後は【有難う武惑クラブそして永遠に】以上
前へ 次へ