RIJIKAIDAYORI・1号(新装開店号) 2009/6/26(金)
理事会便り
***** Vol.1 *****

みなさん、こんにちは(^-^)
 この「理事会だより」をスタートさせ、2年にわたって執筆くださった伊東さんから引き継ぎまして、この度新たに「理事会便り」を書かせていただくことになりました、渡辺沙耶香です。どうぞよろしくお願いします。
 27期最初の理事会が6/20に行われました。詳しくは議事録を御覧ください。

理事会報告
■駐車場の改修工事について
 「梅雨が終わってからじゃないとできないよね…」ということで、早くても7月末にということになりました。
■オール電化工事について
 この工事をすると各戸60Aまで上げられるそうです。ただし、上げた分だけ基本使用量も高くなりますが…。ちなみに、30Aの場合の基本使用量は819円、60Aにすると1638円だそうです。60Aを超えると…?──超えた契約もできないわけではないそうですが、そうなるともうアンペアでの計算ではなくなるようです。これ以上の料金の詳しいお話は東京電力にお聞きください。
 工事中は半日ほど停電になってしまうそうです。そういうわけなので、「もしやるとしても夏と冬は全力で避けよう」ということで話はまとまりました。
■駐車場の管理について
 総会で「継続審議」とされた問題です。色々話し合いましたが、やっぱりここは当事者の皆さんで話してもらったほうがいいのでは?という方向に向きました。まだ未定ではありますが、駐車場利用者と利用希望者の皆さんの集まりの場を設けることになりそうです。色々意見が出て紛糾するとは思いますが、最終的に皆さんが歩み寄れるようになればなぁと私は個人的に思っております。
■三光町の班長対応
 これも総会で継続審議になった件です。今回の理事会では班長に限らず理事や理事長にしても、「くじ引きで決まったんだから」とか「持ち回りなんだから」とかでは、これから先運営できないだろうという意見が出ました。
地域も、住民も、マンション本体も高齢化が進んで問題が多く噴出してくるのは必至。その問題を、なんの経験もない人間に対応できるのか…。「やりますよ」といって手を上げてくださった方を大事にして、みんなで全面的にバックアップしていかなければいけないのではないか?などなど…。「適材適所」という言葉もあるわけですし、いろんな意見を出しながら、これらも理事会で話し合っていく予定です。
ただ一つ言える事は、三年も理事として残ってくださっている伊東さんや、去年に引き続き残ってくださった島川さん、2年の任期を終えてさらに今年も班長を引き受けてくださった吉田さんには本当に感謝しなければ、ということだと思います。きっとご負担も大きいはずです。本当にありがとうございます。
■インターホン取替えの件について
 昨年度もやりましたが、工事をした方の評判はかなりいいそうです。その一方で「え?いつやったの?」「申し込んだはずなのに工事してないよ…」という声もありました。ちなみに私は「出さなきゃ、出さなきゃ」と思っていてすっかり忘れた人間ですが…。ならば…ということで、また定期的にやろうではないかという話になっています。実際「故障中」と札を貼ってるお宅もまだありますし、でもこれって防犯管理上非常によろしくないことでもありますので(あえて書きました。ご自身の御宅だけでなく、上下左右の御宅の防犯という点でも悪影響です)、これを機に修理交換を考えていただけたらと思います(もちろん、強制でもなんでもありません)。
■未集金について
 3月だけ滞ってしまいましたが、それ以降4、5、6月は順調に支払われています。
■受水槽の定水位弁の交換について
 前回の理事会で報告が上がっていましたが、この装置自体が皆よくわからなかったため詳しい内容を報告して欲しいと要請を出していました。その結果が今回出まして、ことの緊急性から工事を発注することを決定しました。
難しい説明は省きますが、受水槽の水位を一定に保つための装置の一つです。当マンションの受水槽はこの弁を通常2つで稼動しています。ところがそのうちの1個が壊れてしまったため、現在は残る1個で対応しています。この部品の寿命は7〜8年程度で、最後の交換が2000年ということですので、残る1個もいつ壊れるかはわからない、壊れた場合は最悪断水に…。 
以上のような経緯で、交換工事の発注を決めました。ちょっと高額ではありますが、どうぞご理解ください。
■ゴミ置き場裏、ダンボールについて
 ダンボール以外にも色々あるらしいのですが。どうやら子供達が秘密基地にしてるらしいとの情報があります。私も昔やりましたしねぇ。楽しいんですよねぇ。子供は狭いところがなぜか大好きだし。でもやっぱり防犯上よろしくない。ということで、親御様にお願いいたします。子供たちにちょっと訊いてみてください。といっても「秘密基地」だったら子供は素直に言うわけないんですけど(だって『秘密基地』ですからね)。そして、お手数ですが、一度現場に見に行ってください。そして自分の家の物がないかどうかご確認をお願いします。もちろん、あった場合には持ち帰ってください。子供達には悪いけど、やはり防犯上よくないので(不審火とか)、ある一定の期間で告知の後撤去という形になりましたので、ご協力をお願いします。
■「理事会便り」の「声」について
 あえて、議事録には載せていないお話です。
 後にも載せますが『公平・平等な紙面づくりを』との声を頂きました。その話が出された時に出たのが、皆さんから寄せられた「声」です。
お声がたくさん返ってくるのはとても嬉しいことです。ですが、残念なことにともすれば誰かを傷つけかねない(もちろん、書いた方にそんなつもりがないことはわかっておりますが)お声が混じってしまっているのもまた事実です。
そこで、これは私からのお願いですが、執筆者へのお叱り、お怒り、これは執筆者として真摯に受け止めさせていただきます。が、そうではない方、あるいは団体へのお声には、どうか皆さん一呼吸おいてからお書きください。それを書かれて、それを読んだ時、相手がどう思うか、今一度考えてから、書いていただきたいのです。言いたいことを我慢しろといっているわけではありません。ただ、もし自分がそれを書かれたらどう思うか?それを考えて、言葉や文章をよく吟味して書いてください。また私としましても、他人を傷つけてしまいかねない「お声」は次号での掲載を見合わせようと思います。もちろん内容を理事会に持ち帰り伝えることはいたしますが、公にすべきではないと考えるからです。私は皆さんに気持ちよく本誌を読んでいただきたいのです。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
また、今までは部屋番号のみのご記入で書いていただいた「お声」ですが、新号からはイニシャルもお書きください。たとえば私が書いとしたら、本文の後に「(210 S.W)」みたいな感じです。そして、次号掲載事には、号数を覗いてイニシャルはそのまま載せさせていただきます。理事会では「記名式で」との意見もありましたが、さすがにそれでは書きづらいだろうと思いますし、かといってこのままではあまりにもご自身の意見に対しての責任というものが明示されなさ過ぎていますので、こういう形を取らせていただくことといたしました。
考え方も、おかれている環境も、それぞれ多種多様な時代ではありますが、それでも私たちはここで一つの集団生活を送っているわけですので、どうかご理解とご協力をお願いいたします。

催しのお知らせ
NPO 埼玉マンション管理支援センター主催のセミナーが開かれます。詳細は掲示板をご覧ください。また議事録にも簡単ではありますが情報を乗せてあります。

「理事長便り」へのお声
 前任者よりお預かりした、Vol.8(通巻18号)へのお声です。
第26期理事の皆さんへ
 『理事の皆さんお疲れ様でした』
 『1Fの掲示板では、なかなかゆっくり読めないので「理事会便り」で回覧があり、大変助かります』
 26期の皆さん、本当にありがとうございました。
また、新装開店となりましたが、議事録の挟み込みは続けようと思いますので、ご安心ください。ただ、やはり議事録優先となりますので(私は書記なのです)この便り自体がいつ皆様のお手元に届くかは正直この先未知数です。できる限り努力はいたしますが、どうかお察しいただきご理解いただけると幸いです。
「理事会便り」執筆者へ
 『公平・平等な紙面づくりを目指していただきたい』
 ごもっともと思います。執筆させていただくに当っては肝に銘じさせていただくとともに、先にも述べましたがこちらからもお願いをいくつかさせていただくことにしました。「お声」へのご記入の際は必ず部屋番号とお名前のイニシャルをお書きください。記載のないものは意見としては取り上げません。これはつまり、意見の際にはきちんと、自分が何者であるかを表明し、最後まで自分の意見には責任を持ちましょう、ということです。私もこの便りを書く際には名前を記載しております。当然、自分の書いたものに責任を持つ覚悟でおります。これって実は結構怖いことなんですよ?だって、マンションという一つの狭い区間の中での共同生活ですから、その気になれば簡単に村八分、マンションにいられなくなる、なんて可能性も秘めているんですから!(笑い事じゃなく、実例は山ほどあります) 最近よくある「ブログ炎上」も同じことですね。私はこの便りを「炎上」させたくないので、私も努力しますし、皆様にもご配慮いただければ幸いです。
自治会活動について
 『川越シティハイツ自治会を立ち上げてくださった島川様、末永くよろしくお願致します』
 自治会では6/27(土)、剪定作業のボランティアをしてくださいました。当日は天気に恵まれた梅雨の中休み、とても暑い日でした。本当にありがとうございました。

ごあいさつ
 長々と恐れ入りますが、新装開店でございますので、遅ればせながら自己紹介をさせていただきたく思います。というわけで・・・
みなさん、改めまして、こんにちは。私の名前は渡辺(わたなべ) 沙耶香(さやか)といいます。
 今年度、この「理事会便り」を書かせていただくことになりました。が、正体はただの小娘です。自分で言うのもなんなんですが、若いです。ホントに経験も知恵も知識もない、ただの小娘。正直なところ、自分の身の丈にはどう考えても合わない様な事に手を出し始めてしまった実感はあります。が、やると言った以上、やることはやります。ただし、「私なりに」という注釈つきですが。
 今までの理事会便りを求める方は「なに、これ」って思うかもしれません。でも私は私にできることを精一杯やります。だからそこは温かく見守っていただけたらと思います。それから、色々と厄介かつ生意気なお願いを色々とさせていただきましたが、私自身へのご指導やお叱りは真摯に受け止めさせていただきますので、どうぞ遠慮なくお書きください。
 それから、経費削減とエコを考えまして、両面刷りでいこうと思います。ちょっと読みずらいかもしれませんが、ご理解ください。
 私はこの便りを(とりあえず今年1年は)発刊します。ですが、この便りを作っていくのは私ではなく、実は読んでおられる皆さんです。なので皆さん、どうぞご協力をお願いいたします。
2009/6/26(F) SAYAKA WATANBE
2009/5/31へ 2009/8/18へ