1992.1.1読売新聞
夢ふくらませトライ


西の花園追い越せ
ラグビータウン
東は「熊谷」老いも若きもスクラム

 「無心で突進する。フォワード、バックスそれぞれが自分の役割に徹して納得いくゲームをする。このだいご味、たまらないね、試合の後の筋肉痛さえ心地いいよ」
 平均年齢50歳。熊谷市の熟年ラグビーチーム、「熊谷不惑クラブ」を率いる吉田嘉代表(54)は、楕(だ)円のボールの魅力を語る。
 熊谷不惑クラブ、通称「熊惑(ゆうわく)」には、会社役員や警察、医師、県庁職員、自衛官など仕事も年齢も異なる50人が顔をそろえる。熊谷工業高や行田工業高のOBに加え、30代40代から始めた“サンデーラガー”も交じって和気あいあい。「理屈抜きに楽しい。体の動く限り続けたい」というのがメンバー共通の思いだ。技術や体力に差はあっても、「練習がある日曜が待ち遠しい」と、最年長55歳の食品加工機メーカー部長、隈部基雄さんは言い切る。
 戦績もなかなかのもの。昨年のオーストラリア遠征では、元豪州代表三人を擁する強豪相手に「ほぼ互角」の試合を展開、大きな自信を土産に持ち帰った。
  ×     ×
 昨年の全国高校ラグビー選手権の覇者、熊谷工の地元、同市はラグビー競技人口の底辺が広い。社会人チームだけでも熊谷不惑クラブのほか、弟格で若手主体の「熊谷クラブ」、航空自衛隊、富士通の各チーム、女性だけの「埼玉レディース」と目白押し。また、将来の名選手を育てる「少年ラグビースクール」には小学生が百人以上参加している。
  ×     ×
 このラグビー熱を舞台裏で支えているのが、「ラグビータウン推進構想」を掲げている同市の取り組みだ。もちろん目指すは「西の花園」に対抗して「東の熊谷」。
 「どこへ転がるかわからない楕円のボールにまず親しんで」と、今年度から市内の小、中学校全31校にラグビーボール20個ずつを配布。中学校ではラグビーを体育の授業にも取り入れ、半数の六校にはポールも設置した。
 「私自身はボールに触れたこともないが、あの迫力、今や熱狂的なファンです。」。担当の佐藤恒夫・同市保健体育課長も仕事を越えてのめり込んでいる。

  ×     ×
 昨年四月、同市上川上の「さいたま博覧会跡地」に「県営熊谷ラグビー場」が完成した。芝生のグランドを見下ろす観客数は収容人員二万四千人で、「秩父宮ラグビー場」に匹敵する国際級の公式競技場との呼び声も高い。
  ×     ×
同ラグビー場では昨年三月、オープンを記念してオール早大対オール明大戦が行われたほか、これまでに公式戦16試合の舞台となった。今年三月にはラグビーフェスティバルも計画されている。
 「昔はラグビーがこんなに盛んになるなんて予想もしなかった。市民権も得ました。これからは−」。隈部さんの言葉には、ラグビータウン「熊谷」が全国に知れわたる日がそんなに遠くないことへの期待があふれていた。
1982.7.1記事へ home 1995.5.1記事へ