熊惑クラブと私 WTB 金田 悟

 ここ10年近く熊惑クラブの主務を拝命し、今日まで続いているが、本来の私は役員からはほど遠い一会員であった。高校時代に熊谷高校ラグビー部にいたが、大学は地方大学で、浪人して身体がなまっているし、ラグビーも野蛮に思えたので文学青年をしようと図書館に通い、漢字ばかりの史記の全文を借りたり、エドガー・アラン・ポーの英語の詩を得意げに読んでみたり、地質学研究会というサークルに出入りし化石採取に熱中し、また学生運動のさなかで授業がほとんどなかったので、日本橋丸善に行きオクスフォードのギリシャ語やラテン語の辞書とホメーロス、ウエルギリウス、オウィディウスなどの古典の原書を買い込み、一行の解読に半日もかかりながらペダンチックな日々を送っていた。
 学校を出て埼玉に就職して数年たったある日、毎日のような飲酒と馬鹿騒ぎの生活に終止符を打たねばという思いで、当時の仲間数人と再びラグビーを始めようということになった。荒川のラグビー場にいけば何とかなるだろうという考えだった。高校時代のジャージを身につけて来てみれば、何と私らよりはるかに年上そうなおじさんたちがボールを回していっちょまえに飛び跳ねているではないか。「これだ!」と思い、すぐ仲間になってしまった。以来私と根岸重年、飯田重雄が続けてお世話になっている。
 さて、主務の歴史であるが、初代はたしか鯨井文夫さんだと思う。鯨井氏が仕事が忙しくてなかなか出てこれなくなり、私と同年の飯田重雄が実務を担当するようになったと記憶している。それから彼の弟飯田潔を経て、新井清さんに移ったのが昭和59年である。この頃の会計記録が残っており、年度途中で書体が変わっているのでよくわかる。
 私は、就職してからしばらく行田市に住んでいたが、通勤の関係で熊谷市に移転したのが昭和55年だった。このため、それまでよりも毎週日曜日に荒川運動公園ラグビー場に練習に行きやすくなった。当時練習のあと昼食を近くの中華「一藤」でやるのが慣例のようになっていて、そのときは当然、大量のビールを消費していた。熊谷市に来て、自転車で練習にいけるのは大変なメリットであった。酒気帯びで自転車に乗るのも本来いけないそうであるが「自動車運転」ではないのは確かだから安心して飲める。しかし、おかげでたいした美食家でもないのに吉田会長に次いで名誉ある痛風持ちになってしまった。
 そうこうするうち、全国区の会社に勤める新井清さんが昭和61年4月から転勤でクラブをやめることとなった。なぜかそのときには、後任が私ということが暗黙に決まっていたらしい。そうゆうことのきらいな私であったので、ワンポイントのつもりで引き受けたが、そのまま10年近くなった今でもやっているはめになってしまった。その間副主務の方などにいろいろと仕事を引き受けてもらい、早めに勤務を移譲しようと考えていたのだが、なぜかその方たちは県外に転勤してしまったり、南極越冬隊で国外に行ってしまったりして落ち着かない。最近私の性格は大変悪くなってしまったように思う。会員に会うとすぐに「会費を払ってください」と言いたくなってしまう。もしや私が知らないだけでみんなが「あいつは、とてもいやなやつだ」と思っているのではないかと考えると冷や汗が出てくる。
 そういうわけで、20周年記念行事が終わったら私は速やかに主務を辞めたいと思っています。会員の皆さんにお願いします。早めに後任の方を決めておいてください。
こぼれ話し
                             −晩  酌−
 某年、8月15日それは起こった。
 K高校OB戦、集合時間に遅れた私は突然ウイングへ、ボールが来る、走る、進まない、あせる“ダドーン”右足首を蹴られたと思った。アキレス腱断裂、入院。地球は回る、世界は動く、私は動けない。いびきの為個室へ、人生のたそがれが迫ってきたようで非常にさびしい。夕方4時半“夕食ですよ”の声と共に食事。5時やることできることは何もない。溜息一つ、その時“晩酌ですよ”会長の声、跳び上がり舞い上がる。
 あの缶ビール、至福の缶ビール。ここにもラグビーのスプリットが大いに溢れている。アキレス腱にはビールをどうぞ。                                       アンちゃん
前へ home 次へ