熊惑クラブ創立20周年によせて 熊惑クラブ顧問 山田光弥

 戦後五十年の平和でコンピュターの時代、こんな世の中になっているとは考えもしなかった。
 昭和二十八年(第八回国体四国)熊谷駅を出発、四国松山に向って列車は走る、翌日三時頃やっと松山着いた。今だと四時間、エヤーバスだと二時間もすると着いてしまうでしょう。
 その頃は集団就職で都会で働く若者達で一杯でした。私はJRの前進で国鉄(東鉄)ラグビー部に同窓の新井久夫君と全国制覇の夢のために入社、全国の名門出身で国体・花園等々で活躍された仲間と一同に会して、それから日本大学の下高井戸のグランドで練習が始まった。来る日も来る日も(当時は日大が日本一の時代)日大一軍・二軍を相手に練習、しかし、東京の大会で横川電気に負け社会人としての国体の出場は一度も果たせなかった・・・・・。
 その後、父が交通事故で亡くなったため国鉄を退職、家業を継承した。埼玉国体を契機に、熊谷、川口、大宮、川越、所沢等県内各地から、名前もしらない『タダ』ラグビーのボールに魅せられ大勢の皆さんが集まって、国体の会場荒川グランドで熊惑の旗揚げ、それが四十歳の年であった。
 私の家に当時の写真、8ミリ(秋元の所)等々がある。あれから早や二十周年、時の流れは時として、熊谷を中心にしたラグビータウン完成のために熊惑の力が底辺をささえてきた様な気がします。
前へ home 次へ