私とラグビー
フォワード
中谷正
ラグビーとの付き合いは高校時代から始まる。高校に入ったら兄のようにラグビーをやるんだと進学した逗子開成高校にはラグビー同好会しかなかった。グランドは狭く、野球部や陸上部が練習を始めると同好会は入る余地が無かった。仕方がないので百メートルほど離れた海岸の砂浜でランパスやダッシュ、石原都知事が当時住んでいた邸宅前の慎太郎坂と呼ばれる急坂で良くトレーニングをやっていた。既に大作家だった氏からはうるさいと学校に苦情が来ていたようだ。ただ、当時の例に漏れず先輩からのシゴキや締め付けは猛烈で、すぐに新入生全員が辞めると言い出した。自分だけは怖い兄から当時、非常に高価なオーダースパイクを買って貰ったものだから、辞めるに辞められず一人残る結果となってしまった。その後この混乱は収束し、部員は戻ってきたが、この事が自分の人生で一つの転機だったのだと考えるのはかなり後のことだった。一人残った私は貴重な存在としてすぐにレギュラー入りし、後には同好会の運営すら託される事となった。元々、部員数が少なかったので3年生が卒業すると少ない2年生と1年生だけでは人数がギリギリとなり、一時休部状態となった。後輩を勧誘し、渋る同級生を戻らせて何とか形を整えていった。2年生の秋になると自分が主将ということになってしまった。サボりたがる同級生や生意気な後輩を統率するのはなかなか難しいもので、何事も自分から率先して入って行かないと他人は付いてこないと気づいた。実家が新聞屋だったため、小さい頃からの新聞配達で足腰は鍛えられていた。怪我にも強く、練習や試合では先頭で突っ込んでいった。そうやって部員を率い、フォローし、バックアップした。そういう姿勢がその後の仕事や活動の中で生きてきたのだという事に最近気づいた。学生としてプレーしたのは高校だけだったが、この3年間は色々な意味で自分のその後の人生を決めた時間だったような気がす
る。大学ではボールに触れる機会も無く、アルバイトに明け暮れる学生生活を送った。卒業してある会社に就職し、親会社のクラブチームに参加した。この時も早大OBの主力プレーヤー達の転勤により休部のやむなきに到った。しかし再開後のキャプテンを任せられ、若いこともあり楽しくも懸命にプレーした。それが評価されたのか、先輩の引きもあり、今の会社への転進となった。高校時代のラグビーとの出会いが無ければ現在の生活は有り得なかったと思う、あるいは新入生退部騒動が無ければ自分は違う道を歩んでいたかもしれない。人生とはちょっとしたきっかけで全く違う様相を呈すると思う。先人が言ったようにラグビーボールの転がりと同じかもしれない。これからも楕円ボールに翻弄されながら様々な人々や事象に遭遇していくのだろう考えると楽しい。しかし最近悲しいのは懸命なプレーとは無縁、ボールはますます見えなくなってきた事である。
前へ 次へ