|
||
バックス 大西和彦 |
||
私がラグビーと出会ったのは、高校に入学の15才である。中学まではバスケットボールを3年間部活でしていたが何か物足りなさを感じていた中での出会いであった。 クラスの中に何人かのラグビー部員がいたこともあって、2年の新学期より楕円のボールを追って練習を始め、高校時代はプロップを組んでいたが、北海道の釧根地区はチーム数が少なくこの頃はまだ規制が無かったので社会人チームとも練習マッチを組んでいたが中標津・北見北斗が全盛の頃で我々弱小高校の出番の有り様もなく、野球部他の部とのグランドを分け合っての練習であった。卒業と同時に当時社会人チームを持っていた北海製罐(株)に入社して、小樽工場のチームとの春秋の定期戦をメインに地区の数少ない高校および社会人の本州製紙チームとのゲームをしていたが、昼休みにはキックの練習、終業後はゲームスキルの練習と毎日楕円のボールと戯れているうちに、パス・キックが上手くなってのバックスへの転向であった。 好きで始めたラグビーであり、これに対する取組みは、小樽に転勤になってからが一つの転機となった。広い北海道の中で道協会の後志支部の役員となって、年間スケジュールを組み、レフリーを割り当てる中で自分のチームでゲームをしながら、他のゲームのレフリーをするという日曜日はラグビーどっぷりの生活と、自チームも初心者が多く基礎から教えることによる自身のスキル・アップとルールの解説とレフリングの為の精通によって益々好きになってはまりこんでいったのである。 会社のチームも何とかゲームをこなす何年かであったが、徐々に体裁も整い北海道大会に出場し始めてからチーム内は変わったが、何日か職場を抜けること、怪我をして休むこと等会社からのプレッシャもあった中での活動を行っていた。小樽商大の藤江先生との知 己を得たのもこの時期であり、ニュージーランドよりの軍艦が入港し乗組員との親善ゲームを行い船上パーティーに出席させてもらったが、ゲームの方は船に乗っていての体力・走力・スピードに只関心するのみであった。 ’78年に岩槻工場転勤に伴い、先に転勤していた仲間と東都成型鰍ナ活躍し戻って来た連中が作り、埼玉協会で活躍していたチームに合流してゲームを組んでいたが、この頃には会社も忙しくなり練習も週一とチーム運営も難しくなっていった。協会だけのスケジュゥールだと年間に春秋の数ゲームと少なかった所で、現会長の元山氏、大正製薬篠氏らの呼びかけによる県南リーグが発足し、これと同時にグランド保有チームとして参加し活動をしている中、越谷・春日部の現在の武惑の皆様とのゲームでの知己を得て惑のゲームに参加するようになりましたが、まだ白パンになったばかりで、会社のチームでの練習、県南のゲームがあればゲームに出てレフリーをしてから、武惑の試合に出るという日曜日を過ごしていた。そんな中‘92年に滋賀に転勤になったがその年は新潟での関東大会があり、土曜日の夜行で到着しチームに合流してのゲームで、肋軟骨を折るという怪我を負うが、長いラグビー経験の中で足首捻挫は何度もやっていたが初めて経験であった。 約5年間の単身ブランクで、武惑に戻ってみると人数も増え、陣容も整っていいチームになっていたが、自身は最初のゲームでアキレス腱を切って更に半年のブランクになってしまった。 子供の頃の遊びで培った体力と40歳過ぎまで若い連中と行っていた練習での貯金で赤パンを履くまで何とかゲームを楽しんでこられたが、先輩の黄パン・紫パンを見ているとこれから自分もその歳までのプレーを楽しむための体力作りをやらなばければと考える最近であるが、まだ仕事をしている身では思うようにいかず、あせる此の頃である。 |
||
前へ | 次へ | |