どうして楽苦備(ラグビー)はじめたのかなぁ
フッカー、フルバック
塚林功
私がラグビーを始めたのは,大学に入ってからでした。団塊世代の走り昭和 21年生まれで,高校は石川県の七尾高校,理系コースでの成績は学年を追うごとに下がり卒業時はビリ近く。 3歳上の兄が授業料が安い大学とのことで父親を説得して入った大学は東京理科大学物理学科。どうせ私大の物理学科で大して勉強しなくてもと,チビの体型でもレギュラーに成れそうなサッカー部を探していた。なんと東京飯田橋の狭い理科大校舎を 2〜3日探したがサッカー部は存在しなかった。高校時代に存在感を示せたのが体育の時間のサッカーとラグビーで,高校の担任(数学)は体育の教師にでもなったらと盛んに勧めていた。狭い校舎の裏にラグビー部の部室があり,汚い部室に恐る恐る入ったら数人に“何だオマエハ”というきつい目付きで睨まれた。後で判ったが部室に居たのは,一人は 2年生の先輩で他は新入生。その 2年生,これからロードワーク(ジョギング)に行くから,その辺にあるトレパンとシャツと運動靴に着替えろ!長いトレパンと汚いぶかぶかのシャツを着て走り始めたのが千代田区側の法政大学裏近辺。このジョギングコースは女子大めぐりコースといい, 2年生の先輩は数校の女子大名とその特徴を解説しながら伴走してくれた。
ラグビー部の勧誘がうまかったのか強引だったのか,新入生勧誘で入部氏名を書いたのは計 36人,練習に参加したのは 18人,夏合宿まで残ったのが 8人。当時 4年生で未経験者ばかりの 1年生に毎日ラグビーを教えてくれたのは蓮沼蕃先輩で,お前等に悪いが小柄な奴ばかり残ったなァと嘆いていた。余にランパスが多くきついから,体の大きい奴等皆落伍したんだと小柄な 1年生。怯えていたラグビーの試合も 2年生までで,3年春からフッカーで密かにウイングとトライ数を競っていた。当時理科大は関東理工系リーグに所属し,3年次までは 5〜6位で,4年次に東海大学が加盟し東海大学に敗れ 3位,その 2年後には理工系リーグで優勝している。当時の監督は東京教育大(現在の筑波大)出身の谷村辰巳先生で,卒業する時には理学部卒ではなくラグビー部卒と名乗れ!,ラグビーは楽苦備と云うもんだ!と教えられた。現在理科大学の神楽坂は野田の理工学部と合体しリーグ戦の 4部〜5部で戦っていると聞いている。大学卒業後数年して,理科大学ラグビー部OBで神楽坂クラブを結成して,東京のクラブチームに加盟し数年間ラグビーを楽しんだ。その後 30歳後半から住居のある越谷クラブに参加し 10年近く埼玉県南リーグでゲームと練習に参加させてもらった。
40歳後半には,いつのまにか武惑クラブでバックスのフルバックとしてゲームに出させてもらえるようになり,気が付いたら赤パンをはいていた。密かに集計したこれまでの通算トライ数 100超.しかもその 6割以上は武惑クラブでした。職業は大学の教員で,大学ラグビー部の顧問と称し,時折ラグビー部の練習に参加するも,私にはキツ過ぎたり間延び過ぎたりで,中学生時代の陸上のインターバル練習(400mトラック,縦 100mダッシュ,コーナ 100mジョギング,縦 100mダッシュ,コーナ 100mジョギング)を一人で 40年近く続けていました。今でもゲーム 1ヶ月よりトライを夢見て走っていますが,そのインターバル練習の縦 100mダッシュもここ数年息切れで走りきれず,チビ故見出したラグビー,名誉ある不惑ラガーの先輩諸兄には,毎度御悪見苦しいラグビーを披露して,眉をしかめられて居られることと思います。とても世界不惑大会には後編は40周年にて
前へ 次へ