私とラグビー
バックス
副島英雄
武惑クラブ設立30周年、誠におめでとうございます。
私は、昨年に不惑の年齢の仲間入りとなり、数えでの年齢より武惑クラブに参加させていただいております。クラブに所属してから2年ほどが経過しますが、この喜ばしい年にクラブの所属メンバーであることに対して、大変光栄に感じております。
さて、記念行事の一環としての執筆の依頼に合わせ、私とラグビーの関係をあらためて振り返ってみたいと思います。
私が、そもそもラグビーと出会ったのは、今から30年以上前、新日鐵釜石の黄金時代のころであったと記憶しています。新年早々に、家族で秩父宮ラグビー場に赴き、全日本選手権の新日鐵釜石VS早稲田大学の試合を観戦したことを記憶しています。当時は、釜石全盛の時代で、バックスの松尾、森が活躍し、食い下がる学生に対し、危なげなく勝利を納めていました。まだ、小学校に上がるか上がらないかの時分の私にとって、ラグビーは全く未知のスポーツでありましたが、その時に感じたグランドでの観衆の熱気を今でも覚えています。ラグビーとは無縁の父ではありましたが、スポーツを観戦することを趣味とする父は、幼い兄と私を連れて、よく秩父宮ラグビー場に赴いてくれたものです。
その後、その頃の影響もあってか、兄は高校、大学とラグビー部で活躍し、私は大学からラグビー部を始め、勉学そっちのけでラグビーに勤しむ学生生活を送ることとなったのです。
大学でのラグビー部での生活は、ラグビー三昧であったにもかかわらず(三昧であったからなのか)、かなり不幸なクラブ活動でした。と、いうのは、一生懸命練習しているにも関わらず、公式戦において全く勝てなかったからです。大学のラグビー部(一橋大学)は伝統があるにも関わらず、人材不足もあってか、対抗戦グループに所属しておりましたが、在学期間中(5年間)、公式戦で3勝しか上げることが出来ませんでした
シーズンが深まる程に悲壮感のみが漂い、本当に辛い日々でした。結果が出せないということが本当に辛く、ラグビーシーズンが終わるとなぜかほっとしたことを今でも覚えています。
そんな中でも、嬉しかった記憶の中で、最も思い出に残っているのが5年目に唯一勝利した東大戦です。私は、ラグビーに傾倒していたため?か5年目も学生としてラグビー部に所属していました。新入部員から4年間はバックスとして活躍しておりましたが、5年目は、チーム事情により当時の主将にお願いされフォワードに転向し、かなり私としては無理目のロックとしてチームに所属していたのです。
東大戦は、公式戦と二軍戦の試合があり、二軍の試合が公式戦に先行して行われました。私は、二軍のロックとして試合に出場し、試合を終えたところでした。レギュラーによる公式戦の試合がはじまり、間もなく途中でロックの負傷により、二軍戦を終えた私が出場することとなりました。それまでの4年間で一度も勝てなかった相手でしたが、その年はチームとして弱体化していることもあり、その年の唯一の勝利を上げることが出来たのです。私は、ほぼまる2試合行った疲労感と勝利への感激で呆然自失となっていました。
その後は、会社のラグビー部に所属し、ご縁があって、現在、武惑クラブに所属させて頂いております。こうして改めて考えると、ラグビーとの出会いから35年もの年月が流れ、プレーを始めてから20年余の年が流れますが、ラグビーに対する愛着は深まるばかりです。それは、ラグビーは、私に素晴らしい出会いと友情をもたらしてくれるからだと思います。ラグビーは、既に、私の人生と切り離せないものとして存在しています。今後も、力の続く限り諸先輩方のように、ラグビーにはチャレンジして行きたいと思います。若輩ものではありますが、今後とも宜しくお願い致します。
前へ 次へ