アガメムノン (アガメムノ一ン)    Agamemn;n

 ホメーロスのイーリアスに出てくる、ミュケーナイの王、トロイア戦争におけるギリシア勢の総大将であった。弟でスパルタの王メネラ一オスが、世界一の美女といわれる妻ヘレネ一をトロイア (別名イ一リオン)の王子パリス (別名アレクザンドロス)に奪われたため、ギリシア中の貴族に声をかけ、大軍を組織して十年間にわたるトロイア戦争が始まった。
 ヘレネ一はスパルタの王テュンダレオスと妃レーダーの娘とされているが、実はギリシア神話の主神ゼウスがレーダーに懸想、し、白鳥の姿に変身して想いを遂げ、産ませた娘である。一説にはレーダーは時が満ちると二つの卵を生んだ。その一つからディオスクーロイ (ゼウスの息子たち)と呼ばれ、のちに双子座となった、カストールとポリュデウケース (口一マ神話ではポルクス)が産まれた。別の卵からへレネ一とクリュタイムネストラーが産まれた。これら四人のぅちへレネ一とポリュデウケースが神であるゼウスの血を受け、カストールとクリュタイムネストラーが人間であるテュンダレオスの血を受けている。ヘレネ一はメネラ一オスの妻となり、クリュタイムネストラーはメネラ一オスの兄アガメムノンの妻となった。
 ヘレネ一が成人に達すると、ギリシア中の王侯貴族の子弟が絶世の美女をものにせんと求婚に訪れたが、父王は、求婚者たちの争いの原因である娘の将来を案じて、夫は娘が選ぶべきこと、またこの夫婦に何か困難の生じたときは、求婚者全員で力を合わせ助けるべきことを誓わせた上、娘に夫を選ばせた。ヘレネ一はメネラ一オスを夫として選んだ。
 このへレネ一を、トロイアの王子パリスが、美と愛の女神アフロディテ一の導きにより、メネラ一オスの留守中に王家の多くの財宝とともにトロイアに連れ去ったため、アガメムノンは往時のへレネ一の求婚者たちに約束の履行を迫り、メネラ一オスに味方して、ヘレネ一を奪還するための遠征の号令をかけたのである。
 トロイア戦争では、ギリシア軍は遠征の途中や、小アジアに陣地を構えた後でも、時々海岸沿いの都市に攻撃を仕掛け、家畜や食糧、金銀の財物や生活必需品を略奪した。都市を攻略すると成人男子の大部分は殺し、女や子供は連れ去って、奴隷上して使用するか、他国の商人に売り飛ばした。王侯貴族の一部は人質とし、多額の身代金を取ることもあった。アキレウスたちがあるとき夜討ちをかけた折りに、果樹園でトロイアの王プリアモスの息子のひとりリュカオンを捕虜にして、レムノス島で売り飛ばしたこどがイ一リアス第21歌に出ている。このときはトロイア王家と親しい間柄であった工工ティオンという者が代価を払い、請け出して解放してやったが、ようやくトロイアに帰ったリュカオン泣12日目に再び戦場で親友パトロクロスへの復讐に燃えるアキレウスに会い、命乞いをしたが、今度は拒絶され剣で殺された。
 都市を攻略した時の戦利品すなわち略奪品は、身分や手柄に応じて分け前 (ゲラス)として分配された。このようにして割り当てられた女奴隷のぅち、器量の良い娘などは時として英雄の身の回りの世話や夜伽の相手をさせられ、妻同然の扱いを受けることもあった。
 ギリシア軍がミューシアのテ一べ一市を攻略した折りに居合わせたクリューセーイスを捕らえ、彼女はアガメムノンの分け前として与えられた。彼女の父でアポローン神殿の神官であったクリューゼースが多額の身代金を持って娘を返して欲しいと現れるところからイ一リアスは始まる。アガメムノンはこの娘を大変気に入っていたので返すのを拒否した。このため神官は疫病をもたらす神アポローンに彼らを懲らしめてくれと祈ったので、神はギリシア軍の陣地に疫病を送った。疫病に悩んだギリシア軍が集会を開き、力ルカースという占師にどうすればよいか尋ねたところ、クリューセーイスを父親のもとに返さないのが原因だと答えた。
 アキレウスと議論の末、アガメムノンは娘を返すことにしたが、分け前がなくなるので代わりにアキレウスの分け前であった娘、ブリーセーイスを取り上げてしまった。
 このため怒ったアキレウスは戦闘に赴くことを拒否して、ギリシア軍は劣勢となった。これより先の筋はアキレウスや他の項目の所で続けることとするが、アガメムノンとアキレウスは同じ王ながら、格段にアガメムノンの方が地位が上だったことが会話から分かる。

「ただよく聞いておけよ、わしは必ずこうしてやる一一一クリュセイスはポイボス・アポロンがわしからお取り上げになるのであるから、その娘にはわしの家来を付け、わしの船で送ってやる。その代わりそなたの手柄の印である頬美わしいブリセイスは、わしが自らそなたの陣屋へ赴いて連れてゆく。さすればそなたも、わしとはいかに身分が違うかを悟るであろうし、また他の者たちもわしに対等の口をきいたり、面と向かって等し並みに振る舞うことを遠慮するであろうからな。」(松平千秋訳・岩波文庫)

 アガメムノンの妻クリュタイムネストラーは、夫のトロイア遠征中しばらく貞節に留守を守っていたが、王の従兄弟にあたるアイギストスが巧みに言い寄り、ついに誘惑に負けてしまう。アイギストスはアガメムノンが留守中妻をしっかり守るよう言いつけてきた歌人を連れだし、島に置き去りにして邪魔者を除き、思いをとげた。彼は王妃の夫となるばかりか、王の館に居座り王位をも奪ろてしまう。トロイア落城後アガメムノンが敵の王女カツサンドラーを捕虜として連れて帰ると、宴席の最中に無防備のまま二人ともアイギストスとクリュタイムネストラーに殺されてしまう。一説によれば、風呂から出たとき妻から与えられた肌着の両手と頭の出口が縫いつけてあり、頭にかぶりもがいているうちに彼女に刺されて殺されたのだともいう。アガメムノンの殺害に端を発して古典悲劇などで有名な、オレステースの復讐の物語が始まる。
 オレステースが姦夫アイギストスと母親を殺すことから、テ一バイにおけるオイディプ一スの父王殺しと実母の妃を妻としたことと並ぶ、ギリシア悲劇の大テーマである母殺しの典型的な題材となった。オレステースに味方し仇討ちを助けるのが姉エーレクトラーである。精神分析学を創始した、フロイトの論じたエディプス・コンプレックスとエレクトラ・コンプレシクスはこの神話群から用語を得ている。
 一説によるとクリュタイムネストラーの夫殺しの原因は、娘のイ一ビゲネイアを夫が人身御供に供したことにあったという。ギリシア軍がトロイアに渡るためアクリスの港に集結したとき、海が何日も無風状態でトロイアに渡れないでいた。占い師力ルカースが、その原因は、アガメムノンが狩の女神アルテミスに約束した犠牲を捧げなかったためと告げた。あるときにアガメムノンがアルテミス神にその年に生まれた最も美しいものを女神に捧げると誓った。その年に生まれたのは娘イ一ピゲネイアであった。
 アガメムノンはアキレウスと結婚させるというロ実で、彼女をミュケ一ナイからアウリスまで呼び出し、犠牲に供しようとした。しかし女神は彼女を憐れみ雌鹿を身代わりに置き、彼女を黒海のほとりタウリスに連れ去り、自分の神殿の神官とした。これらはエウリーピデースの悲劇に詳しい。(「アウリスのイ一ピゲネイア」及び 「タウリスのイ一ピゲネイア」)
 エウリーピデースの悲劇の主題となったイ一ピゲネイアの名は、ホメ一ロスの叙事詩にはなく、イ一リアス中で泣アガメムノンはアキレウスとの和解のための贈り物とともに自分の三人の娘クリューソテミス、ラ一オディケ一、それにイ一ピアナッサのぅち一人を、妻として与えようと言っている。イ一リアス以前を扱ぅ叙事詩の中ですでにイ一ピゲネイアは出ているとされているので、イ一ピアナツサと同一人であったとは考えられない。姉妹ならば納得できるが、それならばアガメムノンには娘が四人いたことになる。もともと伝説と神話の世界なのでそれ以上のことはわからない。しかし、語源的に見れば、この二人の娘の名はよく似ている。イ一ピアナッサは 「力による支配」、イ一ピゲネイアは 「力をもって生まれた」といぅ意味であり、どちらも「王女」につけられるよぅな名前である。岩波の 「ギリシア・ローマ神話辞典」で牡、同一人物が叙事詩と悲劇で名前が代わったと推測tれており、また叙事詩のう一オディケ一と悲劇のエーレクトラーの名前も代わったとされている。イ一リアスの扱う神話伝承と、悲劇のよりどころとする神話体系が若干異なることによるのだろぅ。(神言き辞典:アガメムノ一ン、イ一ピゲネイア、イ一ピアナツサ、エーレクトラー、及びう一オディケ一の項参照)

 ところで、彼女らの母親で夫殺しの妃、クリュタイムネストラーは、皮肉かどうかわからないが 「高名な求婚者」という意味の女性形である。「求婚者」の男性形単数はムネ一ステールである。これは 「オデュッセイア」では、オデュツセウス王の妃ぺ一ネロペイアに対する高慢な 「求婚者たち」として何度も出てくる単語である。彼らはトロイアに遠征したオデュッセウスが帰国の途申ですでに死んだものと考え、イタケ一の島の王位と莫大な財産を狙って妃に求婚し、彼女がその一人を夫に選ぶまで毎日屋敷に通い続けた。そして王の後継者であるテ一レマコスがまだ若いのをいいことに、本来自分たちが贈り物として持参すべきなのに、オデュッセウスの財産である家畜や葡萄酒、パンなどを湯水のごとく食いつぶしていた。彼らは物語の最後には、結局帰国したオデュツセウスの手に掛かり、全員冥土に送られることになる。
(参考 「オデュッセウスの世界」フィンリー著・岩波文庫)
[2011.10.23]
(用語)
テュンダレラケスTundareo:s:レーダーLe:da;ディオスクーロイDioskouroた カストールKasto:r;ポリュラゴウケースPoludeuke:s:ポルクスPollux;ホメ−ロスHome:ros;イーリンスI:lias:トロイアTroia;メネラーオスMenela:os;ヘレネーHelene:;イーリオンI:lion;パリスParis;アレクサンドロスAleksandros;アキレウスAchiI(1)eus;プリアモスPramos;リュカオンLykao:n;ゲラスgeras;クリューセーイスKhmse:is;クリューセースKhmse:s;アポローンApollo:n;ブリーセーイスBrse:is;クリュタイムネストラーKlutaimne:stra;オ卜リュンポスOlumpos,(E.) Olympus;ゼウスZeus;アイギストスAigisthos;カッサンドラーKassandra;オレステースOreste:s;オイディプースOidipous;ラーイオスLaios;イオカステー lokaste,エーレクトラーE:lektra;イーピゲネイアI:phigeneia;力ルカースKalkha:s;アルテミスArtemis;イーピアナッサ I:phianassa;

前へ 次へ