ジークフリート |
|
ゲルマンの英雄で、ドイツの古い叙事詩 「二一ベルンゲンの歌」の主人公のひとり。ドイツ語ではジークフリートであり、英語読みでシーグフリードとなる。日本では一般にジ一グフリードと言っているようである。低地ドイツ
(二一ダーラント)のザンテンという王国の王子で、数々の武勇伝がある。そのひとつが名剣バルムンクと二一ベルンゲンの宝及び隠れ蓑タルンカソぺの獲得である。 ジークフリートがあるとき一人、馬で旅をしていると、とある山のふもとで宝の山を分配しようとしている二一ベルンゲン一族に出会った。彼らは英雄を知っており、宝の分配の役を頼んだ。そのとき謝ネ」として名剣 「バルムンク」を受け取った。だが、宝の分配を受けた者から不平が起き、怒ったジークフリートは彼らの君主である二人の王子のほか多数の者をを討ち、恐,布にかられた彼らは城と国とを差し出し服従した。臣下のこびとアルプリーヒは怪力の持ち主で、主君のかたきと立ち向かったが、かなわず、ジークフリートに仕えることになった。このときジークフリートはアルプリーヒから隠れ蓑タルンカソぺを奪った。ニ一ベルンゲンの宝はすべて再び取り上げもとの洞窟に返し、アルプリーヒに守らせることとした。 またあるとき竜を退治したことがある。その竜の血を全身に浴びて、彼の皮膚は鋼鉄のように硬くなり、不死の体となった。 成長してから、ライン川の上流ウオルムスにあるブルグント国の王女クリームヒルトの美しさを聞き、妻に求めるためブルグントにおもむいた。ブルグントでは、英雄のうわさを知っており、クリームヒルトめ兄である国王グンテルから客人として扱われた。ザクセンの王リウデゲールとその弟デンマークの王リウデガストが大軍でブルグントに戦いをしかけたとき、ジークフリートはグンテルを助け、少数の軍隊とともに戦場に赴き、一騎打ちで敵の二人の王を屈服させ、捕虜にした。その功もあってジークフリートは初めてクリームヒルトと会えることになった。 グンテルはイースラント(アイスランド)の女王ブリュンヒルトのうわさを聞き、妻に迎えるるため出かけることにした。彼女は美人だが怪力の持ち主で、自分に求婚する者があると、力比べをして相手が勝てば妻になるが、自分が勝てば相手の命をもらうという約束で、これまで多くの武士の命を奪ってきた。グンテルが忠臣ハゲネにその旨を伝えると、ジークフリートの助力が必要だという。グンテルはクリームヒルトを妻に与えるという約東で、手伝うことになった。(別の伝説では、ブリュンヒルトはジークフリートと恋仲であったことになっている。) 一行はグンテル、ジークフリート、ハゲネとその弟ダンクワルトの四人で船にのり出発した。イースラントに到着すると、ジークフリートはグンテルの家臣ということにして、王とブリュンヒルトとに槍投げ、大石投げ、幅跳びを競わせた。ジークフリートは隠れ蓑を着てグンテルの陰にいて、王の代わりに槍と石を投げ女王に勝った。最後の幅跳びでは王を担いで飛び、グンテルに勝たせた。 こうしてブリュンヒルトはブルグントにやってきて王妃となったが、ジークフリートはグンテルとの約束どおりクリームヒルトを妻にした。ブリュンヒルトはブルグントではジークフリートがグンテルの臣下でなく、対等に扱われているのを見て、不審に思った。 夜になり、グンテルはブリュンヒルトに求愛したが、彼女は力でそれをはねつけ、王を腰ひもで縛り付けて朝まで壁に吊しておいた。翌日王の顔色がすぐれないので、ジークフリートが王にたずねたると、王はひそかに事情を打ち明けた。そこでその夜は、打ち合わせておいて、ジークフリートが隠れ蓑を着て王の寝室に入った。明かりを消した暗闇の中で王に代わってブリュンヒルトに近づくと、またもやブリュンヒルトが力ではねのけようとした。激しい格闘の末、ついにブリュンヒルトをねじふせ、抵抗しなくなったとき、グンテルとジークフリートは入れ替わった。妃は以後グンテルに従順となった。争いの際、ジークフリートはブリュンヒルトの手から指輪と帯を奪い、帰国してから妻のクリームヒルトに与えた。 ジークフリートは帰国して王となり、王子をもうけて事と幸福に暮らしていたが、ブリュンヒルトはジークフリートとクリームヒルトが臣下としてあいさつにこないことをこころよく思わなかった。そこで王にクリームヒルトとぜひ会いたいと告げ、王もザンテンに招待の使いを出した。 ジークフリートとクリームヒルトそれに父王のジゲムントがブルグントにおもむき、歓迎を受けしばらくお互いに仲良く過ごしていたが、ある日夫の話になったとき、ブリュンヒルトは、ジークフリ二トはグンテルの家来だったではないか、だからクリームヒルトも自分に臣下の礼をとるべきだと言った。そこでクリームヒルトは夫から渡されたブリュンヒルトの指輪を見せて、あなたは私の矢の側女だったではないか、側女が王妃になることこそおかしいことです、と言った。ブリュンヒルトは屈辱に耐えられず、泣いて夫に訴えた。ジークフリートは潔白であることを誓いグンテルも納得したが、ブリュンヒルトはおさまらずハゲネに訴えた。王と王妃に忠実なハゲネは、たとえクリームヒルトの口から出たといえ、王妃を側女のよぅに言いふらしたジークフリートを生かすわけにいかないと言った。 ハゲネは前に捕虜にしたデンマークとザクセンの王たちがまたブルグントに戦争をしかけているという偽の使者を立て、グンテルに報告させた。ジークフリートはまたもやブルグントのために援助を申し出、戦いにいくことになった。ハゲネはクリームヒルトのところに行き、また戦いが始まることを告げ、そこで欺いて、あなたの大事なジークフリートを戦場で守るためにはどぅすればいいかと聞いた。彼女はジークフリートの背中に一か所、菩提樹の葉がついたため竜の血を浴びてない場所があり、そこさえ傷つけなければ夫は無事だと答えた。ハゲネに目印をつけてほしいといわれ、彼女は夫の服の急所の所に十字の印をつけることを約束した。 ジークフリートは戦場に行こうと城をでたが、ハゲネは英雄の背中に十字があるのを確認すると、また別の偽の伝令を立てて一行の後から追わせ、敵の遠征はとりやめになったと報告させた。このため一行はブルグントの城に帰ったが、戦争もなくなったとて王はハゲネの計略により、ジークフリートを狩りにさそった。狩りのあと森の中の食事の際、英雄は飲み物がないのに気付いた。誰かが近くの泉まで駆けていこうと言い出し、ジークフリートは真っ先に走り泉にたどりつき、国王が来るのを待った。そのとき彼が外した武器をハゲネ牡隠しておいた。あとからやってきた国王が水を飲み、次いでジークフリートが飲もうと身をかがめると、すかさずハゲネは英雄の急所を槍で刺した。さすがの不死身の英雄もだまし討ちに会い、無念の最後をとげた。ハゲネは英雄の遺体を盾の上にのせて翌朝クリームヒルトの寝室の前に置いた。 朝起きてみると、扉の前に何と夫の遺体が捨てられているではないか。致命傷である英雄の背中の傷を見たクリームヒルトは、盾が剣などで傷ついてないことから、彼は戦いでなく陰謀で暗殺されたことを知った。そしてハゲネに夫の急所を教えたことを思い出した。このことにより、クリームヒルトはたとえ自分の身内であっても、必ず夫の復讐をすることを誓う。英雄の葬儀でハゲネが近づくと傷口から血が吹きだし、すべての者に彼が犯人だと分かった。中世の西洋では、事件で殺された者に下手人が近づくと、傷口が開き犯人を教えると広く信じられていた。グンテル王はハゲ卑をかばい、英雄の死は盗賊のしわざだと主張した。彼女杖これで、グンテルとハゲネの両方が夫の仇であることを確信した。ジークフリートの父ジゲムントが帰国する際クリームヒルトを自分の国に連れていこうとしたが、彼女は実の弟ギ一ゼルヘルの懇願でブルグントにとどまることになった。 クリームヒルトは夫の遺産の二一ベルンゲンの宝をとりよせ、誰にでも気前良く与えていたが、それで多くの勇モを引きつけ、ブルグント王国の災いにならないよぅにとハゲネのために取り上げられでしまった。のちにハゲネはそのすべてをライン川に沈めてしまった。 フン族の玉工ッツェル (アッツィラ)は王妃を失い、新しい王妃にふさわしい女性を捜していた。家臣のうちからジークフリートの妻であったクリームヒルトが容姿といい、立ち居振る舞いといい、大国の王妃にふさわしいと言われ、ブルグントに使者を向けた。ハゲネだけはクリームヒルトがフン族の強大な力を背景に、ブルグントに仕返しをするのではないかと強く反対した。グンテル王や親族のものは良い話だからぜひにと勧め、使者のリュエデゲールが何が起ころうと彼女に忠実に仕えると誓ったこともあって、ついにフン族の地に王妃として赴くことになった。 エッツェルとクリームヒルトの間に王子が生まれ落ち着いたころ、クリームヒルトはブルグントの兄弟や一族をぜひ招待したいと夫に言った。エッツェルからグンテルに招待が来たがクリームヒルトの陰謀と察したハゲネはやめさせよぅとした。グンテルたち兄弟は大王の招待とあっては行かないわけには行かなかった。ハゲネは若い頃工ッツェルの宮廷に人質となっていたこともあり、主君グンテルに忠実であったので、フン族の国への案内役どなった。一行がライン川を渡ったとき、ハゲネは船に火をつけて燃やしてしまった。何をするかと問うグンテルに、あなたは無事に帰れると思っているのか、と答えた。 一行がエッツェルの宮廷に着き、歓迎の宴会が始まるとクリームヒルトはエッツェル正の弟をそそのかし、客人たちを攻撃させようとしたが、それと知ったブルグントの勇士フオルケールにすぐに首を落とされてしまった。騒ぎは広間に伝わり、もはやこれまでとハゲネはエッツェルとクリームヒルトの間に生まれた王子の首をはね、戦闘が始まった。広間は血の海となり、フン族の勇士多数が殺され、ブルグント勢も多くが討たれハゲネやグンテルなど数名を残すのみとなってしまった。 フンに亡命中の東ゴ一トのディエトリーヒ王とその側近のヒルデブラントは中立を守っていたが、友人ですでに討ち死にした辺境伯リュエデゲールの遺体を引き取りに行った自分の臣下が殺されたことによりフン側で参戦した。ゴ- ト勢は激戦の末、最後に残ったハゲネとグンテル王を生け捕りにして王妃に差し出した。二人は別々に牢ににつながれ、クリームヒルトはハゲネのところに行き、自分から奪った宝を返せば生きて国に帰らせようと言った。ハゲネは主君が生きている間は宝のありかを言わぬと返答した。それでは、と王妃はグンテル王の首をとるよう命じ、それをハゲネに見せた。ハゲネはしかし、ついに宝のありかを言わなかったため、ハゲネが夫ジークフリートから奪った名剣バルムンクを奪い取り、振り上げてハゲネの首を打ち落とした。敵とはいえ剛勇の士であるハゲネが無防備で婦人に殺されたことに憤った老将ヒルデブラントは、その仇をとってやろうとクリームヒルトを一撃のもとに倒し、物語は終わる。 詩の最後の行は 「これがニ-ベルンゲンの歌である。」となっているが、別の写本には「これがニ-ベルンゲンの禍である。」とある。原文は4行詩が単位となっており、a a b bの脚韻がある。いくつかの写本があり、私の持っているのは、最も手に入りやすいレクラム版である。これと岩波文庫を比較しながら読んだが、もとが違う写本なので若干内容が異なる。ジークフリートやブリュンヒルトの物語には、北欧のサガなどに、また別の筋書きがあるよぅで、"ワーグナーはこれらを参考にバイロイト劇場で数日間上映する楽劇を作ったといわれる。[2011.5.6] (用語)[すべてドイツ語] 二一ベルンゲンの歌Das Nibelungen Lied;ジークフリートSi(e)gfrid; ニーダーラントNiederland;ザンテンSanten;バルムンクBalmung; ニ一ベルンゲンの宝Nibelungenhort;隠れ蓑Tarnkappe;アルプリーヒAlbrich; 竜Linddrachen; クリームヒルト Kiemhild;ウオルムスWorms;ブルグントBurgund; グンテルGunther;イースラントIsland;ブリュンヒルトBm*nhild;ハゲネHagen;ダン クワルトDankwan;ギ一ゼルヘルGiselher;エッツェルEtzel;フオルケールVolker; ディエトリーヒDietrich;ヒルデブラントHildebrand; これが二一ベルンゲンの歌である。Das ist der Nibemnge Lied.; これが二一ベルンゲンの禍である。Das ist der Nibemngen not.; |
|
前へ | 次へ |