植物と人名

 植物分類学者にとって、新発見した植物に自分や恩師、家族の名をつけて命名することは無上の喜びだと想像されるが、21世紀となった今日では、地上のほとんどの地域の高等植物は調べつくされた感がある。それでも人名の付けられた植物をたどると、意外なおもしろさを発見することがある。
 ウィークリーの 「ことばのロマンス (岩波文庫)」第三章に、「新発見の花を分類記述する植物学者は、スウェーデンのダール、ドイツのフックス、フランダースのロベール、フランスのマグノル、米国のウィスタのような植物学者の列に加わろうと心はやるが、一方新しい変種の場合は、草花栽培家とその一族の名を不朽にすることが多い。」とある。このダールはダーリアに、フックスはフクシアに、ロベールはロベリアに、マグノルはマグノリア (木蓮の類)に、ウィスタはウィスタリア (藤)に名を残した。日本の植物図鑑の草分けである 「牧野新日本植物図鑑」の属名でみると、学名解説のところにおよそ1,700の属があるうち、約26O(15%)が人名によるものである。ギリシア、ローマ神話関係の名前も多いのではないかと調べたら、以外と少なく、アドニス、ダフネ、ナルシッサスなど30に満たなかった。
 人名をつけた属名で、我々になじみ深いものは上記のほかにべゴンからべゴニア 、カメルからカメリア (椿)、カトレイからカトレヤ、フリースからフリージア、ガーデンからガーデニア (くちなし)、ニコットから二コチアナ (たばこ)が命名された。
 日本人も何人か入っており、本草学者伊藤圭介からケイスケア(シソ科のシモバシラ)、牧野富太郎からマキノア (苔類マキノゴケ)、松村任三からマツムレラ (シソ科ヒメセキワタ)、小野蘭山からランザニア (メギ科トガクシソウ)、田中芳男からタナカエア (イワユキノシタ)、宇田川椿庵からヨアニア (ラン科ショウキラン)が命名された。
[2011.5.6]

(用語)
ダールDahl,ダーリアDahlia;フックスFuchs,フクシアFuchsia;ロベールLobel,ロベリ
ア Lobelia;マグノル Magnol,マグノリア Magnolia;ウィスタWistar,ウィスタリア
Wistaria;アドニスAdonis;ダフネ、Daphne;ナルシッサスNarcissus;
ベゴンBegon,ベゴニアBegonia;カメルKamell,カメリアCamella;カトレイCattley,
カトレヤCattleya;フリースFreece,フリージアFreesia;ガーデンGarden,ガーデニア
Gardenia;ニコットNicot,ニコチアナNikotiana;ケイスケアKeiskea;マキノアMakinoa;
マツムレラMatsumuella;ランザニアRanzania;タナカエアTanakaea;ヨアニアYoania;

前へ 次へ