ベーオウルフ Beowulf |
||
アングロサクソンの英雄の名、アーサー王がブリテンに古くからいたケルト人たちの英雄であったのに対して、民族移動とともに大陸から持ち込まれた可能性が高い。従ってこの詩の舞台は、デンマークやスウェーデンであった。べ一オウルフという名の意味は「熊」であることは、アーサー王のところで述べたので、ここでは省略する。原文は古代英語で書かれており、日本で学ぶ普通の英語の知識では理解は軸ずかしい。日本語でいえば、現代語と古事記の違いのよぅなものである。ペンギンブックなど現代英語に訳されたものが出回っている。日本語訳では岩波文庫に厨川文夫の復刻版と、忍足欣四郎の新訳がある。記億が確かでないが、私が二十代の頃、日本橋丸善の洋書コーナーでべ一オウルフのレコードを見つけ購入したことがある。「スポークン・アーツ」というシリーズで、ノーマン・デービスほかの学者が原語のテキストの一部を古代英語で朗読したものである。自宅で数回聞いた程度であるが、日本で大量に出回ったということも聞かないし、今では貴重な品口になっているかも知れないので保管してある。レコードの解説リーフレットに朗読した原文の一部が載っているので参考になる。 詩の形式は 「強勢韻律法」といわれる。一行が二つの短詩行に分かれており、短詩行はふつう二つの強音節と不定数の弱音節から成り、短詩行には二つの頭韻がある。短詩行二つで一行となり、間に休止がある。詩の概要は以下のとおりである。 デンマークのシュルディング朝の王フロースガールは自分の権勢をを示すため、ヘオロット(牡鹿)という豪華な館を建てた。そこで毎夜のごとく宴会を開いていたが、カインの末裔として沼地に住むグレンデルという怪物がその騒ぎを聞き、人間の楽しみを憎んだ。怪物は深夜に館にやってきて宮殿で眠る家臣たち30人をむさぼり食べて殺害した。グレンデル泣その後も毎夜のごとくやってきて、殺教を繰り返したので人々は近づかなくなり、宮殿は荒れ果てて12年が過ぎた。 隣国のうわさを聞いたスウェーデンのイェーアト人の勇士べ一オウルフは、屈強な郎党14名を引き連れて船でフロースガール王の加勢にかけつけた。ヘオロソトで歓迎の宴があった後、王たちは別の建物にしりぞき、べ一オウルフたちだけが残る。30人力といわれるべ一オウルフは、相手が素手ならば自分も対等に闘うことにして、武器をはずしてグレンデルを待つ。怪物は深夜に館に入ってきて、まず一人の戦士をつかみ引き裂いて食べた。ついでべ一オウルフをつかもうとしたとき、怪物は逆に強い力で捕らえられたのを感じた。館を揺るがす激戦のあと、グレンデルの腕が肩の付け根からもぎ取れ、怪物は腕を残して沼沢地に逃げ去る。怪物の腕はへオロットの屋根にかけられ、格闘で破損した宮殿は修復され、王は勇士に財宝を与え祝宴があげられた。 その夜、グレンデルの母親が復讐にやってきたが、息子ほどの力はなく勇士らによって抵抗された、そこで王の寵臣である貴人をひとりつかまえ、息子の腕を取り返すと沼地に逃げた。翌日家臣の仇をとってほしいとの王の懇願で、べ一オウルフは隆物の母と闘う決意をする。 一行が怪物のひそむ湖に到着すると、岸の上にさらわれた家臣の首があった。べ一オウルフは甲冑に身を固め、フルンテイングという名剣を王から借りて湖に飛び込んだ。湖底に近づくとィ杢物の母は彼に飛びかかったが、鎧があるため引き裂くことができなかった。そこで水底へと引きずり込むと、いつしか洞窟の中にいた。勇士はここで怪物に剣で立ち向かったが役にたたずそれを捨て、今度は素手で格闘したがべ一オウルフが不利となり、怪物が馬乗りとなった。彼は洞窟の中にすばらしい剣があるのを見つけ、それをとって討ちかかると怪物の首に食い込み、骨が砕けた。母親の胴体を切り離し、奥に行くとグレンデルの死体があったので、その首を切り落とした。剣は怪物の血をあびると融けてしまい、柄だけが残った。勇士は,掻物の首と剣の柄を持って地上に向かった。 地上では湖の底から血がわき出てくるので、勇士は殺されてしまったものとフロースガール王たちは考え、帰ってしまった。べ一オウルフの仲間だけが残っていたが、長い時間が経過した後、彼らの前に英雄は湖の底から現れた。彼らは再び国王に歓迎され、王国から災いはなくなった。 べ一オウルフたちは帰国し、ヒイェラーク王にグレンデル母子退治の経過を話し、フロースガール王から拝領した財宝と馬を国王夫妻に献上した。王は彼に家伝の名剣と領地と屋敷を与え、ふさわしい地位につけた。その後国王が戦場で討ち死にし、その子があとをついだがこの国王も戦いで亡くなった。そこで国王の親族にあたるべ一オウルフが王位についた。 王国は永らく平和であったが王が老境に達したとき、竜が都に夜毎に俳個し炎を吐き、多くの屋敷を焼いた。竜が三百年の間大事に守っていた財宝を、王国の民のひとりが盗んだからである。この財宝は、はるか昔の貴人の一族が地下に隠し、一族がすべて滅び去ったため残ったものである。それを竜は見つけだし、おのが習性に従って守ってきたものである。 竜の災いがますますひどくなり、城まで焼かれるに至ってべ一オウルフは竜と戦う決意をし、鉄の盾を作らせた。地下に潜む竜との大格闘の末、ついに竜の息の根を止めるが、英雄自身も致命傷を負い、部下に地下の宝を運ぶよう命じた後こと切れる。王国の民は王のため塚を築き、盛大な葬儀を行う。 [2011.5.6] (用語) べ一オウルフBeowulf;フロースガールHrothgar;ヘオロットHeorot; グレンデルGrendel;イェーアトGeat;フルンティングHrunting; ヒイェラークHygelac;竜Dragon; |
||
前へ | home | 次へ |