ボーナス、アルバム、マグナム

 給与生活者がふつう年二回もらうボーナス、これは嬉しいものである。ボーナスはラテン語の形容詞であり、男性形がボ-ヌス (英語読みボーナス)、女性形がボーナ、中性形がボ一ヌムで、「良い」という意味である。
 形容詞は原則として形容する名詞と同じ性をとる。賞与の場合、形容詞ボーナスが名詞化して使われている。名詞扱いするときは、中性形を用いることとなっているが、英米ではお金だけは男性と見ているのだろうか。英国の言語学者も文法的におかしいと言っている。(ウィークリー 「ことばのロマンス」岩波文庫21頁 「非文法的な、形容詞男性形のbonus など。」)
 写真を張るアルバムは男性・アルブス、女性・アルバ、中性・アルブムで 「白い」という意味である。アルバムは、文法に忠実に中性形が使用されている。アルバムを買ったときは中のぺ-ジは意味のとおり白い。女性形のアルバは、園芸植物などの学名で花の白い変種が現れると、「属名」、「種小名」のあとにvar.alba (日本語読みで 「バー・アルバ」) と付記する。動物でも突然変異で色素が抜けた個体 (白子) はアルビノと呼ばれる。これはスペイン語経由らしいが、語源はラテン語アルブスである。
 最近マグナムという言葉が良く使われる。これは 「大きい」という意味の形容詞男性・マグヌス、女性・マグナの中性形マグヌムの英語読みで、名詞化して使用しているものである。最初この言葉を知ったのはモデルガンの雑誌や刑事映画だった。火薬の量が多い特別強力な銃をマグナムと言った。コルトやs&wのマグナムが知られている。モデルガン関係の雑誌によれば、自動車のヱンジンを打ち抜く威力があるとという。
 ウィスキーやワインでマグナムというと普通、一般の小売より量の多いマグナムサイズボトルのことをいう。また、地震の大きさを表す指数をマグニチュードといい、語源はマグナムと同じである。(ラテン語本来の意味は偉大、優秀、声望など。)
 英国の歴史で著名な出来事として、1215年イングランドモジョンが諸候の要求に応じマグナ・力ルタ (「大憲章」と訳す)に署名したことがあげられる。これは諸侯が貴族の権利を守り、国王に自分たちの領地に勝手なことをさせないために行ったものである。スコットの 「アイヴァンホー」では、ジョン王がいいかげんでわがままな性格に描かれている。
 大英博物館の資料によれば、マグナ・力ルタは全文ラテン語の巻物であった。力ルタが女性形なので形容詞も女性形である。力ルタは語源的にギリシア語の力ルテースからきており、本来工ジプトのパピルス紙のことだった。それから文書、記録などもいうようになった。医者の使うドイツ語の力ルテや、多分ポルトガル語からきた力ルタなどはこのラテン語形に源を持つ。
 地質学などで必ず学ぶものに、糸魚川から静岡に抜ける大断層地帯フオッサ・マグナがある。明治に日本に来たナウマンが命名し、「大地溝帯」と訳されているが、このフオッサはラテン語で「溝」の意味なのでフオッサ・マグナは意味としては「大きい溝」である。
[2011.5.6]

(用語)
ボ一ヌス、ボーナ、ボ一ヌムbonus, bona, bonum;アルブス、アルバ、アルブム albus,
alba, album; var.はバリエタス(L.) varietas の略(E.) varation;アノレヒノalbino;
マグヌス、マグナ、マグヌムmagnus, magna, magnum;マグニチュードmagnitude;
マグナ・力ルタMagna Chana;フォッサ・マグナFossa Magna;

前へ home 次へ