平成26年度 つばき会関東支部総会開催にあたり

2014年11月8日
山口県立萩商工高等学校同窓会
つばき会 会長 池田誠次

拝啓
 暦では立冬を迎え、寒さ一段と深く厳しい季節へと向かっていますが、つばき会関東支部会員の皆様におかれましては、益々のご健勝にてご活躍のご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
 平素より同窓会の活動並びに母校の発展に、ご尽力を賜り厚く御礼申し上げます。

 昨年の須佐・田万川方面の甚大な被害の復興も、急ぎの工事発注を行なっておられ、今では90%近くの発注だそうですが、工事量が多すぎて技術者、作業員、資材等大変不足の状態が起こり、工事進歩率が非常に悪い状況だそうですが、一日も早い復旧を願う次第です。
 我々の近隣も気になりますが、同窓会員皆様のお努め先、住んでおられる地域でも、近年は温暖化の影響にて目を見張る多大な災害が各地にて起こり、一瞬にて家屋、人命も奪い去ると言う、大変な悲しみを残しています、どうぞご家族、知人の皆様のご安全であります様願っています。
 さて、昨年度末のラグビー花園出場大会は残念ながら一休みになりました、今年度は捲土重来、年末には大阪花園へ連れて行ってくれることと期待をする所です。
 一昨年はラグビー部のマイクロバス購入で(中古車)一汗掻き、安堵する間も無く、今年は、野球部使用の中古マイクロバスも劣化のとの事、坂道を登るに、後続車より前走のご迷惑の烙印を押され、本来選手諸君の安全安心を運ぶ大切な車両ですので、またまた選手保護者、関係各位にご協力をいただき、永く使用するには思い切って29人乗りの新車の購入を合同にて致しました。
 そうした所、夏の甲子園山口県予選には23年ぶりにベスト4まで進み、まさかの大きな感動をもたらしてくれました。これからも対外練習試合も多くなり、選手らの安全送迎確保の為には、どうしても必要な車両です。これらを大事に活用しながら、生徒諸君は萩商工の頑張りと歴史ある校名を大いに知らしめてくれると思っています。

 そして2月25日には、本校玄関前に統合以来気になっていました新・萩商工としての校訓碑を設置させて載きました。質実剛健・至誠一貫・知行合一の三訓を生徒の亀鑑として心に永く宿し、学ぶことの大切さを謙虚にして、萩商工魂を継続してくれることを願い寄贈致しました。

 さて、何れ成るであろう萩地区の高等学校統合について、この度9月22日に、山口県教育委員会より、平成16年度より奈古高等学校が萩高等学校の奈古分校として統合することが発表されました。既に長門市の大津緑洋高校、美祢市の美祢清陵高校の統合に続き、萩にもついにやって参りました。少子化になるにつれて、いずれ我々も再度の統合を強いられる事になる日がやってくることと思いますが、少子化は地域を滅亡する最大の元凶と感じています。
 さて今年度より、本部総会は、毎年10月第2土曜日に開催をすることに成りました。昨年までは7月第2土曜日の大変暑い時期でしたが、今年からは快い季節時の開催となりました。皆さんも当日お帰りの節には是非出席して下さい、引受期一同共に大歓迎いたします。

 最後に、つばき会関東支部の皆様の、益々のご発展とご健勝を祈念いたしまして、つばき会関東支部総会開催へのご挨拶とさせ戴きます。
敬具

前へ 次へ