「不惑」のラグビー 仙台ゆうわくラグビークラブ会長 早坂 次雄

 このたびは、「熊谷不惑倶楽部」創立三十周年を迎えられ、記念誌が発行されますことは、誠に喜ばしく、心よりお慶び申し上げます。と同時に、この寄稿文を書く機会を与えられたことに感謝申し上げます。創部から一度の中断もなく、活動を継続して迎えられたことは、会長を始めとする会員みなさんの「協力」と「努力」の賜物と言えるでしょう。只、忘れてならないのは、ラグビーに情熱をそそぐ会員の存在と共に、みなさんの家族の「理解」と「支援」があったらこそと思います。
 また、ラグビーを「生涯スポーツ」の一つとして捉えているとのこと、同感しております。私自身、不惑ラグビーを「生涯スポーツ」として取り組んでおります。会員とは「なだめたり」「ほめたり」「怒ったり」しながら接し、練習に試合に参加しております。
 ある指導者が言っておりました、“ラグビーは激しいスポーツだからこそ、「優しさ」が求められるし、苦しいからこそ、チームメイトには「思いやり」をもって、プレーをフォローし、みんなが仲間だからこそ、「厳しさ」をもって接することが大切である”と。このことは、「不惑ラグビー」にも合致していると考えます。この精神を大切に、今後もラグビーを楽しんでいきたいと思います。
 私達が、日常生活の中に、自分の体力、知力を維持すべく、如何に訓練を取り入れるかが、仲々の難問です。週1回くらいの練習、試合は、楽しいのは別として、体力の消耗は図り知れない。ましてや、危険にも直面している。現在の不惑の試合は、段々激しさを増している。現役ラガー同志のゲームのような錯覚さえおぼえるプレーが多々見られる。勝負にこだわるが故に、激しくも、無理、無茶なプレーが、また、激しいゲームの展開の連続、このような傾向は喜ばしいとは考えていない。もっと「不惑ラグビー」があっていいと思う。これまでにも、ラグビーに親んでいたのに、離れてしまった人を多く見てきました。多くのプレーヤーが、ひとつのボールに集中し、みんなの手に触れて、結果的にトライを生み出す。つまり、「ボールゲーム」も「不惑ラグビー」の一つのスタイルに思えるのです。みなさんはどう考えるでしょうか。私達のチームは、不用なキックを避け、みんなでボールをつなぎ、支配、継続するラグビーを目指しております。それが、「楽しいラグビー」にも結びついていると思います。この「楽しいラグビー」を目指して、みんながグランドに集まるようにしております。
 原稿依頼を受けたことで、「不惑ラグビー」の在り方を反省、考え直すこととなり、感謝しております。
 最後になりましたが、会員皆様が健康で、「熊惑ラガー」精神を発揮し、高い目標に向かって精進を重ね、社会に貢献され、成長されることを期待いたします。「熊谷不惑倶楽部」の益々の発展を心より祈念いたします。

前へ home 次へ