RIJIKAIDAYORI(涙の最終回Special号) 2010/5/29(土)
理事会便り
***** Vol.11 *****
こんにちは、こんばんは、おはようございます

 30℃越えの真夏日だったり、はたまたしっかり着込みたくなるぐらい寒かったり…(そういえば先月雪降ったんだよね)、なんだかせわしない日々が続いていますが、皆さん体調崩してないですか?
 さてさて、これが涙の最終回(?)。今日もあんまり天気がよくないし、ゆっくりお茶でも飲みながらちょこっと読んでみませんか?

理事会からのご報告
27期の第12回理事会が5/15に行われました。詳しくは議事録をご覧ください。
■続・外来駐車場は誰のもの!?
 先月話題に出たこの話。ところが、またちょっと紛糾しました。「必要車両が来たらどけて、空いてる時はいいんじゃない?(管理人さんと要連携)」とか、土日の工事はやめて欲しいとか…。正直なところ、土日の工事を禁止されると私みたいな人間は凄く困ります。あとは、「今の世の中、土日が休みな人ばかりじゃない」という意見も。確かにこれも納得。平日お仕事の人が「土日ぐらい休ませて」と言うのなら、土日は出勤で平日にお休みの人からしても「お休みぐらいゆっくり寝かせて」となるのは当然ですよね。
 そういうわけで、話し合いは継続されることになりました。どうしたらいいのかは、その都度理事長なり管理員さんなりに問い合わせて確認してください。
■ 節約より防犯じゃない?
 1戸おきについてる廊下の蛍光灯。暗いから全部つけようよという意見が出ました。ちなみに、1戸おきになったのは節約のためだそう。私は別に気にしてないんですけど、気になる人は気になるんでしょうね。
 さて。紆余曲折を経て両端だけは通年つけておいたほうがいいかもね、というところで決着しました。
 これがこのときまでの話。
 システム的に可能かどうか?というのが最後の懸念点だったんですが…。どうにも難しそうな感じの話が総会の時に聞こえてきました。正式な結果は次の理事会で出るのかな?というわけで、今はここまで。

総会からのご報告
第27期定期総会が5/23に行われました。詳しくは議事録をご覧ください。
■WiMAXは否決されました
 議案の話は改めてここに書くほど面白いこともないので、「その他」の部分の話をします。
 というわけで、WiMAX。もともと、採決する予定はなかったはずですが(だから「議案」には入ってない)、業者さんたちが急いでいることと、あんまり期待を持たせても…ということで急遽採決しました。
 実際のところ、賛成が過半数を超えていたのは確かです。けれど、反対もそれなりに多かった。なので、今回は否決になりました。
 否決の主な理由は建物への負荷の不安と人体への影響。
ちなみに人体への影響については蛍光灯一本分の電磁波なんだとか。これって意外だなぁと思いました。そして思わず笑ったし、納得してしまったのは「線路脇に住んでる時点で今更だろう」という意見。確かに!そもそも電化製品に囲まれて生活しているし、携帯を常に所持してるんだから、蛍光灯一本分くらい増えたってどうってことはないだろうし…。人間て不思議ですよね、日常に入り込んでるものに対しては凄く無防備で、だけど日常の外からやってくるものに対しては過剰なくらい反応して排除しようとするんだから。これも一種の防衛反応なのかしら?
そしてもう一つの「建物への負荷」。300kgの重さ…。怖気づくのは当然ですが。ここでも笑ってしまったのは(失礼かもしれないですが)、ご自身の体重と照らし合わせて「自分が屋上に3人乗るのとほぼ同じ」という意見。なんだか300kgが身近に感じられた瞬間でした(笑)。この問題で一番敏感になっておられたのはやはり6階にお住まいの皆さん。すぐ下ですからね、心配になるのも当然だと思います。
そんなこんなで、否決。主に女性の方や小さなお子さんがいる方が反対に回っていたような気がします。やっぱり不安をより顕著に感じてしまうんでしょうかね?(ちなみに私は賛成に回った様な気がします)
■配水管更新工事について
 いまいち掠れてしまったような印象がありますが…。
 大事なことです。この便りでも再三叫んできましたけどね。来年の総会ではなんらかしかの決着がついているはず。今回出席できなかった方も、毎年欠席の方も、来年だけは万障お繰り合わせの上出席されることをお勧めします!
■外部オーナー負担金について
 これを読んでる方のほとんどはこの団地にお住まいの方だろうから直接は関係ないかもしれないですけど…(ネット上で読んでる外部の方はいるのかな?)。
 このマンションでも2割になろうという外部オーナーの皆さんに対する負担金。後押しになったのは実際に出席されていた外部オーナーの方の「是非前向きに検討してください」という言葉。絶対に来期の理事さんたちにとって追い風になったと思います。たぶん早い段階で決定が出るんじゃないかなぁ、っていうのが私の予想です。

ありがとうございます。
さて、いよいよ最後がやってきました。
 書き始めて1年が経ちました。「来年も?」とい訊いて下さる方もいましたが、私も今季限りで卒業させていただきます。
 今となっては本来12回書くはずのところ1回書けなかったのが悔やむところですね。私の弱さが原因ですが、非常に残念です。
 ここからは、この先、この便りを書くことになるかもしれない皆さんへのメッセージです。
 なんでこの便りができたか知ってますか?「理事会のことを知ってほしい」、「もっとわかりやすく伝える手段はないか?」そう考えた当時の副理事長の伊東さんが書き始めたのが最初です。そして、次の年もそのまま理事として残った伊東さんが「広報」として、書いてくださいました。そして迎えた27期。伊東さんが肩書きを持たない理事となるため、書記になった私が「必要だというのなら書きます」と言って、そうして今期は私が書き続けてきました。
 さて、書記の仕事はあくまで議事録の作成です。何を言いたいかというと「理事会便りの作成」は、決められた仕事でも、義務でもなんでもない、ということです。簡単に言ってしまえばボランティアみたいなもの。一応、私は議事録とともにこの理事会便りも来期の書記の方に引継ぎますが、理事会便りを続けるか否かは、その方が、あるいは来期の理事会が決めればいいと思います。書くのだって書記である必要はないんです。それは来期だけじゃなくて、ずっとこの先も同じ。みなさんが、みなさんの代になったとき、みなさんの状況と考えで決めてください。
 なんでこんなことを書くかといえば、これを義務にしてしまうことによる書記の負担が物凄いことになってしまうからです。書くのにはかなりの時間がかかります。書いたら書いたで責任を求められます。訳のわからないパッシングを受けることもあるし、一つ間違えればマンションから出ていかなければいけないような事態に発展する場合だってあります。
 だから、「書いて欲しい」と言われても、書くか書かないかは必ず自分自身で決めてください。これが、「次に著者になるかもしれないあなた」への、私からのメッセージです。
 1年間、私の拙い文章にお付き合いくださって、本当にありがとうございました。誤字脱字も多くて(一応チェックしてるんですが…(~_~;))、見ずらいことも多々あったかと思います。ここまで書いてこられたのも、皆さんが応援してくださったからです。暖かい言葉もたくさんいただきました。
本当に、本当にどうもありがとうございました<(_ _)>
2010/5/29(S) Sayaka Watanabe
2010/5/9へ