東武東上線の散策 |
東武東上線・東京メトロ沿線の季節の花や名所を見てまわっています。素敵な埼玉・素敵な東京の散策の参考になれば幸いです。 |
2017/4/22赤塚植物園のボタン |
参考及び情報提供頂く素敵なHP |
 |
|
|
|
2023年度 |
|
1535 |
2023/7/22写真 |
武蔵嵐山 |
1534 |
2023/6/24写真 |
ラベンダー咲くわくわくドーム |
1533 |
2023/6/17写真 |
豊洲 |
1532 |
2023/6/11写真 |
清澄庭園 |
1531 |
2023/6/11写真 |
小石川後楽園 |
1530 |
2023/6/11写真 |
白山 |
1529 |
2023/6/10写真 |
皇居東御苑 |
1528 |
2023/6/3写真 |
飛鳥の小径 |
1527 |
2023/5/14写真 |
霞が関 |
1526 |
2023/4/9写真 |
熊谷体育館 八重桜 |
1525 |
2023/4/8写真 |
日比谷公園 |
1524 |
2023/3/11写真 |
浜離宮恩賜庭園 |
1523 |
2023/2/23写真 |
清澄庭園 |
1522 |
2023/2/18写真 |
後楽園 |
1521 |
2023/2/11写真 |
新宿御苑 |
1520 |
2023/1/21写真 |
肥後細川庭園 |
1519 |
2023/1/21写真 |
甘泉園 |
1518 |
2023/1/7写真 |
赤塚植物園 |
1517 |
2023/1/2写真 |
なりもす |
1516 |
2023/1/2写真 |
箱根駅伝 |
|
2022年度 |
|
1515 |
2022/10/22写真 |
旧古河庭園 |
1514 |
2022/10/8写真 |
旧岩崎庭園 |
1513 |
2022/10/8写真 |
池袋 東京よさこい |
1512 |
2022/9/3写真 |
両国 |
1511 |
20222/8/14写真 |
千鳥ヶ淵 |
1510 |
20222/8/14写真 |
靖国神社 |
1509 |
2022/7/24写真 |
なりもす |
1508 |
2022/7/16写真 |
すみだリバーウォーク |
1507 |
2022/7/9写真 |
菅谷館跡のユリ |
1506 |
2022/6/25写真 |
ラベンダー咲くわくわくドーム |
1505 |
2022/6/18写真 |
皇居東御苑 |
1504 |
2022/6/11写真 |
飛鳥の小径 |
1503 |
2022/6/4写真 |
豊洲 |
1502 |
2022/5/14写真 |
与野公園のバラ |
1501 |
2022/5/14写真 |
与野本町駅前のバラ |
1500 |
2022/5/7写真 |
箭弓神社の藤 |
1499 |
2022/5/5写真 |
代々木公園 |
1498 |
2022/5/4写真 |
亀戸 |
1497 |
2022/4/23写真 |
川越市大正浪漫夢通り |
1496 |
2022/4/16写真 |
東松山市の箭弓神社 |
1495 |
2022/4/9写真 |
有栖川公園の八重桜 |
1494 |
2022/4/3写真 |
熊谷桜堤の桜 |
1493 |
2022/4/2写真 |
肥後細川庭園 |
1492 |
2022/4/2写真 |
神田川の桜 |
1491 |
2022/3/26写真 |
赤塚植物園のユキワリソウ |
1490 |
2022/3/26写真 |
赤塚公園のニリンソウ |
1489 |
2022/3/17写真 |
川越市駅近くの寒緋桜 |
1488 |
2022/3/17写真 |
高城神社の熊谷桜 |
1487 |
2022/3/12写真 |
朝霞駅の河津桜 |
1486 |
2022/3/11写真 |
なりもす |
1485 |
2022/3/5写真 |
天王洲アイル |
1484 |
2022/2/26写真 |
鴻巣びっくりひな祭り |
1483 |
2022/1/29写真 |
航空公園 |
1482 |
2022/1/8写真 |
清澄庭園 |
1481 |
2022/1/8写真 |
小石川後楽園 |
1480 |
2022/1/2写真 |
王子駅から中板橋駅 |
1479 |
2022/1/2写真 |
大手町の箱根駅伝 |
|
2021年度 |
|
1478 |
2021/12/25写真 |
カトリック川越教会 |
1477 |
2021/12/18写真 |
柴又帝釈天 |
1476 |
2021/12/11写真 |
横須賀 |
1475 |
2021/12/4写真 |
神宮外苑 |
1474 |
2021/11/27写真 |
殿ヶ谷戸公園 |
1473 |
2021/11/27写真 |
大田黒公園 |
1472 |
2021/11/23写真 |
長瀞 |
1471 |
2021/11/20写真 |
平林寺 |
1470 |
2021/11/13写真 |
飯能 |
1469 |
2021/11/6写真 |
与野本町 |
1468 |
2021/11/3写真 |
東京都健康長寿医療センターの渋沢栄一像 |
1467 |
2021/10/30写真 |
旧古河庭園 |
1466 |
2021/10/30写真 |
本郷給水所公園 |
1465 |
2021/10/23写真 |
山下公園 |
1464 |
2021/9/25写真 |
浅草駅から押上駅 |
1463 |
2021/6/26写真 |
墨田 |
1462 |
2021/5/29写真 |
飛鳥の小径 |
1461 |
2021/3/28写真 |
熊谷荒川の桜と菜の花 |
1460 |
2021/3/20写真 |
南ときわ通りの木蓮 |
1459 |
2021/3/14写真 |
高城神社の熊谷桜 |
1458 |
2021/2/20写真 |
川越市駅の有楽町線新型車両 |
|
2020年度 |
|
1457 |
2020/12/19写真 |
舎人公園 |
1456 |
2020/12/12写真 |
神保町から浅草橋 |
1455 |
2020/12/5写真 |
大田黒公園 |
1454 |
2020/11/28写真 |
清澄庭園 |
1453 |
2020/11/28写真 |
小石川後楽園 |
1452 |
2020/11/14写真 |
旧岩崎邸庭園 |
1451 |
2020/6/20写真 |
飛鳥の小径 |
1450 |
2020/4/12写真 |
熊谷市民体育館の八重桜 |
1449 |
2020/3/29写真 |
熊谷市桜堤満開の桜に雪 |
1448 |
2020/3/22写真 |
熊谷市桜堤の桜 |
1447 |
2020.03.21写真 |
江戸川橋から雑司ヶ谷 |
1446 |
2020.03.20写真 |
若葉駅のコブシの花 |
1445 |
2020.03.15写真 |
立正大学枝垂れ桜 |
1444 |
2020.03.14写真 |
高輪ゲートウェイ |
1443 |
2020.03.08写真 |
星渓園 |
1442 |
2020.03.07写真 |
小石川後楽園 |
1441 |
2020.01.02写真 |
川崎中央郵便局前の箱根駅伝 |
1440 |
2020.01.02写真 |
大手町の箱根駅伝 |
|
2019年度 |
|
1439 |
2019.12.21写真 |
乃木坂 |
1438 |
2019.12.14写真 |
池田山公園 |
1437 |
2019.12.07写真 |
清澄庭園 |
1436 |
2019.12.07写真 |
旧岩崎庭園 |
1435 |
2019.12.07写真 |
旧古河庭園 |
1434 |
2019.11.30写真 |
六義園 |
1433 |
2019.11.30写真 |
小石川後楽園 |
1432 |
2019.11.23写真 |
大田黒公園 |
1431 |
2019.11.21写真 |
萩 |
1430 |
2019.11.17写真 |
寄居町中央公民館のブーゲンビリア |
1429 |
2019.11.16写真 |
新宿御苑 |
1428 |
2019.11.02写真 |
本郷給水所公苑 |
1427 |
2019.09.07写真 |
新橋 |
1426 |
2019.08.24写真 |
東京 |
1425 |
2019.08.17写真 |
九段下 |
1424 |
2019.08.10写真 |
川越氷川神社 |
1423 |
2019.08.03写真 |
彩夏祭 |
1422 |
2019.07.20写真 |
旧岩崎庭園 |
1421 |
2019.07.20写真 |
不忍池 |
1420 |
2019.07.15写真 |
靖国神社のみたままつり |
1419 |
2019.07.13写真 |
菅谷館跡のユリ |
1418 |
2019.06.29写真 |
ラべンダー咲くわくわくどーむ |
1417 |
2019.06.08写真 |
白山神社 |
1416 |
2019.06.08写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。凄い人でした。 |
1415 |
2019.06.01写真 |
与野本町 |
1414 |
2019.05.19写真 |
おとめ山公園 |
1413 |
2019.05.11写真 |
皇居東御苑 |
1412 |
2019.04.28写真 |
森林公園のツツジ |
1411 |
2019.04.27写真 |
多聞院 |
1410 |
2019.04.21写真 |
箭弓神社 |
1409 |
2019.04.20写真 |
赤塚植物園 |
1408 |
2019.04.07写真 |
立正大学の桜 |
1407 |
2019.04.06写真 |
川越女子高の桜 |
1406 |
2019.04.06写真 |
石神井川の桜 |
1405 |
2019.03.09写真 |
菜の花咲く浜離宮恩賜庭園へ行きました。 |
1404 |
2019.03.02写真 |
新宿御苑へいきました。帰り入口に多く人が並んでいました。 |
1403 |
2019.02.23写真 |
皇居東御苑へ行きました。外国の方多いです。 |
1402 |
2019.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
1401 |
2019.01.02写真 |
大手町で箱根駅伝見ました。 |
|
2018年度 |
|
1400 |
2018.12.02写真 |
東大へ行きました。 |
1399 |
2018.12.01写真 |
清澄庭園へいきました。 |
1398 |
2018.12.01写真 |
浜離宮恩賜庭園へ行きました。 |
1397 |
2018.11.25写真 |
旧古河庭園へ行きました。 |
1396 |
2018.11.25写真 |
六義園へ行きました。 |
1395 |
2018.11.24写真 |
小石川後楽園へ行きました。 |
1394 |
2018.11.24写真 |
大田黒公園へ行きました。 |
1393 |
2018.11.23写真 |
小江戸川越菊まつりを見てきました。 |
1392 |
2018.11.18写真 |
寄居中央公民館にブーゲンビレアが綺麗に咲いてました。 |
1391 |
2018.11.17写真 |
新宿御苑へ行きました。凄い人です。外国の方が多いようです。 |
1390 |
2018.06.09写真 |
文京あじざいまつりの白山神社へいきましたが、凄い人手です。 |
1389 |
2018.06.02写真 |
小石川後楽園へ行きました。 |
1388 |
2018.06.02写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
1387 |
2018.05.12写真 |
旧古河庭園へ行きました。凄い人手です。 |
1386 |
2018.04.21写真 |
箭弓神社へ行きました。 |
1385 |
2018.04.21写真 |
森林公園北口へ行きました。 |
1384 |
2018.04.01写真 |
熊谷の桜堤の桜見ました。 |
1383 |
2018.03.31写真 |
下赤塚から成増へ歩きました。 |
1382 |
2018.03.24写真 |
中板橋駅からときわ台駅まで歩きました。 |
1381 |
2018.02.24写真 |
北野神社・伝通院へ行きました。 |
1380 |
2018.02.24写真 |
小石川後楽園へ行きました。 |
1379 |
2018.02.10写真 |
新宿御苑へ行きました。 |
1378 |
2018.01.20写真 |
山口定食を食べれると期待していったのですが、無く長崎定食をいただきました。 |
1377 |
2018.01.02写真 |
新しくなった東京駅へ行きました。 |
1376 |
2018.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
|
2017年度 |
|
1375 |
2017.11.23写真 |
六義園へ行きました。 |
1374 |
2017.11.23写真 |
小石川後楽園へ行きました。 |
1373 |
2017.11.19写真 |
小江戸川越菊まつりを見てきました。 |
1372 |
2017.11.18写真 |
大田黒公園へ行きました。 |
1371 |
2017.11.04写真 |
新宿御苑へ行きました。凄い人でした。 |
1370 |
2017.10.14写真 |
与野公園へ行きました。 |
1369 |
2017.10.09写真 |
旧古河庭園へ行きました。 |
1368 |
2017.10.07写真 |
本郷給水所公苑へ行きました。 |
1367 |
2017.10.07写真 |
池袋のふくろ祭見ました。 |
1366 |
2017.09.30写真 |
九段を散策しました。 |
1365 |
2017.08.05写真 |
朝霞駅より彩夏祭を見ました。 |
1364 |
2017.07.16写真 |
武蔵嵐山駅より菅谷館跡のユリ見ました。 |
1363 |
2017.07.15写真 |
みたままつりを見に靖国神社へ行きました。 |
1362 |
2017.07.08写真 |
ゆり咲く旧岩崎庭園へ行きました。 |
1361 |
2017.06.24写真 |
わくわくどーむのラベンダー見ました。 |
1360 |
2017.06.17写真 |
ショウブ咲く小石川後楽園へ行きました。 |
1359 |
2017.06.17写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
1358 |
2017.05.20写真 |
与野公園のバラ見ました。 |
1357 |
2017.05.20写真 |
与野本町駅前のバラ見ました。 |
1356 |
2017.05.20写真 |
旧古河庭園でバラとブラシの木見ました。 |
1355 |
2017.05.05写真 |
皇居東御苑へ行きました。 |
1354 |
2017.05.04写真 |
牡丹と藤咲く箭弓神社へ行きました。 |
1353 |
2017.05.04写真 |
つつじを見に森林公園駅北口へ行きました。 |
1352 |
2017.04.22写真 |
二輪草をみるため、高島平から成増まで歩きました。 |
1351 |
2017.04.09写真 |
江戸川橋駅と中板橋駅より桜見ました。 |
1350 |
2017.04.02写真 |
立正大学熊谷校舎の枝垂れ桜見ました。 |
1349 |
2017.03.26写真 |
東武鉄道の南栗橋車両管区での日立笠戸工場でつくられたSLの撮影会へ行きました。 |
1348 |
2017.03.18写真 |
中板橋から上板橋歩きました。 |
1347 |
2017.03.11写真 |
豊洲市場の建物を見ました。 |
1346 |
2017.03.11写真 |
築地市場見ました。 |
1345 |
2017.03.11写真 |
菜の花咲く浜離宮恩賜庭園へ行きました。 |
1344 |
2017.03.04写真 |
香取神社の梅を見てきました。 |
1343 |
2017.02.25写真 |
湯島天神の梅を見に行ってきました。 |
1342 |
2017.02.18写真 |
紅梅まつりの牛天神北野神社へ行きました。 |
1341 |
2017.02.18写真 |
小石川後楽園へ梅を見に行きました。 |
1340 |
2017.02.11写真 |
新宿御苑は寒桜・梅・福寿草・クリスマスローズ・水仙が咲いてました。 |
1339 |
2017.02.04写真 |
茗荷谷駅より小石川植物園に行きました。寒桜・椿・梅が咲いてました。10年前と比べると近くの印刷工場元気なさそう。 |
1338 |
2017.01.28写真 |
大手町駅から桜田門駅まで歩きました。ロウバイ・梅が咲いてました。 |
1337 |
2017.01.09写真 |
ロウバイ咲く航空公園へ行きました。 |
1336 |
2017.01.09写真 |
2017/1/8高校女子サッカーで全国制覇した十文字高校へ行きました。高級マンションBrillia巣鴨の前です。 |
1335 |
2017.01.07写真 |
ゆあ東上を見て新河岸を散策しました。 |
1334 |
2017.01.02写真 |
清澄庭園へ行きました。 |
1333 |
2017.01.02写真 |
浜離宮恩賜庭園へ行きました。 |
1332 |
2017.01.02写真 |
旧芝離宮恩賜庭園へ行きました。 |
1331 |
2017.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
1330 |
2017.01.02写真 |
大手町で箱根駅伝見ました。帝京大学のチャリーダ頑張ってました。 |
|
2016年度 |
|
1329 |
2016.12.17写真 |
テレビで放送された新豊洲Brillia Running Stadiumへ行きました。 |
1328 |
2016.12.10写真 |
旧古河庭園へ行きました。 |
1327 |
2016.12.10写真 |
小石川後楽園へ行きました。 |
1326 |
2016.12.03写真 |
大田黒公園へ行きました。 |
1325 |
2016.11.27写真 |
六義園へ行きました。 |
1324 |
2016.11.26写真 |
旧岩崎庭園へ行きました。 |
1323 |
2016.11.26写真 |
東大の紅葉を見ました。 |
1322 |
2016.11.20写真 |
小江戸川越菊まつりを見てきました。 |
1321 |
2016.11.20写真 |
中院を見ました。 |
1320 |
2016.11.12写真 |
新宿御苑へ行きました。多くの外国人がおられるようでした。 |
1319 |
2016.09.10写真 |
大山本町会氷川神社御祭礼を見ました。 |
1318 |
2016.08.14写真 |
市ヶ谷駅より九段を散策しました。 |
1317 |
2016.08.07写真 |
若葉駅より4年一度開催される脚折雨乞(すねおりあまごい)を見ました。 |
1316 |
2016.08.06写真 |
朝霞駅より彩夏祭を見ました。 |
1315 |
2016.07.16写真 |
武蔵嵐山駅より菅谷館跡のユリ見ました。 |
1314 |
2016.06.11写真 |
ショウブとアジサイ咲く清澄庭園へ行きました。 |
1313 |
2016.06.04写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
1312 |
2016.05.28写真 |
皇居東御苑へ行きました。多くの海外の方と満開のサツキを見ました。 |
1311 |
2016.05.14写真 |
与野公園のバラ見ました。 |
1310 |
2016.05.14写真 |
与野本町駅前のバラ見ました。 |
1309 |
2016.05.14写真 |
旧古河庭園でバラとブラシの木見ました。 |
1308 |
2016.05.14写真 |
本郷給水所公苑を見てきました。 |
1307 |
2016.05.07写真 |
新緑の代々木公園・神宮御苑を歩きました。 |
1306 |
2016.05.05写真 |
森林公園へ行くとポピー・ネモフィラ・ルピナス・アヤメ・桐が咲いてました。凄い人でした。 |
1305 |
2016.04.30写真 |
根津駅から本郷三丁目駅まで歩きました。 |
1304 |
2016.04.29写真 |
箭弓神社でボタンと藤みました。 |
1303 |
2016.04.29写真 |
森林公園駅前につつじ・ハナミズキが咲いてました。 |
1302 |
2016.04.16写真 |
赤塚公園のニリンソウを見ました。 |
1301 |
2016.04.09写真 |
航空公園へ行きました。 |
1300 |
2016.04.03写真 |
昼間ですが、東松山市下沼公園の夢灯路見ました。 |
1299 |
2016.04.03写真 |
満開の熊谷市桜堤の桜を見ました。 |
1298 |
2016.04.02写真 |
目黒川・神田川・椿山荘・新江戸川公園・飛鳥山公園の桜を見てきました。 |
1297 |
2016.03.19写真 |
中板橋駅南口のコブシの花とときわ台のモクレン並木見ました。 |
1296 |
2016.03.13写真 |
旧芝離宮恩賜庭園へ行きました。石が魅力的です。 |
1295 |
2016.03.13写真 |
菜の花咲く浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。 |
1294 |
2016.02.21写真 |
新宿御苑へ行く寒桜・梅が咲いてました。 |
1293 |
2016.02.11写真 |
後楽園駅より牛天神北野神社・小石川後楽園の梅を見ました。 |
1292 |
2016.01.30写真 |
NHKで放送された岩崎弥太郎の庭園を見てきました。 |
1291 |
2016.01.16写真 |
東武練馬から成増へ歩きました。 |
1290 |
2016.01.11写真 |
世田谷の松陰神社へ行きました。 |
1289 |
2016.01.11写真 |
池尻大橋より目黒天空庭園へ行きました。良く庭の手入れされてました。 |
1288 |
2016.01.02写真 |
川崎駅よりバスで扇島へ行きました。 |
1287 |
2016.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
1286 |
2016.01.02写真 |
大手町で箱根駅伝見ました。 |
|
2015年度 |
|
1285 |
2015.12.27写真 |
皇居東御苑へ行きました。外国の方が8割の感じでした。 |
1284 |
2015.12.12写真 |
目黒駅より池田山公園へ行きました。ねむの木の庭も見ました。 |
1283 |
2015.12.05写真 |
紅葉の小石川後楽園へ行くと多くの人でした。外国の方も多かったです。 |
1282 |
2015.12.05写真 |
紅葉の大田黒公園行きました。 |
1281 |
2015.11.23写真 |
殿ヶ谷戸庭園へ行きました。 |
1280 |
2015.11.22写真 |
志木駅よりパスで平林寺へ行きました。 |
1279 |
2015.11.21写真 |
武蔵嵐山駅より嵐山渓谷へ行きました。 |
1278 |
2015.11.15写真 |
喜多院の菊まつりを見てきました。 |
1277 |
2015.11.08写真 |
雨のなか星渓園へ行きました。 |
1276 |
2015.11.07写真 |
広尾駅より有栖川宮記念公園へ行きました。 |
1275 |
2015.10.12写真 |
等々力渓谷へ行きました。 |
1274 |
2015.10.10写真 |
与野公園の秋バラを見に行きました。 |
1273 |
2015.10.10写真 |
旧古河庭園へ秋バラを見にいきました。 |
1272 |
2015.09.22写真 |
新宿御苑へ行きました。 |
1271 |
2015.09.22写真 |
皇居東御苑へ行きました。 |
1270 |
2015.09.19写真 |
萩咲く向島百花園へ行きました。 |
1269 |
2015.09.06写真 |
キバナコスモス咲く浜離宮恩賜公園へ行きましが、多くの素敵な橋を見ました。 |
1268 |
2015.08.16写真 |
市ヶ谷駅より九段を散策しました。 |
1267 |
2015.08.08写真 |
上福岡の七夕まつり見ました。 |
1266 |
2015.08.01写真 |
朝霞駅より彩夏祭を見ました。 |
1265 |
2015.07.20写真 |
レイボーブリッジを歩きました。 |
1264 |
2015.07.18写真 |
武蔵嵐山駅より菅谷館跡のユリ見ました。 |
1263 |
2015.07.15写真 |
みたままつりを見に靖国神社へ行きました。 |
1262 |
2015.07.12写真 |
ユリを見に旧岩崎邸庭園へ行きました。 |
1261 |
2015.07.12写真 |
不忍池を通るとハスが咲いてました。 |
1260 |
2015.06.28写真 |
菖蒲のラベンダーを見に行きました。 |
1259 |
2015.06.27写真 |
わくわくどーむのラベンダー見ました。 |
1258 |
2015.06.14写真 |
木場公園緑が綺麗でした。 |
1257 |
2015.06.14写真 |
花菖蒲を見に清澄庭園へいきましたが、アジサイが綺麗でした。 |
1256 |
2015.06.13写真 |
テレビで放映された堀切菖蒲園へ行きました。 |
1255 |
2015.06.06写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
1254 |
2015.05.23写真 |
皇居東御苑へ行きました。 |
1253 |
2015.05.23写真 |
小石川後楽園へ行くと睡蓮が咲いてました。 |
1252 |
2015.05.16写真 |
浮間公園へ行きました。ムギナデヒコ見れるとは |
1251 |
2015.05.16写真 |
ばらまつりの与野公園へ行きました。 |
1250 |
2015.05.16写真 |
与野本町駅前のバラ見ました。 |
1249 |
2015.05.09写真 |
NHKで放送された神宮御苑へ行きました。 |
1248 |
2015.05.09写真 |
代々木公園へ行くと皆さん色々の余暇を満喫されてました。 |
1247 |
2015.05.02写真 |
藤を見に亀戸神社へ行きました。 |
1246 |
2015.04.29写真 |
牡丹と藤を見に箭弓神社へ行きました。 |
1245 |
2015.04.29写真 |
森林公園駅北口のつつじを見にいきました。 |
1244 |
2015.04.29写真 |
芝桜見に羊山公園へ行きました。 |
1243 |
2015.04.25写真 |
偶然 猿江恩賜公園へ行きました。 |
1242 |
2015.04.25写真 |
清澄庭園へ行きました。 |
1241 |
2015.04.19写真 |
下沼公園には、八重桜が咲いてました。 |
1240 |
2015.04.11写真 |
赤塚植物園へ行くと色々の花が咲いてました。 |
1239 |
2015.04.11写真 |
ニリンソウを見に赤塚公園へ行きました。 |
1238 |
2015.04.04写真 |
カタクリを見に小川に行きました。 |
1237 |
2015.03.30写真 |
中板橋の桜見ました。 |
1236 |
2015.03.28写真 |
一本の桜を見る凄い人でした。 |
1235 |
2015.03.28写真 |
椿山荘の桜を見ました。 |
1234 |
2015.03.28写真 |
神田川の桜を見ました。 |
1233 |
2015.03.22写真 |
中板橋から上板橋歩くと、コブシの花・モクレンが咲いてました。 |
1232 |
2015.03.21写真 |
日比谷公園へ行きました。 |
1231 |
2015.03.21写真 |
旧芝離宮恩賜庭園へ行きました。石が魅力的です。 |
1230 |
2015.03.21写真 |
菜の花咲く浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。 |
1229 |
2015.03.14写真 |
池上本門寺へ行くと【雪あかり回廊】イベント中でした。 |
1228 |
2015.03.05写真 |
錦糸町に河津桜が咲いてました。 |
1227 |
2015.02.21写真 |
マンサクを見に皇居東御苑へ行きました。毎度思うのですが外人客多いです。 |
1226 |
2015.02.14写真 |
森林公園へ福寿草・梅を見に行きました。 |
1225 |
2015.02.11写真 |
湯島天神の梅を見に行ってきました。 |
1224 |
2015.02.11写真 |
紅梅まつりの牛天神北野神社へ行きました。 |
1223 |
2015.02.11写真 |
小石川後楽園へ梅を見に行きました。 |
1222 |
2015.02.07写真 |
福寿草咲く新宿御苑へ行きました。 |
1221 |
2015.01.31写真 |
ロウバイを見に航空公園へ行きました。 |
1220 |
2015.01.17写真 |
光が丘公園へ行くと皆さん休日を満喫されてました。 |
1219 |
2015.01.10写真 |
下赤塚駅から赤塚植物園・東京大仏・赤塚溜池公園を散策しました。 |
1218 |
2015.01.02写真 |
六義園へ行きました。 |
1217 |
2015.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
1216 |
2015.01.02写真 |
大手町で箱根駅伝見ました。 |
|
2014年度 |
|
1215 |
2014.12.26写真 |
東京ミチテラス見てきました。 |
1214 |
2014.12.23写真 |
NHKで放送された川越八幡宮の絵馬を見てきました。 |
1213 |
2014.12.07写真 |
旧岩崎庭園へ行きました。 |
1212 |
2014.12.07写真 |
紅葉の旧古河庭園へ行きました。凄い人手でした。 |
1211 |
2014.12.06写真 |
東大を紅葉を見に行きましが、工学部の前で割箸のモニメント見ました。 |
1210 |
2014.12.06写真 |
小石川植物園を紅葉を見に行きました。 |
1209 |
2014.11.24写真 |
荻窪駅より大田黒公園へ行ってきました。 |
1208 |
2014.11.24写真 |
紅葉の小石川後楽園を見ました。 |
1207 |
2014.11.24写真 |
六義園の紅葉を見ました。 |
1206 |
2014.11.23写真 |
玉淀駅から鉢形駅を散策しました。 |
1205 |
2014.11.23写真 |
寄居中央公民館にブーゲンビレアが綺麗に咲いてました。 |
1204 |
2014.11.16写真 |
飯能駅より能仁寺の紅葉を見てきました。 |
1203 |
2014.11.16写真 |
長瀞駅より長瀞の紅葉を見てきました。 |
1202 |
2014.11.15写真 |
吾野駅より東郷公園へ行きました。 |
1201 |
2014.11.09写真 |
喜多院の菊まつりを見てきました。 |
1200 |
2014.11.03写真 |
菊まつりの新宿御苑へ行きましたが色々な花が咲いてました。 |
1199 |
2014.10.25写真 |
皇居東御苑は凄い人手でした。 |
1198 |
2014.10.18写真 |
川越市駅前で川越まつり見ました。山車は、多くの人に支えられていこと知りました。 |
1197 |
2014.10.18写真 |
与野公園の秋バラ見ました。行く途中で綿の花見ました。 |
1196 |
2014.10.11写真 |
六義園へ行くと江戸太神楽されてました。 |
1195 |
2014.10.11写真 |
秋バラを見に旧古河庭園へいきましたが、木の垣根が綺麗でした。 |
1194 |
2014.10.11写真 |
池袋へ行くと偶然ふくろ祭見ました。 |
1193 |
2014.09.28写真 |
東武野田線の新車両見ました。 |
1192 |
2014.09.23写真 |
巾着田の曼珠沙華満開で凄い人手でした。
|
1191 |
2014.09.23写真 |
平沢記念病院近くの小手指のコスモスを見いきましたが、咲いていませんでした。 |
1190 |
2014.09.15写真 |
皇居東御苑へ行きました。周りはビル建設中で、多くの外国の方が散策されてました。 |
1189 |
2014.09.13写真 |
向島百花園へ行きました。 |
1188 |
2014.09.13写真 |
キバナコスモス咲く浜離宮恩賜公園へ行きました。 |
1187 |
2014.09.07写真 |
今有名な羽生PAへ連れて行ってもらいました。 |
1186 |
2014.08.23写真 |
航空公園は緑豊富です。 |
1185 |
2014.08.16写真 |
九段下から靖国神社・千鳥ヶ淵戦没者墓苑 を散策しました。 |
1184 |
2014.08.02写真 |
朝霞駅より彩夏祭を見ました。踊り子の凄いパワーを感じました。 |
1183 |
2014.07.19写真 |
わくわくどーむのラベンダー見ました。 |
1182 |
2014.07.13写真 |
靖国神社のみたままつりを見ました。 |
1181 |
2014.07.13写真 |
武蔵嵐山駅より菅谷館跡のユリ見ました。 |
1180 |
2014.07.12写真 |
旧岩崎庭園へ行くとユリが咲いてました。 |
1179 |
2014.06.22写真 |
しらさぎ公園のラベンダーを見ました。 |
1178 |
2014.06.22写真 |
菖蒲総合支所のラベンターを見ました。 |
1177 |
2014.06.08写真 |
ショウブ咲く小石川後楽園へ行きました。 |
1176 |
2014.06.08写真 |
文京あじざいまつりの白山神社へいきましたが、凄い人手です。 |
1175 |
2014.06.07写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
1174 |
2014.05.31写真 |
東松山駅よりバスで見てきました。 |
1173 |
2014.05.25写真 |
熊谷荒川グランドにウツギが咲いてました。 |
1172 |
2014.05.24写真 |
旧古河庭園のバラを見ました。 |
1171 |
2014.05.24写真 |
小石川後楽園へ行くと睡蓮が咲いてました。 |
1170 |
2014.05.17写真 |
与野公園のばらまつりに行きました。凄い人手です。 |
1169 |
2014.05.17写真 |
与野本町駅前のバラ見ました。 |
1168 |
2014.05.10写真 |
皇居東御苑へ行きました。 |
1167 |
2014.05.06写真 |
東京メトロウォーキングコースを歩きました。六義園近くで凄い家見ました。 |
1166 |
2014.05.05写真 |
朝霞中央公園へ行きました。 |
1165 |
2014.04.29写真 |
横瀬駅より羊山公園の芝桜を見ていきました。 |
1164 |
2014.04.26写真 |
ボタン咲く箭弓神社へ行きました。 |
1163 |
2014.04.26写真 |
森林公園緑道色々の花が咲いてます。 |
1162 |
2014.04.26写真 |
森林公園駅前にハナミズキが咲いてます。 |
1161 |
2014.04.19写真 |
日比谷公園は春満開です。 |
1160 |
2014.04.12写真 |
赤塚植物園へ行くと祭の最中でした。 |
1159 |
2014.04.12写真 |
新高島平駅より赤塚公園のニリンソウを見ました。 |
1158 |
2014.04.06写真 |
満開の立正大学の桜見ました。 |
1157 |
2014.04.05写真 |
飛鳥山公園へ行くと凄い花見客です。 |
1156 |
2014.04.02写真 |
中板橋を散策しました。 |
1155 |
2014.03.30写真 |
川越女子高の桜見ました。 |
1154 |
2014.03.30写真 |
甘泉園に行くと立派な枝垂れ桜が咲いてました。 |
1153 |
2014.03.30写真 |
新江戸川公園は、大雪の被害が大きいようです。 |
1152 |
2014.03.30写真 |
椿山荘には色々な花が咲いてます。 |
1151 |
2014.03.30写真 |
江戸川橋駅から神田川の桜見ました。 |
1150 |
2014.03.21写真 |
月島を散策しました。 |
1149 |
2014.03.21写真 |
小金井公園へ行くと色々な花が咲いてました。 |
1148 |
2014.03.15写真 |
錦糸公園に河津桜が咲いてました。 |
1147 |
2014.03.09写真 |
梅と福寿草を見に森林公園へ行くと、葵(あおい)のギターコンサート見れました。 |
1146 |
2014.03.08写真 |
向島百花園は色々な花が咲いてます。 |
1145 |
2014.03.08写真 |
香取神社の梅を見てきました。満開でした。 |
1144 |
2014.03.01写真 |
湯島天神は梅が満開で、多くの人でした。 |
1143 |
2014.02.23写真 |
2/15 62pの積雪があった熊谷を散策しました。 |
1142 |
2014.02.11写真 |
皇居東御苑へ行くと春の花が多く咲いてました。 |
1141 |
2014.02.08写真 |
雪降る中清澄庭園へ行きました。 |
1140 |
2014.02.08写真 |
雪が降る中、小石川後楽園へ行きました。 |
1139 |
2014.02.02写真 |
新宿御苑へ行きました。 |
1138 |
2014.01.18写真 |
小石川植物園へ行きました。 |
1137 |
2014.01.11写真 |
ときわ台駅から見次公園へ行きました。 |
1136 |
2014.01.02写真 |
浜離宮恩賜庭園へ行きました。 |
1135 |
2014.01.02写真 |
十月桜咲く旧芝離宮恩賜庭園へ行きました。 |
1134 |
2014.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
1133 |
2014.01.02写真 |
大手町で箱根駅伝見ました。 |
1132 |
2014.01.01写真 |
偶然国立スポーツ科学センター見ました。巨大な施設です。 |
|
2013年度 |
|
1131 |
2013.12.30写真 |
後楽園の夜景を見ました。 |
1130 |
2013.12.30写真 |
東京駅界隈の夜景を見ました。 |
1129 |
2013.12.15写真 |
熊谷市の文殊尊を見ました。 |
1128 |
2013.12.14写真 |
池田山公園へ行きました。皇后美智子の実家である正田家の邸宅があったところだそうです。 |
1127 |
2013.12.14写真 |
ヒマラヤ桜咲く戸越公園へ行きました。 |
1126 |
2013.12.08写真 |
神宮外苑の紅葉を見に行くと、スーバーカー・モデル見れました。 |
1125 |
2013.12.08写真 |
椿山荘の紅葉を見ました。 |
1124 |
2013.12.08写真 |
雑司ヶ谷駅より田中角栄の家の前を通って新江戸川公園の紅葉を見ました。 |
1123 |
2013.12.07写真 |
東大の紅葉を見てきました。 |
1122 |
2013.12.07写真 |
旧岩崎庭園へ行きました。 |
1121 |
2013.12.07写真 |
紅葉の旧古河庭園へ行きました。石灯篭が風情あります。 |
1120 |
2013.12.07写真 |
六義園の紅葉を見ました。凄いお客さんでした。 |
1119 |
2013.11.30写真 |
紅葉の小石川後楽園を見ました。 |
1118 |
2013.11.30写真 |
荻窪駅より大田黒公園へ行ってきました。 |
1117 |
2013.11.24写真 |
鉢形駅より寄居駅まで歩きました。紅葉を満喫しました。 |
1116 |
2013.11.24写真 |
世界のHONDAの最新マザー工場で活気ずく寄居町産業文化祭を見ました。 |
1115 |
2013.11.24写真 |
寄居中央公民館にブーゲンビレアが綺麗に咲いてました。 |
1114 |
2013.11.17写真 |
電車の中刷りを見て中院へ行きました。 |
1113 |
2013.11.17写真 |
喜多院の菊まつりを見てきました。 |
1112 |
2013.11.16写真 |
狭山稲荷山公園へ行くと凄い観客の野外コンサート中でした。 |
1111 |
2013.11.16写真 |
飯能駅より能仁寺の紅葉を見てきました。 |
1110 |
2013.11.04写真 |
等々力渓谷緑が豊富です。 |
1109 |
2013.11.04写真 |
大井駅経由で戸越公園へいきました。 |
1108 |
2013.10.20写真 |
雨の中与野本町を散策しました。 |
1107 |
2013.10.19写真 |
秋バラの旧古河庭園へ行くとコンサートされてました。 |
1106 |
2013.10.14写真 |
桜田門から歩いて皇居一周しました。 |
1105 |
2013.10.12写真 |
殿ヶ谷戸庭園へ行くと色々な花が咲いてました。 |
1104 |
2013.10.05写真 |
グランルーフの出来た東京駅へ行きました。 |
1103 |
2013.09.23写真 |
清澄庭園へ行くと彼岸花が咲いてました。 |
1102 |
2013.09.23写真 |
月島を散策しました。 |
1101 |
2013.09.16写真 |
台風一過、安比奈親水公園へ行きました。キバナコスモスが咲いてました。 |
1100 |
2013.09.07写真 |
朝霞台駅より黒目花広場のキバナコスモスを見てきました。 |
1099 |
2013.09.07写真 |
大山本町会氷川神社御祭礼を見ましたが、神輿をかつぐところ見れず残念。 |
1098 |
2013.09.01写真 |
R407に葛が咲いてました。 |
1097 |
2013.08.24写真 |
新橋駅より浜離宮庭園を散策しました。外国の散策されている方が多かったのですが、堀にゴミが多く残念。 |
1096 |
2013.08.17写真 |
向島百花園から南千住まで歩きました。 |
1095 |
2013.08.11写真 |
原宿・明治神宮散策しました。東京は国際都市であること知らされました。 |
1094 |
2013.08.10写真 |
猛暑の中赤塚植物園へ行きました。 |
1093 |
2013.08.03写真 |
大手町から市ヶ谷まで散策しました。色々な花が咲いてました。 |
1092 |
2013.07.28写真 |
小川七夕まつり見ました。 |
1091 |
2013.07.21写真 |
武蔵嵐山駅より菅谷館跡の山ゆりを見てきました。 |
1090 |
2013.07.15写真 |
田町駅よりレイボーブリッジいきました。海風が気持ち良いです。 |
1089 |
2013.06.30写真 |
わくわくどーむのラベンダー見ました。 |
1088 |
2013.06.30写真 |
新宿御苑の中は新緑が深くなり、多くの人が余暇を満喫されていました。 |
1087 |
2013.06.30写真 |
新宿三丁目へ行きました。凄い人手です。 |
1086 |
2013.06.23写真 |
菖蒲総合支所のラベンターを見ました。川内優輝の応援垂れ幕がありました。 |
1085 |
2013.06.23写真 |
東上線にポスター掲載されているしらさぎ公園のラベンダーを見ました。 |
1084 |
2013.06.23写真 |
巨大商業施設【モラージュ菖蒲】を見た後、菖蒲の商店街をみました。 |
1083 |
2013.06.23写真 |
東松山市の下沼公園は、アジサイとクチナシの花が咲いてました。 |
1082 |
2013.06.15写真 |
小石川植物園へ行きましたが、緑が綺麗でした。 |
1081 |
2013.06.15写真 |
文京あじざいまつりの白山神社へいきましたが、凄い人手です。 |
1080 |
2013.06.09写真 |
ショウブ咲く小石川後楽園へ行きました。 |
1079 |
2013.06.09写真 |
雨が降らないなか王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
1078 |
2013.06.01写真 |
清澄庭園へ行きましたが、石が魅力的です。 |
1077 |
2013.06.01写真 |
皇居東御苑へ行くと色々の花が咲き、多くの外国人が散策されてました。 |
1076 |
2013.05.26写真 |
森林公園に綺麗にさつきが咲いてました。 |
1075 |
2013.05.25写真 |
さつき咲く六義園へ行きました。散策している人が「東京でこんな良いところあるの」と言っておられました。 |
1074 |
2013.05.19写真 |
与野公園へ行くとばらまつりが開催されてました。 |
1073 |
2013.05.19写真 |
与野本町駅前のバラ見ました。 |
1072 |
2013.05.19写真 |
旧古河庭園のバラを見ました。 |
1071 |
2013.05.06写真 |
殿ヶ谷戸公園へいきましたが、新緑・桜草と藤が綺麗でした。 |
1070 |
2013.05.06写真 |
井の頭恩賜公園へ行きましたが凄い人です。 |
1069 |
2013.05.06写真 |
豪徳寺へ行きましたが新緑が綺麗でした。 |
1068 |
2013.05.05写真 |
水天宮界隈を散策しました。 |
1067 |
2013.05.04写真 |
藤咲く亀戸天神へ行きました。 |
1066 |
2013.04.29写真 |
朝霞中央公園の藤を見ました。 |
1065 |
2013.04.29写真 |
赤塚植物園は色々な花が咲いてました。 |
1064 |
2013.04.29写真 |
ニリンソウを求めて赤塚公園へ行きましたが、新緑が綺麗でした。 |
1063 |
2013.04.29写真 |
ハッピーロード大山を歩きました。 |
1062 |
2013.04.27写真 |
藤咲く箭弓神社へ行きました。 |
1061 |
2013.04.27写真 |
森林公園緑道のつつじ見ました。 |
1060 |
2013.04.07写真 |
皇居東御苑は、多くの外国人が散策されてました。 |
1059 |
2013.04.07写真 |
日比谷公園へ行くと、ビルマの祭中で凄いバワーです。 |
1058 |
2013.04.06写真 |
小石川後楽園へ行くと新緑が綺麗でした。 |
1057 |
2013.03.31写真 |
川越市六軒町会館の桜見ました。 |
1056 |
2013.03.31写真 |
川越女子高の桜のトンネルを見ました。 |
1055 |
2013.03.16写真 |
南ときわ通りの木蓮を見てきました。 |
1054 |
2013.03.16写真 |
菜の花咲く浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。 |
1053 |
2013.03.16写真 |
錦糸公園に河津桜が咲いてました。 |
1052 |
2013.03.02写真 |
日比谷公園へ行くと工事中と虎の門ヒルズ見れました。 |
1051 |
2013.03.02写真 |
湯島天神梅まつりへ行きましたが凄い人手です。 |
1050 |
2013.02.23写真 |
小石川後楽園に梅を見に行きました。冬ボタンと福寿草も咲いてました。 |
1049 |
2013.02.23写真 |
スイセン咲く葛西臨海公園へいくと、梅も咲いてました。 |
1048 |
2013.02.16写真 |
新宿御苑へ行きました。万作・福寿草・水仙・寒桜が咲いてました。 |
1047 |
2013.02.16写真 |
大手町駅より本郷通りの寒桜見ました。 |
1046 |
2013.02.09写真 |
吉田松陰・井伊直弼の墓を見ました。 |
1045 |
2013.02.02写真 |
駒場東大前駅より駒場を散策しました。高級住宅地です。 |
1044 |
2013.01.26写真 |
大山駅から上板橋駅まで歩きました。 |
1043 |
2013.01.19写真 |
甘泉園へいきましたが、池に氷が張ってました。 |
1042 |
2013.01.19写真 |
早稲田ラグビー部のグランドがある上井草を歩きました。 |
1041 |
2013.01.19写真 |
朝NHKで放送された「小平ふるさと村」へ行きました。 |
1040 |
2013.01.19写真 |
ロウバイ咲く航空公園へ行くと皆さん色々の余暇の過ごし方されてました。 |
1039 |
2013.01.14写真 |
大荒れの中清澄庭園へ行きました。 |
1038 |
2013.01.14写真 |
雪の後楽園に行くと外国の観光客が散策されてました。 |
1037 |
2013.01.14写真 |
駒込駅より雪降る六義園へ行きました。 |
1036 |
2013.01.12写真 |
豊洲駅近くを散策しました。 |
1035 |
2013.01.05写真 |
成増駅より光が丘公園へ行きました。 |
1034 |
2013.01.02写真 |
旧芝離宮恩賜庭園をみました。 |
1033 |
2013.01.02写真 |
明治学院を見ました。途中で興味あるテレビ店・消防署みました。 |
1032 |
2013.01.02写真 |
泉岳寺を見ました。 |
1031 |
2013.01.02写真 |
大手町と川崎郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
|
2012年度 |
|
1030 |
2012.12.28写真 |
話題のUZUへ行きました。金がないので入ることできませんでしたが、いつか |
1029 |
2012.12.15写真 |
戸越銀座駅より戸越公園のヒマラヤザクラ見てきました。 |
1028 |
2012.12.13写真 |
隅田川の夜景を見ることできました。 |
1027 |
2012.12.09写真 |
靖国神社へ行きました。 |
1026 |
2012.12.08写真 |
旧岩崎庭園へ行きました。 |
1025 |
2012.12.08写真 |
東大の紅葉見ました。 |
1024 |
2012.12.02写真 |
早稲田駅より新江戸川公園の紅葉を見ました。 |
1023 |
2012.12.02写真 |
紅葉の旧古河庭園へ行きました。 |
1022 |
2012.12.02写真 |
六義園の紅葉を見ました。凄いお客さんでした。 |
1021 |
2012.12.01写真 |
茗荷谷駅より小石川植物園の紅葉を見てきました。小石川植物園の規模縮小反対の署名しました。 |
1020 |
2012.12.01写真 |
紅葉の小石川後楽園を見ました。 |
1019 |
2012.12.01写真 |
荻窪駅より大田黒公園へ行ってきました。 |
1018 |
2012.12.01写真 |
井の頭公園の紅葉を見ました。皆さんいろいろ余暇を楽しまれてました。 |
1017 |
2012.12.01写真 |
殿ヶ谷戸公園の紅葉見ました。 |
1016 |
2012.12.01写真 |
日立中央研究所の横を歩きました。 |
1015 |
2012.12.01写真 |
元日立武蔵を見ました。 |
1014 |
2012.12.01写真 |
鷹の台駅より玉川上水を歩きました。 |
1013 |
2012.11.28写真 |
新丸ビルから東京駅見ました。 |
1012 |
2012.11.24写真 |
飯能駅より能仁寺の紅葉を見てきました。 |
1011 |
2012.11.24写真 |
吾野駅より東郷公園へ行きました。 |
1010 |
2012.11.24写真 |
長瀞駅より長瀞の紅葉を見てきました。 |
1009 |
2012.11.17写真 |
喜多院の菊まつりを見てきました。 |
1008 |
2012.11.10写真 |
新宿御苑へ行くと多くの人が余暇を満喫されてました。 |
1007 |
2012.11.03写真 |
ノボリはためく飛鳥山公園へ行きました。 |
1006 |
2012.11.03写真 |
テレビで放送された川口市荒川河川敷のコスモスを見に行きました。 |
1005 |
2012.10.27写真 |
皇居東御苑を散策しました。 |
1004 |
2012.10.21写真 |
R407にススキと犬サフランが綺麗でした。 |
1003 |
2012.10.21写真 |
R47に10月桜が咲いてました。 |
1002 |
2012.10.21写真 |
森林公園緑道にキンモクセイが咲いてました。 |
1001 |
2012.10.20写真 |
本郷給水所公苑へ行きました。 |
1000 |
2012.10.20写真 |
旧古河庭園の秋バラ見てきました。 |
999 |
2012.10.08写真 |
東京タワーへ行くと盛況そうでした。 |
998 |
2012.10.08写真 |
愛宕神社へ行きました。急坂で坂の上に池がありました。 |
997 |
2012.10.08写真 |
庭園祭の日比谷公園へ行きました。 |
996 |
2012.10.06写真 |
清澄庭園へ行くと彼岸花が咲いてました。 |
995 |
2012.09.29写真 |
緑豊かで静かな水子貝塚へ行きました。 |
994 |
2012.09.29写真 |
富士見市の難波田城公園へ行ってきました。 |
993 |
2012.09.29写真 |
富士見市新河岸川のコスモス街道を見てきました。管理する人がいなくなったのか寂しく感じました。 |
992 |
2012.09.29写真 |
山崎公園に彼岸花が咲いてました。 |
991 |
2012.09.21写真 |
都立潮風公園へ行きました。 |
990 |
2012.09.17写真 |
向島百花園へ行きました。 |
989 |
2012.09.17写真 |
隅田川を遊覧しました。 |
987 |
2012.09.17写真 |
キバナコスモス咲く浜離宮恩賜公園へ行きました。 |
986 |
2012.09.16写真 |
熊谷に行く途中に葛とケイトが咲いてました。 |
985 |
2012.09.01写真 |
久しぶり雨が降った新宿御苑へ行きました。 |
984 |
2012.08.25写真 |
高麗川駅より日高市役所北通りのサルスベリ見ました。 |
983 |
2012.08.17写真 |
オニバスを見に水元公園へ行きましたが、咲いてませんが、水辺の花が咲き大木が綺麗でした。 |
982 |
2012.08.15写真 |
伊佐沼の蓮を見てきました。 |
981 |
2012.08.15写真 |
サルビア咲く大宮花の丘農林公園へ行きました。 |
980 |
2012.08.14写真 |
上野田を歩いているとヒマワリが咲いてました。 |
979 |
2012.08.12写真 |
熊谷に行く途中にモミジアオイが綺麗に咲いてました。 |
978 |
2012.08.04写真 |
朝霞駅より彩夏祭を見ました。踊り子の凄いパワーを感じました。 |
977 |
2012.07.29写真 |
森林公園緑道にユリが咲いてました。 |
976 |
2012.07.28写真 |
下赤塚駅より赤塚植物園へ行きました。色々の花が咲いてます。 |
975 |
2012.07.22写真 |
森林緑道に蓮が咲いてました。 |
974 |
2012.07.22写真 |
森林公園から熊谷に色々の花が咲いてました。 |
973 |
2012.07.22写真 |
熊谷荒川に泰山木が咲いてました。 |
972 |
2012.07.21写真 |
不忍池のハスを見に行きました。 |
971 |
2012.07.16写真 |
皇居東御苑へ行きました。 |
970 |
2012.07.14写真 |
靖国神社のみたままつりを見ました。 |
969 |
2012.07.14写真 |
善長寺の古代蓮を見てきました。 |
968 |
2012.07.08写真 |
菖蒲町のラベンダーを見てきました。 |
967 |
2012.07.07写真 |
雨降る中、わくわくどーむのラベンダー見ました。 |
966 |
2012.06.26写真 |
東京駅で面白いポスター見ました。 |
965 |
2012.06.24写真 |
森林公園の西口にねむの木が綺麗に咲いてました。 |
964 |
2012.06.16写真 |
白山神社のあしさいを見に行くと、文京あじさいまつりの最中でした。 |
963 |
2012.06.16写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
962 |
2012.06.10写真 |
森林公園緑道の緑は綺麗でした。 |
961 |
2012.06.09写真 |
メタセコイヤを見るため別所沼公園へ行きました。 |
960 |
2012.06.02写真 |
代々木公園では皆さんが色々ことをして余暇を楽しんでおられました。 |
959 |
2012.05.26写真 |
満開のバラ咲く与野公園へ行きました。 |
958 |
2012.05.26写真 |
与野本町駅前のバラ見ました。 |
957 |
2012.05.26写真 |
駒込駅よりさつき咲く六義園で行ってきました。 |
956 |
2012.05.19写真 |
旧古河庭園は凄い人でした。 |
955 |
2012.05.19写真 |
日比谷公園へ行くとバラと結婚式を見ました。 |
954 |
2012.05.13写真 |
森林公園緑道の新緑は綺麗でした。 |
953 |
2012.05.12写真 |
表参道ヒルズ見ました。 |
952 |
2012.05.12写真 |
乃木神社見ました。 |
951 |
2012.05.12写真 |
萩・毛利藩の庭園の檜町公園を見ました。 |
950 |
2012.05.12写真 |
仕事学すすめで紹介された安藤忠雄さん設計の一枚布を鉄板で表現した21_21DESIGN SIGHTを見ました。 |
949 |
2012.05.06写真 |
森林公園緑道のつつじ見ました。 |
948 |
2012.05.05写真 |
東大へ行きました。新緑が綺麗です。 |
947 |
2012.05.05写真 |
不忍の池に行きました。ボートは凄い盛況のようでした。 |
946 |
2012.05.01写真 |
萩市堀内を散策しました。 |
945 |
2012.05.01写真 |
玉江浦の海は綺麗で澄んでます。 |
944 |
2012.05.01写真 |
秋吉台につれて行ってもらいました。 |
943 |
2012.04.30写真 |
湯本につれて行ってもらいました。 |
942 |
2012.04.30写真 |
山賊へ連れて行ってもらいました。 |
941 |
2012.04.30写真 |
陸奥記念館につれて行ってもらいました。 |
940 |
2012.04.28写真 |
徳山湾を見ました。 |
939 |
2012.04.21写真 |
治水橋の下の錦乃原桜草園の桜草を見ました。 |
938 |
2012.04.21写真 |
チュリップ咲く大宮花の丘農林公苑へ行きました。 |
937 |
2012.04.15写真 |
森林公園緑道に雪柳が綺麗に咲いてました。 |
936 |
2012.04.15写真 |
熊谷桜堤の桜見ました。菜の花も咲いてました。 |
935 |
2012.04.08写真 |
水上公園では凄い花見客でした。 |
934 |
2012.04.08写真 |
立正大学の枝垂れ桜見ました。 |
933 |
2012.04.07写真 |
目黒駅より目黒川の桜見ました。 |
932 |
2012.03.31写真 |
菜の花咲く浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。雨と強風の中でも外人とパックツアー人おられました。 |
931 |
2012.03.31写真 |
雨と強風の中、清澄庭園へ行くと寒緋桜が咲いてました。清澄庭園近くの相撲部屋見ました。 |
930 |
2012.03.24写真 |
雨の中、香取神社の梅を見てきました。満開でした。 |
929 |
2012.03.24写真 |
雨の中本郷通りの寒桜見ました。 |
928 |
2012.03.20写真 |
坂戸すみよしの河津桜を見に行きましたが咲いませんでした。帰り西光寺の梅見ました。 |
927 |
2012.03.20写真 |
森林公園緑道にクロッカスと水仙が咲いてました。 |
926 |
2012.03.17写真 |
皇居東御苑には梅・河津桜等が咲いており、外国人の散策の方が多かったです。 |
925 |
2012.03.10写真 |
後楽園駅から茗荷谷駅まで歩き、伝通寺等を散策しました。 |
924 |
2012.03.10写真 |
牛天神の梅見にいきました。咲くのが例年より1ケ月遅れの感じです。 |
923 |
2012.03.03写真 |
湯島天神梅まつりへ行きましたが凄い人手です。 |
922 |
2012.03.03写真 |
小石川後楽園に梅を見に行きました。 |
921 |
2012.03.03写真 |
本川越駅でときもを見ました。 |
920 |
2012.02.25写真 |
錦糸町駅より開業前の東京スカイツリーを見ました。住民の期待が感じられました。 |
919 |
2012.02.25写真 |
新宿御苑へ行きました。万作・福寿草・水仙・寒桜が咲いてました。 |
918 |
2012.02.18写真 |
スイセン咲く葛西臨海公園へいきました。 |
917 |
2012.02.18写真 |
新木場駅より東京ゲートブリッジへ行きました。 |
916 |
2012.02.11写真 |
甘泉園へ行きました。なぜか新目白通りに多く機動隊が警備されていました。 |
915 |
2012.02.11写真 |
雑司が谷駅より今話題の田中大臣宅前を通り新江戸川公園へ行きました。 |
914 |
2012.02.05写真 |
東松山駅でまっくんを見ました。 |
913 |
2012.02.04写真 |
皇居へ行きました。多くの外人さんが散策されてました。非常に元気な外人さん見ました。 |
912 |
2012.01.28写真 |
新宿中央公園へ行くと色々な彫刻見れました。 |
911 |
2012.01.21写真 |
航空公園駅より蝋梅咲く航空公園行きました。 |
910 |
2012.01.14写真 |
成増駅より光が丘公園へ行きました。 |
909 |
2012.01.09写真 |
下赤塚を散策しました。 |
908 |
2012.01.08写真 |
熊谷荒川で白鳥を見ました。 |
907 |
2012.01.07写真 |
旧安田庭園を散策しました。 |
906 |
2012.01.07写真 |
ブラタモリで放送された両国を散策しました。案内が充実していました。 |
905 |
2012.01.02写真 |
日比谷公園へ行きました。 |
904 |
2012.01.02写真 |
浜離宮恩賜庭園へ行きました。鷹狩りの実演をされてました。 |
903 |
2012.01.02写真 |
1/1NHKで紹介された旧芝離宮恩賜庭園へ行きました。味わい深さを感じました。10月桜・水仙が咲いてました。 |
902 |
2012.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
901 |
2012.01.02写真 |
大手町駅より箱根駅伝を見ました。田中直紀代議士の散髪されている70歳の現役理容師さんとお話出来ました。 |
|
2011年度 |
|
900 |
2011.12.31写真 |
東京スカイツリーの点灯を見に行きましたが、点灯してませんでした。途中繁盛したそば屋見ました。 |
899 |
2011.12.23写真 |
レインボーブリッジへ行きました。行く途中にサザンカが咲いてました。 |
898 |
2011.12.10写真 |
紅葉の小石川後楽園を見ました。寒桜が咲いてました。 |
897 |
2011.12.10写真 |
東大の紅葉見ました。弓道チームを見ました。 |
896 |
2011.12.10写真 |
神宮外苑のイチョウ見てきました。中国の力を肌身で感じました。 |
895 |
2011.12.03写真 |
紅葉の旧古河庭園へ行きました。 |
894 |
2011.12.03写真 |
六義園の紅葉を見ました。多くのボランティアの方が案内されてました。 |
893 |
2011.12.03写真 |
荻窪駅より大田黒公園へ行ってきました。帰りに凄い建物見ました。 |
892 |
2011.12.03写真 |
雨降る中、殿ヶ谷戸公園の紅葉見ました。 |
891 |
2011.11.27写真 |
茂林寺界隈を散策しました。 |
890 |
2011.11.26写真 |
浦和駅前では自民党議員が街頭演説されてました。 |
889 |
2011.11.26写真 |
別所沼公園へ行きました。メタセコイヤの紅葉が美しかったです。 |
888 |
2011.11.26写真 |
大宮公園へ行きました。七五三参りの家族を多く見ました。 |
887 |
2011.11.23写真 |
御茶ノ水駅より菊まつり中の湯島天神へ行きました。 |
886 |
2011.11.23写真 |
菊まつりの亀戸天神へ行きました。 |
885 |
2011.11.23写真 |
サザンカ咲く亀戸中央公園へ行きました。 |
884 |
2011.11.19写真 |
雨降る中、皇居東御苑へ行きました。雨の中を走るランナーと、寒桜見ました。 |
883 |
2011.11.13写真 |
川越市の水上公園では多く方が休暇を満喫されてました。 |
882 |
2011.11.13写真 |
川越市の御伊勢塚公園は、メタセコイアの紅葉が美しいかったです。 |
881 |
2011.11.13写真 |
森林公園緑道の紅葉を見ました。 |
880 |
2011.11.05写真 |
喜多院の菊まつりを見てきました。 |
879 |
2011.11.05写真 |
川越のさざんか通りのサザンカを見てきました。 |
878 |
2011.10.29写真 |
秋晴れの中小石川植物園へ行きました。行く途中でハロインの服装した子供見ました。 |
877 |
2011.10.16写真 |
熊谷市万吉の畑にコスモスが咲いてました。 |
876 |
2011.10.16写真 |
R47に10月桜が咲いてました。 |
875 |
2011.10.15写真 |
駒込駅より旧古河庭園の見てきました。 |
874 |
2011.10.15写真 |
本郷給水所公苑へ行きました。 |
873 |
2011.10.01写真 |
緑豊かで静かな水子貝塚へ行きました。周りはそばの花が咲いてました。 |
872 |
2011.10.01写真 |
富士見市新河岸川のコスモス街道を見てきました。 |
871 |
2011.10.01写真 |
山崎公園に彼岸花が咲いてました。 |
870 |
2011.09.24写真 |
航空公園に行くとサルビアと睡蓮が咲いてました。 |
869 |
2011.09.24写真 |
萩が咲く殿ヶ谷公園へ行きましたが、桔梗が咲いてました。 |
868 |
2011.09.23写真 |
休日なので多くのガイドが案内されてました。帰り道に台風の傷跡見ました。 |
867 |
2011.09.19写真 |
日和田山とコスモスが似合います。 |
866 |
2011.09.19写真 |
曼珠沙華咲く巾着田へ行きました。多くの店が出てました。 |
865 |
2011.09.11写真 |
森林公園駅から熊谷へ行く県道47号に葛が咲いてました。 |
864 |
2011.09.10写真 |
朝霞台駅より黒目花広場のキバナコスモスを見てきました。 |
863 |
2011.09.03写真 |
徳川将軍家の菩提寺の伝通院へ行きました。 |
862 |
2011.08.27写真 |
旧芝離宮恩賜庭園の都会真ん中にあるのに凄い静寂を感じました。 |
861 |
2011.08.27写真 |
キバナコスモス咲く浜離宮恩賜公園へ行きました。 |
860 |
2011.08.20写真 |
新宿御苑へ行くとイベントが開催され、芝と樹木の緑が綺麗でした。 |
859 |
2011.08.17写真 |
サルビア咲く大宮花の丘農林公園へ行きました。 |
858 |
2011.08.16写真 |
九段界隈を散策しました。 |
857 |
2011.08.13写真 |
新座市営霊園内に咲くキツネノカミソリ見てきました。 |
856 |
2011.08.06写真 |
朝霞駅より彩夏祭を見ました。 |
855 |
2011.07.31写真 |
森林緑道に蓮とユリが咲いてました。 |
854 |
2011.07.30写真 |
小石川後楽園へ行くと睡蓮・蓮が咲いてました。 |
853 |
2011.07.24写真 |
武蔵嵐山駅より菅谷館跡の山ゆり見に行くと、多く咲いてました。 |
852 |
2011.07.23写真 |
上野不忍池へ行きました。ハスが咲き、近くの旧岩崎庭園の無縁坂からスカイツリーが見えました。 |
851 |
2011.07.23写真 |
水車公園へ行きましたが、前水田のところがひまわり畑になってました。 |
850 |
2011.07.18写真 |
伊佐沼の蓮を見てきました。 |
849 |
2011.07.16写真 |
靖国神社のみたままつりを見ました。 |
848 |
2011.07.16写真 |
わくわくどーむへ行くとラベンダーが咲いてました。 |
847 |
2011.07.09写真 |
善長寺の古代蓮を見てきました。 |
846 |
2011.07.02写真 |
菅平高原宿舎の近くに綺麗な花が咲いてました。 |
845 |
2011.06.26写真 |
菖蒲町のラベンダーを見てきました。 |
844 |
2011.06.26写真 |
森林公園の西口にねむの木が綺麗に咲いてました。 |
843 |
2011.06.25写真 |
ショウブ咲く小石川後楽園へ行きました。ドーム公演に並ぶ若い女性の凄い列を見ました。 |
842 |
2011.06.25写真 |
ショウブ咲く皇居東御苑へいきました。震災の傷跡に驚きました。 |
841 |
2011.06.25写真 |
清澄庭園にはアジサイや色々な花が咲いてました。 |
840 |
2011.06.18写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
839 |
2011.06.11写真 |
昔50年に一度咲いた竜舌蘭の別所沼公園いきました。メタセコイヤが美しかったです。 |
838 |
2011.06.04写真 |
駒込駅よりさつき咲く六義園で行ってきました。タイサンボクも咲いてました。 |
837 |
2011.06.04写真 |
森林公園駅にサツキが綺麗に咲いてました。 |
836 |
2011.05.28写真 |
与野公園のバラ見てきました。 |
835 |
2011.05.28写真 |
与野本町駅前のバラ見ました。 |
834 |
2011.05.28写真 |
バラ咲く旧古河庭園へ行きました。 |
833 |
2011.05.21写真 |
坂戸市のポピーを見てきました。聖天宮の横です。 |
832 |
2011.05.21写真 |
麦ナデシコ郷へ行ってきました。5/9、10麦ナデシコ祭です。 |
831 |
2011.05.15写真 |
R407にタニウツギ・コデマリが咲いてました。 |
830 |
2011.05.15写真 |
熊谷荒川大橋したにミズキが咲いてました。 |
829 |
2011.05.05写真 |
萩へ帰りました。静かで海が綺麗な町です。 |
828 |
2011.05.02写真 |
森林公園緑道のつつじ見ました。 |
827 |
2011.05.02写真 |
東大構内は新緑が美しかったです。 |
826 |
2011.05.01写真 |
牡丹咲く箭弓神社へ行きました。 |
825 |
2011.05.01写真 |
荒川運動公園に桜が咲いてました。 |
824 |
2011.04.30写真 |
ニリンソウを見に赤塚公園へ行きましたが新緑が美しかったです。 |
823 |
2011.04.30写真 |
赤塚植物園に行くと色々な花が咲いてました。 |
822 |
2011.04.24写真 |
森林緑道に山吹・八重桜とハナズオカが咲いてました。 |
821 |
2011.04.17写真 |
森林公園から熊谷へ行く途中、春を満喫しました。 |
820 |
2011.04.16写真 |
チュリップ咲く大宮花の丘農林公苑へ行きました。皆さん春を満喫されてました。 |
819 |
2011.04.16写真 |
治水橋の下の錦乃原桜草園の桜草を見ました。 |
818 |
2011.04.10写真 |
水上公園の桜を見にいきましたが、雪柳も咲いてました。 |
817 |
2011.04.10写真 |
新河岸川の桜見ました。 |
816 |
2011.04.10写真 |
喜多院の桜見てきました。 |
815 |
2011.04.10写真 |
川越女子高の桜のトンネルを見ました。 |
814 |
2011.04.02写真 |
南ときわ通りの木蓮を見てきました。 |
813 |
2011.04.02写真 |
小川町駅より高西寺と西光寺付近のカタクリを見てきました。 |
812 |
2011.03.27写真 |
朝霞台駅より目黒川に咲く桜と菜の花を見てきました。 |
811 |
2011.03.26写真 |
銀座ユリドー通りこぶしの花が咲いてました。 |
810 |
2011.03.26写真 |
菜の花咲く浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。地震の影響か人が少なかったです。 |
809 |
2011.03.19写真 |
坂戸すみよしの河津桜を見に行きましたが咲いませんでした。帰り西光寺の梅見ました。 |
808 |
2011.03.05写真 |
クロッカス咲く小金井公園へ行きました。多くの方が春を満喫されてました。 |
807 |
2011.02.28写真 |
湯島天神梅まつりへ行きましたが凄い人手です。 |
806 |
2011.02.28写真 |
新宿御苑は、多くの方が春を満喫されていました。 |
805 |
2011.02.19写真 |
皇居東御苑へ行きました。梅・万作・河津桜が咲いてました。 |
804 |
2011.02.11写真 |
雪降るなか梅咲く小石川後楽園へ行きました。 |
803 |
2011.02.05写真 |
茗荷谷駅から銅御殿 旧磯野家住宅の外観を見ました。 |
802 |
2011.02.05写真 |
六義園に行くと梅が咲いてました。 |
801 |
2011.01.29写真 |
葛西臨海公園駅よりスイセン咲く葛西臨海公園へいきました。 |
800 |
2011.01.22写真 |
テレビで放映されていた十月桜咲く旧芝離宮恩賜庭園へ行きました。 |
799 |
2011.01.15写真 |
下赤塚駅より赤塚植物園へ行きシモバシラ見ました。 |
798 |
2011.01.10写真 |
蝋梅を見に航空公園へ行きましたが、晴着の成人を見ました。 |
797 |
2011.01.08写真 |
川島町の白鳥を見ました。多くの方が撮影されいました。 |
796 |
2011.01.02写真 |
隅田川へ行きました。 |
795 |
2011.01.02写真 |
靖国神社へ行きました。裏の庭園を散策しましたが、梅が咲いてました。 |
794 |
2011.01.02写真 |
皇居歩きましたが、ランニングされる方や寒桜見ました。 |
793 |
2011.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
792 |
2011.01.02写真 |
大手町駅より箱根駅伝を見ました。 |
|
2010年度 |
|
791 |
2010.12.25写真 |
東京メトロの社内広告より花園神社へ行ってきました。周りは凄い繁華街です。 |
790 |
2010.12.23写真 |
銀座から豊洲まで歩きました。れいめい橋公園で紅葉見ました。 |
789 |
2010.12.12写真 |
森林公園西口にサザンカが綺麗に咲いてました。 |
788 |
2010.12.04写真 |
東大前駅から、東大の紅葉見ました。 |
787 |
2010.12.04写真 |
林試の森公園へ行きました。皆さん色々の方法で休みを満喫されてました。 |
786 |
2010.12.04写真 |
目黒駅より池田山公園の紅葉を見てきました。 |
785 |
2010.11.28写真 |
茂林寺を見ました。 |
784 |
2010.11.27写真 |
紅葉の小石川後楽園を見ました。凄い人でした。 |
783 |
2010.11.27写真 |
椿山荘の紅葉見ました。亀をペットにしている人見ました。 |
782 |
2010.11.27写真 |
早稲田駅より新江戸川公園の紅葉を見ました。 |
781 |
2010.11.27写真 |
荻窪駅より大田黒公園へ行ってきました。 |
780 |
2010.11.27写真 |
井の頭公園の紅葉を見ました。 |
779 |
2010.11.27写真 |
国分寺の殿ヶ谷戸公園へ行きました。 |
778 |
2010.11.23写真 |
テレビで放映された旧古河庭園へ行きました。 |
777 |
2010.11.23写真 |
秋の不忍池へ行きました。 |
776 |
2010.11.23写真 |
無縁坂から秋の旧岩崎庭園へ行きました。 |
775 |
2010.11.23写真 |
御茶ノ水駅より菊まつり中の湯島天神へ行きました。 |
774 |
2010.11.20写真 |
飯能駅より能仁寺の紅葉を見てきました。途中に皇帝ダリアが咲いてました。 |
773 |
2010.11.20写真 |
吾野駅より東郷公園へ行きました。凄い人でした。 |
772 |
2010.11.14写真 |
森林公園緑道の紅葉が綺麗でした。 |
771 |
2010.11.06写真 |
喜多院の菊まつりを見てきました。 |
770 |
2010.10.30写真 |
与野公園の秋バラ見てきました。 |
769 |
2010.10.30写真 |
秋バラを見るため与野本町駅前へいきました。 |
768 |
2010.10.16写真 |
川越市駅で川越まつりの山車を見てきました。 |
767 |
2010.10.16写真 |
本郷給水所公苑へ行きました。 |
766 |
2010.10.16写真 |
駒込駅より旧古河庭園の見てきました。 |
765 |
2010.10.11写真 |
富士見市の難波田城公園へ行ってきました。多くの方が昔の遊びされてました。 |
764 |
2010.10.11写真 |
富士見市新河岸川のコスモス街道を見てきました。 |
763 |
2010.10.02写真 |
東京メトロの車内放送さてた甘泉園を見てきました。 |
762 |
2010.09.25写真 |
清澄白河駅より清澄庭園へ行ってきました。 |
761 |
2010.09.25写真 |
向島百花園の萩を見てきました。凄い人手でした。 |
760 |
2010.09.20写真 |
安比奈親水公園へ行きました。 |
759 |
2010.09.12写真 |
森林公園駅から熊谷へ行く県道47号に葛が咲いてました。 |
758 |
2010.09.11写真 |
残暑厳しい中、キバナコスモス咲く浜離宮恩賜公園へ行きました。 |
757 |
2010.09.04写真 |
朝霞台駅より黒目花広場のキバナコスモスを見てきました。 |
756 |
2010.09.04写真 |
下赤塚駅より東京大仏と赤塚植物園へ行きました。 |
755 |
2010.08.28写真 |
残暑厳しい中、日比谷公園へ行きました。アルゼンチンフェシバルが開かれてました。 |
754 |
2010.08.21写真 |
川越駅の南口よりひまわり畑を見ました。キバナコスモスや色々の花が咲いてました。 |
753 |
2010.08.12写真 |
皇居東御苑へ行きました。散策している8割が外国人という感じでした。 |
752 |
2010.08.12写真 |
新宿御苑へ行きました。サンゴシトウ・百日紅や刈られた芝が綺麗でした。散策している人少なかったです。 |
751 |
2010.08.11写真 |
サルビア咲く大宮花の丘農林公園へ行きました。 |
750 |
2010.08.10写真 |
新座市営霊園内に咲くキツネノカミソリ見てきました。 |
749 |
2010.07.31写真 |
朝霞駅より彩夏祭を見ました。 |
748 |
2010.07.25写真 |
森林公園緑道にやまゆりが咲いてました。 |
747 |
2010.07.24写真 |
猛暑の中浜離宮恩賜庭園へ行きました。来客少なかったです。 |
746 |
2010.07.24写真 |
芝浦埠頭駅よりレイボーブリッジいきました。海風が気持ち良いです。 |
745 |
2010.07.19写真 |
猛暑の中、ゆり咲く水車公園へ行ってきました。 |
744 |
2010.07.19写真 |
伊佐沼の蓮を見てきましたが、漁師さんの話では今年は異常気象で6/25から咲き始めもう終わりとのことでした。 |
743 |
2010.07.17写真 |
善長寺の古代ハスを見てきました。 |
742 |
2010.07.16写真 |
電車の中刷りを見て靖国神社のみたままつりを見ました。凄い人でした。 |
741 |
2010.07.10写真 |
朝霞駅よりわくわくどーむのラベンダーを見ましたが途中ヒマワリが咲いてました。 |
740 |
2010.06.27写真 |
菖蒲町のラベンダーを見てきました。アジサイも見れました。 |
739 |
2010.06.27写真 |
森林公園西口にねむの木とキョウチクトウが咲いてました。 |
738 |
2010.06.19写真 |
白山神社のあじさい見ました。 |
737 |
2010.06.19写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
736 |
2010.06.13写真 |
坂戸市のすみよしの菖蒲園を見てきました。 |
735 |
2010.06.05写真 |
皇居東御苑へ行ってきましたが、色々な花が咲いてました。 |
734 |
2010.06.05写真 |
サツキ咲く六義園へ行きました。多くのガイドさんが案内されてました。 |
733 |
2010.05.30写真 |
森林公園駅にサツキが綺麗に咲いてました。 |
732 |
2010.05.29写真 |
本郷給水所公苑のバラ見ました。 |
731 |
2010.05.29写真 |
代々木公園に咲くバラを見ました。 |
730 |
2010.05.22写真 |
バラ咲く旧古河庭園へ行きました。凄い人でした。 |
729 |
2010.05.22写真 |
与野公園のバラ見てきました。 |
728 |
2010.05.22写真 |
与野本町駅前のバラ見ました。 |
727 |
2010.05.16写真 |
川島町平成の森公園のバラを見てきました。 |
726 |
2010.05.16写真 |
荒川をサイクリング沿いにある鳥羽井沼自然公園のルピナスを見ました。 |
725 |
2010.05.16写真 |
北本総合公園で綺麗に咲いたスイレンを見ました。アンケートされてました。 |
724 |
2010.05.16写真 |
滝馬室のポピーハッピースクエアを見てきました。 |
723 |
2010.05.15写真 |
坂戸市のポピーを見てきました。聖天宮の横です。 |
722 |
2010.05.15写真 |
川越市の麦ナデシコ郷へ行ってきました。 |
721 |
2010.05.08写真 |
朝霞中央公園へ行くと美しく藤が咲いてました。 |
720 |
2010.05.08写真 |
朝霞駅から朝霞中央公園へ行く途中にストロベリーキャンドルが咲いてました。 |
719 |
2010.05.05写真 |
小石川植物園へ行くと藤が綺麗に咲いてました。 |
718 |
2010.05.04写真 |
皇居東御苑へ行ってきました。色々な花が咲いてました。 |
717 |
2010.05.04写真 |
箭弓神社へ行きました。藤・ボタン・つつじも咲いてました。 |
716 |
2010.05.02写真 |
森林公園駅前にハナミズキが綺麗に咲いてました。 |
715 |
2010.05.02写真 |
森林公園緑道のつつじ見ました。 |
714 |
2010.04.29写真 |
ニリンソウの自生地の赤塚公園へ行きました。 |
713 |
2010.04.29写真 |
赤塚植物園に行くと色々な花が咲いてました。 |
712 |
2010.04.25写真 |
森林公園から熊谷へ行く途中、春を満喫しました。東山魁夷の世界を見ている感じでした。 |
711 |
2010.04.24写真 |
不忍池へ行くと八重桜が満開でした。 |
710 |
2010.04.24写真 |
旧岩崎庭園へ行くとボタンが咲いてました。 |
709 |
2010.04.17写真 |
羊山公園へ芝桜を見ていきましたが、雪に覆われてました。 |
708 |
2010.04.17写真 |
羊山公園で雪積もる中で咲く桜を見ました。 |
707 |
2010.04.17写真 |
雪が積もる武州日野の水芭蕉を見ました。 |
706 |
2010.04.17写真 |
季節外れの雪つもる武州日野駅に桜とレンギョーが咲いてました。 |
705 |
2010.04.11写真 |
武蔵嵐山駅より都幾川桜堤のなのはなと桜見てきました。 |
704 |
2010.04.11写真 |
熊谷桜堤の桜見ました。 |
703 |
2010.04.10写真 |
チュリップ咲く大宮花の丘農林公苑へ行くと桜も咲いてました。 |
702 |
2010.04.10写真 |
治水橋の下の錦乃原桜草園の桜草を見ました。 |
701 |
2010.04.10写真 |
びん沼川に桜と菜の花が咲いてました。 |
700 |
2010.04.10写真 |
川越城にムラサキハナナが咲いてました。 |
699 |
2010.04.10写真 |
川越女子高の桜のトンネルを見ました。 |
698 |
2010.04.03写真 |
飯田橋駅より外濠公園の桜を見ました。 |
697 |
2010.04.03写真 |
茗荷谷駅より播磨坂の桜を見てきました。 |
696 |
2010.04.03写真 |
浜離宮恩賜庭園の桜を見ました。多くの方宴会をされてました。 |
695 |
2010.03.28写真 |
カタクリを見に小川町へ行きました。寒さでアイニク花は閉じてました。 |
694 |
2010.03.28写真 |
立正大学に枝垂れ桜が咲いてました。 |
693 |
2010.03.27写真 |
枝垂れ桜咲く小石川後楽園へ行きました。凄いお客さんでした。 |
692 |
2010.03.27写真 |
ふじみ市の地蔵院の枝垂れ桜見ました。 |
691 |
2010.03.27写真 |
川越中院の枝垂れ桜見ました。 |
690 |
2010.03.27写真 |
喜多院の枝垂れ桜見てきました。 |
689 |
2010.03.22写真 |
向島百花園を行きました。木瓜の花に鶯が居ました。 |
685 |
2010.03.20写真 |
枝垂れ咲く六義園へ行ってきましたが、和服を着た方やこぶしの花が咲いてました。 |
684 |
2010.03.20写真 |
銀座ユリドー通りこぶしの花が咲いてました。 |
683 |
2010.03.20写真 |
南ときわ通りの木蓮を見てきました。 |
682 |
2010.03.14写真 |
坂戸すみよしの河津桜を見てきましたが、色々の花咲いてました。 |
681 |
2010.03.07写真 |
菜の花咲く浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。雨の中外国人観光客がおられました。 |
680 |
2010.03.06写真 |
雨の中小石川後楽園へ行きました。色々の春の花見れました。 |
679 |
2010.02.28写真 |
皇居東御苑へ行きました。河津桜や色々な花が咲いてました。 |
678 |
2010.02.27写真 |
NHKで放送されたクロカス咲く小金井公園へ行ってきました。色々の花が咲いてました。 |
677 |
2010.02.20写真 |
銀座駅より日比谷公園へ行ってきました。皆さん暖かい日差しを浴びておられました。 |
676 |
2010.02.13写真 |
本郷三町目駅より梅まつりの湯島天神を見ました。凄い人手でした。 |
675 |
2010.02.11写真 |
大手町駅より歩いて皇居一周しました。市民ランナーがマラソンを楽しんでおられました。 |
674 |
2010.02.06写真 |
江戸川駅より東京メトロ車内で放送される田中角栄邸宅跡地の目白台公園と新江戸川公園へ行きました。 |
673 |
2010.01.30写真 |
新宿三丁目駅より新宿御苑へ行きました。色々な花が咲き、皆さん余暇を満喫されてました。 |
672 |
2010.01.23写真 |
成増駅より光が丘公園へ行きました。皆さん余暇を満喫されているようでした。 |
671 |
2010.01.16写真 |
東京メトロのHPの谷中・根津・千駄木を散策しました。 |
670 |
2010.01.11写真 |
下赤塚駅より赤塚植物園等を散策しました。色々な花が咲いてました。 |
669 |
2010.01.09写真 |
国分寺の殿ヶ谷戸公園へ行きました。蝋梅が咲いてました。 |
668 |
2010.01.02写真 |
後楽園駅より正月の小石川後楽園を見ました。 |
667 |
2010.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
666 |
2010.01.02写真 |
大手町駅より箱根駅伝を見ました。 |
|
2009年度 |
|
665 |
2009.12.23写真 |
東京メトロのホームページを見て後楽園から池袋まで歩きました。 |
664 |
2009.12.21写真 |
テレビで放映される表参道のイルミネションを見てきました。 |
663 |
2009.12.13写真 |
森林公園緑道にサザンカが綺麗に咲いてました。 |
662 |
2009.12.05写真 |
本郷三丁目駅より東大の紅葉を見てきました。今の時期でも緑の芝を初めて見ました。 |
661 |
2009.11.29写真 |
茂林寺を見ました。 |
660 |
2009.11.28写真 |
後楽園駅より紅葉の小石川後楽園を見ました。凄い人でした。 |
659 |
2009.11.28写真 |
皇居東御苑へ行きました。偶然、儀装馬車を見ました。 |
658 |
2009.11.28写真 |
|
657 |
2009.11.23写真 |
紅葉の清澄庭園へ行きました。凄い人でした。 |
656 |
2009.11.23写真 |
菊まつりの亀戸天神へ行きました。帰りに工事中のスカイタワー見ました。 |
655 |
2009.11.23写真 |
サザンカが咲く亀戸中央公園へ行きました。皇帝ダリアが咲いてました。 |
654 |
2009.11.21写真 |
飯能駅より能仁寺の紅葉を見てきました。途中にゴタチダリアが咲いてました。 |
653 |
2009.11.21写真 |
吾野駅より東郷公園へ行きました。凄い人でした。 |
652 |
2009.11.15写真 |
森林公園緑道の紅葉が綺麗でした。 |
651 |
2009.11.14写真 |
長瀞駅より長瀞の紅葉を見てきました。 |
650 |
2009.11.08写真 |
吉岡小学校の周りにコスモスが咲いてました。 |
649 |
2009.11.08写真 |
森林公園から熊谷間で紅葉と山茶花見ました。 |
648 |
2009.11.07写真 |
喜多院で開催されている菊まつりを見てきました。 |
647 |
2009.11.07写真 |
さざんか通りのサザンカを見てきました。 |
646 |
2009.10.31写真 |
小石川植物園へ行きました。小さいお子さんが多くおられました。 |
645 |
2009.10.24写真 |
皇居東御苑へ行ってきました。十月桜など色々な咲いてました。 |
644 |
2009.10.17写真 |
秋バラ咲く智光山公園へ行きました。色々な花が咲いてました。 |
643 |
2009.10.12写真 |
秋バラ咲く与野公園へ行きました。キンモクセイも咲いてました。 |
642 |
2009.10.10写真 |
駒込駅より旧古河庭園の見てきました。味わいのある庭園です。 |
641 |
2009.10.03写真 |
富士見市新河岸川のコスモス街道を見てきました。お茶が振舞われてました。 |
640 |
2009.09.26写真 |
本郷三町目駅より旧岩崎庭園を見てきました。 |
639 |
2009.09.23写真 |
安比奈親水公園のコスモスを見てきました。 |
638 |
2009.09.22写真 |
銀座駅より日比谷公園へ行きました。彼岸花や色々な花が咲いてました。 |
637 |
2009.09.21写真 |
川島町越辺川の彼岸花を見てきました。 |
636 |
2009.09.20写真 |
森林公園のコリウス見てきました。 |
635 |
2009.09.19写真 |
御茶ノ水駅より本郷給水所公苑へ行きました。秋バラが咲いてました。 |
634 |
2009.09.13写真 |
熊谷から森林公園駅に行く途中で、10月桜・ホウセンカ等が咲いてました。 |
633 |
2009.09.12写真 |
新橋駅よりキバナコスモス咲く浜離宮恩賜公園へ行きました。綺麗な庭園です。 |
632 |
2009.08.29写真 |
朝霞台駅より黒目花広場のキバナコスモスを見てきました。 |
631 |
2009.08.25写真 |
中野候補応援にこられた麻生総理を本川越駅で見ました。すごい人出でした。 |
630 |
2009.08.23写真 |
熊谷・森林公園バイパスに葛が咲いてました。 |
629 |
2009.08.22写真 |
下赤塚駅より乗連寺の東京大仏を見てきました。のうぜんかずらと百日紅も咲いてました。 |
628 |
2009.08.16写真 |
靖国神社へ行きました。 |
627 |
2009.08.15写真 |
サルビア咲く大宮花の丘農林公園へ行きました。 |
626 |
2009.08.14写真 |
新木場駅より若洲公園へ行きました。アメリカデイゴが咲き、海の風が気持ち良かったです。 |
625 |
2009.08.13写真 |
オニバスを見に水元公園へ行きましたが、咲いてませんが、水辺の花が咲き大木が綺麗でした。 |
624 |
2009.08.11写真 |
新座市営霊園内に咲くキツネノカミソリ見てきました。 |
623 |
2009.08.09写真 |
熊谷から森林公園行く道に綺麗なユリが咲いてました。 |
622 |
2009.08.02写真 |
熊谷・森林公園バイパスにピンクのゆり・向日葵・芙蓉が咲いてました。 |
621 |
2009.08.01写真 |
新宿御苑へ行きました。芝が綺麗で、色々な花も咲いてました。 |
620 |
2009.07.26写真 |
森林公園にヤマユリを見にいきました。紅筋ヤマユリ・ウバユリ・サルスベリが咲いてました。 |
619 |
2009.07.25写真 |
成増駅より光が丘公園へ行きました。木陰は涼しいです。 |
618 |
2009.07.20写真 |
東京メトロの車内で放映される水車公園を見てきました。ゆりが綺麗に咲いてました。 |
617 |
2009.07.20写真 |
下赤塚駅より赤塚植物園へ行きました。色々の花が咲いてます。 |
616 |
2009.07.19写真 |
森林公園緑道にやまゆりが咲いてました。 |
615 |
2009.07.18写真 |
伊佐沼の蓮を見てきました |
614 |
2009.07.11写真 |
善長寺の古代ハスを見てきました。睡蓮も咲いてました。 |
613 |
2009.07.06写真 |
朝霞駅よりわくわくどーむへ行くとムクゲとラベンダーが咲いてました。 |
612 |
2009.06.29写真 |
立正大学熊谷校舎にキョウチクトウが綺麗に咲いてました。 |
611 |
2009.06.28写真 |
菖蒲町のラベンダーを見てきました。くちなしの花も咲いてました。 |
610 |
2009.06.28写真 |
森林公園の西口にねむの木が綺麗に咲いてました。 |
609 |
2009.06.20写真 |
清澄庭園にはアジサイや色々な花が咲いてました。 |
608 |
2009.06.13写真 |
白山神社のあじさい見ました。 |
607 |
2009.06.13写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
606 |
2009.06.06写真 |
花菖蒲咲く小石川後楽園へ行ってきました。睡蓮も綺麗に咲いてました。 |
605 |
2009.06.06写真 |
花菖蒲を見に皇居東御苑へ行ってきましたが、色々な花が咲いてました。 |
604 |
2009.06.02写真 |
森林公園のルピナスを見に行きましが、行く途中緑道にサツキが咲いてました。 |
603 |
2009.05.30写真 |
ときわだい駅より城北中央公園へ行きました。広く緑が豊富です。 |
602 |
2009.05.23写真 |
鴻巣駅より滝馬室のポピーハッピースクエアを見てきました。 |
601 |
2009.05.23写真 |
与野本町駅前と与野公園のバラを見ました。 |
600 |
2009.05.16写真 |
バラ咲く旧古河庭園へ行きましたが、ブラシの木が咲いてました。 |
599 |
2009.05.09写真 |
坂戸市のポピーを見てきました。聖天宮の横です。 |
598 |
2009.05.09写真 |
麦ナデシコ郷へ行ってきました。5/9、10麦ナデシコ祭です。 |
597 |
2009.05.06写真 |
萩市の倉江浜を見ました。 |
596 |
2009.05.02写真 |
皇居東御苑へ行ってきました。色々な花が咲いてました。 |
595 |
2009.05.01写真 |
東大へ行きました。つつじ・石楠花などが咲いてました。 |
594 |
2009.04.29写真 |
箭弓神社へ行きました。藤・ボタン・つつじも咲いてました。 |
593 |
2009.04.26写真 |
森林公園のポピー見ました。 |
592 |
2009.04.26写真 |
森林公園で熊谷草見ました。 |
591 |
2009.04.26写真 |
森林公園緑道のつつじ見ました。 |
590 |
2009.04.18写真 |
見頃の羊山公園の芝桜見ました。 |
589 |
2009.04.18写真 |
羊山公園の桜を見ました。 |
588 |
2009.04.18写真 |
武州日野駅より水芭蕉を見てきました。 |
587 |
2009.04.11写真 |
西大宮駅よりチュリップ咲く大宮花の丘農林公苑へ行きました。 |
586 |
2009.04.05写真 |
吉見町のさくら堤公園へ行きました。桜・菜の花が咲き、祭りの太鼓見ました。 |
585 |
2009.04.05写真 |
熊谷荒川で菜の花を見ました。 |
584 |
2009.04.05写真 |
森林公園駅から熊谷へ行く途中でユキヤナギを見ました。 |
583 |
2009.04.04写真 |
柳瀬川駅より長勝院の跡地の旗桜見ました。ボランティアの方にガイドしてもらいました。 |
582 |
2009.04.04写真 |
朝霞台駅より目黒川に咲く桜と菜の花を見てきました。 |
581 |
2009.04.04写真 |
中板橋駅より石神井川の桜見ました。 |
580 |
2009.03.28写真 |
喜多院の枝垂れ桜見ました。 |
579 |
2009.03.28写真 |
川越中院の枝垂れ桜見ました。椿咲いてました。 |
578 |
2009.03.28写真 |
小川町駅よりカタクリを見ましたが、枝垂れ桜も咲いてました。 |
577 |
2009.03.21写真 |
後楽園駅より枝垂れ桜咲く小石川後楽園へ行きました。 |
576 |
2009.03.20写真 |
有楽町駅より日比谷公園へ行きました。桜・チュリップ・水仙咲いてました。 |
575 |
2009.03.20写真 |
しだれ桜咲く六義園へ行きました。椿が咲いてました。 |
574 |
2009.03.20写真 |
南ときわ通りの木蓮を見てきました。 |
573 |
2009.03.20写真 |
中板橋駅のこぶしの花見ました。 |
572 |
2009.03.14写真 |
新橋駅より高層ビルの間を縫って菜の花咲く浜離宮庭園へ行きました。 |
571 |
2009.03.07写真 |
茗荷谷駅より小石川植物園へ行きました。寒非桜・椿・梅・山茱萸・木瓜が咲いてました。 |
570 |
2009.03.01写真 |
森林公園へ行くと雪割草展を見ること出来ました。ケーブルテレビが集材されてました。 |
569 |
2009.02.28写真 |
新宿駅より新宿中央公園へ行きました。菜の花・椿・梅が咲き、自転車の曲芸を見ました。 |
568 |
2009.02.21写真 |
梅まつりの小金井公園へ行ってきました。サフランが咲き帰り道に寒桜咲いてました。 |
567 |
2009.02.14写真 |
銀座駅より日比谷公園へ行ってきました。寒緋桜・あせび・椿が咲いてました。 |
566 |
2009.02.11写真 |
小石川後楽園へ行ってきました。梅・木瓜・福寿草が咲いてました。 |
565 |
2009.02.11写真 |
後楽園駅より牛天神紅梅まつりを見てきました。 |
564 |
2009.02.11写真 |
森林公園駅より森林公園へ行きました。菜の花・水仙・福寿草・梅が咲いてました。 |
563 |
2009.02.07写真 |
清澄庭園へ行きました。梅・椿・福寿草・水仙が咲いてました。 |
562 |
2009.01.31写真 |
新宿御苑へ行ってきました。寒桜・福寿草・梅・水仙が咲いてました。 |
561 |
2009.01.24写真 |
葛西臨海公園駅よりスイセン咲く葛西臨海公園へいきました。 |
560 |
2009.01.17写真 |
成増駅より光が丘公園へ行ってきました。 |
559 |
2009.01.12写真 |
大手町駅より本郷通りの寒桜見ました。 |
558 |
2009.01.12写真 |
後楽園駅より蝋梅咲く皇居へ行きました。梅・木瓜・水仙・山茶花も咲いてました。 |
557 |
2009.01.10写真 |
航空公園駅より蝋梅咲く航空公園行きました。 |
556 |
2009.01.02写真 |
上中里駅より旧古河庭園へ行きました。 |
555 |
2009.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
|
2008年度 |
|
554 |
2008.12.23写真 |
麻布十番駅より都心を歩きました。モデルさんや色々なもの見れました。 |
553 |
2008.12.21写真 |
森林公園緑道にサザンカが綺麗に咲いてました。 |
552 |
2008.12.20写真 |
晴天の中、水上公園通りのサザンカを見ました。 |
551 |
2008.12.14写真 |
駒込駅より旧古河庭園へ行きました。 |
550 |
2008.12.13写真 |
戸越銀座駅より戸越公園のヒマラヤザクラ見てきました。 |
549 |
2008.12.06写真 |
水道橋駅より東大の紅葉を見てきました。 |
548 |
2008.12.06写真 |
北参道駅より神宮外苑のイチョウ見てきました。 |
547 |
2008.12.02写真 |
飯田橋駅より紅葉を小石川後楽園で見ました。寒桜が咲いてました。 |
546 |
2008.12.02写真 |
早稲田駅より新江戸川公園の紅葉を見ました。 |
545 |
2008.12.02写真 |
荻窪駅より大田黒公園へ行ってきました。 |
544 |
2008.11.30写真 |
茗荷谷駅より小石川植物園の紅葉を見てきました。ゴタチダリアが咲いてました。 |
543 |
2008.11.24写真 |
飯能駅より能仁寺の紅葉を見てきました。 |
542 |
2008.11.24写真 |
吾野駅より東郷公園へ行きました。 |
541 |
2008.11.24写真 |
長瀞駅より長瀞の紅葉を見てきました。 |
540 |
2008.11.09写真 |
森林公園緑道で紅葉を見ました。 |
539 |
2008.11.08写真 |
日比谷駅より日比谷公園の菊を見てきました。 |
538 |
2008.11.08写真 |
巣鴨駅よりずも菊まつりを見ました。 |
537 |
2008.11.08写真 |
笠幡駅よりさざんか通りのサザンカを見てきました。尾崎神社の近くです。 |
536 |
2008.11.03写真 |
菊まつり中の湯島天神へ行ってきました。 |
535 |
2008.11.03写真 |
喜多院で開催されている菊まつりを見てきました。 |
534 |
2008.11.01写真 |
新宿御苑へ行ってきました。三浦雄一郎さんが環境トークされてました。 |
533 |
2008.10.18写真 |
智光山公園の秋バラを見てきました。 |
532 |
2008.10.18写真 |
東松山駅より【いちごの里よしみ】前の吉見コスモス畑を見ました。 |
531 |
2008.10.13写真 |
与野公園の秋バラ見てきました。 |
530 |
2008.10.13写真 |
駒込駅より旧古河庭園の秋バラを見てきました。 |
529 |
2008.10.12写真 |
鴻巣市のコスモス街道を見てきました。 |
528 |
2008.10.12写真 |
熊谷市の吉岡コスモス園へ行きました。そばも咲いてました。 |
527 |
2008.10.08写真 |
伊奈公園の秋バラを見てきました。 |
526 |
2008.10.04写真 |
鶴瀬駅より富士見市新河岸川のコスモス街道を見てきました。 |
525 |
2008.09.28写真 |
森林公園西口近くで十月桜が咲いてました。 |
524 |
2008.09.23写真 |
大手町駅より皇居東御苑へ行ってきました。 |
523 |
2008.09.23写真 |
清澄白河駅より清澄庭園へ行ってきました。 |
522 |
2008.09.21写真 |
森林公園のコリウス見てきました。
|
521 |
2008.09.20写真 |
巾着田の曼珠沙華とコスモスを見てきました。 |
520 |
2008.09.15写真 |
東向島駅より向島百花園の萩を見てきました。凄い人手でした。 |
519 |
2008.09.15写真 |
葛西臨海公園へ行ってきました。芙蓉・ススキ・キョウチクトウが咲いてました。 |
518 |
2008.09.14写真 |
森林公園駅から熊谷へ行く県道47号に葛が咲いてました。 |
517 |
2008.09.13写真 |
浜離宮恩賜公園のキバナコスモスを見にいってきました。 |
516 |
2008.09.13写真 |
小手指駅より小手指のコスモスを見て来ました。 |
515 |
2008.09.06写真 |
原宿駅より代々木公園の公園へ行ってきました。緑が多く良い所です。 |
514 |
2008.08.23写真 |
大利根町のオテイアオイを見てきました。 |
513 |
2008.08.23写真 |
古河駅より北川辺町のオニバスを見て来ました。アササも咲いてました。 |
512 |
2008.08.16写真 |
靖国神社と千鳥が淵戦没者墓苑へ行きました。 |
511 |
2008.08.15写真 |
川越駅南のワシントン英語学校の前のひまわりを見ました。 |
510 |
2008.08.15写真 |
朝霞台駅より東上線から見える黒目花広場のキバナコスモスを見てきました。 |
509 |
2008.08.14写真 |
金町駅より水元公園へバスで行きました。園内広くて歩いでは大変です。 |
508 |
2008.08.13写真 |
清瀬駅より志木駅行きバスで下宿入口にて下車して清瀬ひまわりフェスティバル見ました。 |
507 |
2008.08.13写真 |
航空公園駅よりサルビア咲く航空公園へ行きました。 |
506 |
2008.08.12写真 |
サルビア咲く大宮花の丘農林公苑へ行ってきましたが、木槿も咲いてました。 |
505 |
2008.08.11写真 |
東向島駅より夏花咲く向島百花園へ行きました。 |
504 |
2008.08.09写真 |
朝霞駅よりバスで新座市営霊園内に咲くキツネノカミソリ見てきました。 |
503 |
2008.08.02写真 |
茗荷谷駅より小石川植物園へ行ってきました。色々な花が咲いてました。 |
502 |
2008.08.02写真 |
高麗川駅より日高市役所北通りのサルスベリ見ました。 |
501 |
2008.07.27写真 |
ゆり生産日本一の深谷市のグリーンパークのゆり見てきました。 |
500 |
2008.07.26写真 |
副都心線で新宿御苑へ行ってきました。フヨウや色々な夏の花が咲いてます。 |
499 |
2008.07.21写真 |
小石川後楽園へ行きました。ゆり・睡蓮が咲き木陰が涼しかったです。 |
498 |
2008.07.19写真 |
善長寺の古代ハスを見てきました。帰り道にハスが綺麗に咲いてました。 |
497 |
2008.07.13写真 |
武蔵嵐山駅より菅谷館跡の山ゆりみました。 |
496 |
2008.07.12写真 |
朝霞台駅よりわくわくどーむのラベンダーみました。夏本番でプールを利用する方多いようです。 |
495 |
2008.07.12写真 |
伊佐沼の蓮を見てきました。 |
494 |
2008.06.28写真 |
桶川駅よりバスで菖蒲町のラベンダーを見てきました。 |
493 |
2008.06.21写真 |
東高円寺駅よりアジソイ咲く妙法寺へ行ってきました。 |
492 |
2008.06.14写真 |
清澄庭園にはアジサイ・花菖蒲・くちなしの花が咲いてました。 |
491 |
2008.06.14写真 |
王子駅より飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
490 |
2008.06.07写真 |
花菖蒲咲く皇居東御苑へ行きました。多くの方が観賞されてました。 |
489 |
2008.06.07写真 |
花菖蒲咲く小石川後楽園へ行ってきました。 |
488 |
2008.05.31写真 |
サツキ咲く浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。ヤマボウシとアジサイも咲いてました。 |
487 |
2008.05.31写真 |
駒込駅よりさつき咲く六義園で行ってきました。 |
486 |
2008.05.25写真 |
森林公園駅よりバスでルピナス咲く森林公園へ行きました。 |
485 |
2008.05.24写真 |
川越のR254にさつきが綺麗に咲いてました。 |
484 |
2008.05.24写真 |
川島町平成の森公園のバラを見てきました。 |
483 |
2008.05.24写真 |
荒川をサイクリングしていて偶然に鳥羽井沼自然公園のルピナスを見ました。 |
482 |
2008.05.24写真 |
鴻巣駅より滝馬室のポピーハッピースクエアを見てきました。ポピーと麦ナデシコが咲いてました。 |
481 |
2008.05.17写真 |
東松山駅よりバスで東松山農林公園のポピーを見てきました。 |
480 |
2008.05.17写真 |
ばらまつり中の与野公園のバラ見てきました。 |
479 |
2008.05.17写真 |
与野本町駅のバラは綺麗でした。 |
478 |
2008.05.12写真 |
坂戸市のポピーを見てきました。聖天宮は改装工事中でした。 |
477 |
2008.05.12写真 |
麦ナデシコ郷へ行ってきました。5/10、11麦ナデシコ祭が終了したようで麦ナデシコを摘んでおられました。 |
476 |
2008.05.10写真 |
駒込駅よりバラ咲く旧古河庭園へ行ってきました。3分咲きとのことです。 |
475 |
2008.05.10写真 |
東府中駅よりムサシノキスゲが咲く浅間山公園へ行ってきました。 |
474 |
2008.05.01写真 |
熊谷草咲く熊谷市幸安寺へ行ってきました。石楠花・ボタン・ハンカチの木・ハナミズキが咲いていました。 |
473 |
2008.04.30写真 |
五大尊のつつじ見てきました。山の上にも咲いてます。 |
472 |
2008.04.30写真 |
山吹の里へ行ってきました。つつじも綺麗に咲いてました。 |
471 |
2008.04.29写真 |
練馬駅より平成つつじ公園へ行きました。祭りの最中でした。 |
470 |
2008.04.29写真 |
藤咲く箭弓神社へ行きました。ボタン・つつじも咲き、巫女舞を見れました。 |
469 |
2008.04.27写真 |
森林公園駅前にハナミズキが綺麗に咲いてました。 |
468 |
2008.04.27写真 |
森林公園緑道のつつじ見ました。すごいつつじ街道です。 |
467 |
2008.04.26写真 |
つつじ咲く皇居東御苑へ行きました。ハナミズキ・ボタン・シャガ・石楠花も咲いてました。 |
466 |
2008.04.26写真 |
根津駅より根津神社のつつじを見ました。琴の演奏会見ました。 |
465 |
2008.04.19写真 |
見頃の羊山公園の芝桜見ました。これからもっと見頃になるのでは? |
464 |
2008.04.19写真 |
羊山公園の桜が満開ですが、前日の雨により宴会されている方はおられませんでした。 |
463 |
2008.04.19写真 |
武州日野駅より水芭蕉を見てきました。新緑やボケや木蓮の花見れました。 |
462 |
2008.04.13写真 |
高倉の菜の花見にいきましたが、まつり中でロックバンドが演奏されてました。 |
461 |
2008.04.12写真 |
桜草の自生地の田島ケ原へ行きました。4/20桜草まつりがあるそうです。 |
460 |
2008.04.12写真 |
大宮花の丘農林公苑はチュリップが満開でした。 |
459 |
2008.04.06写真 |
吉見町のさくら堤公園へ行きました。桜・菜の花が見頃でした。 |
458 |
2008.04.06写真 |
荒川河川敷には菜の花と桜が綺麗に咲いてました。 |
457 |
2008.04.06写真 |
森林公園緑道ではユキヤナギと枝垂れ桜が綺麗に咲いてました。 |
456 |
2008.04.05写真 |
日比谷公園では、チュウリップが綺麗に咲いてます。 |
455 |
2008.04.05写真 |
都幾川桜堤のなのはなと桜は見頃で多くの方が宴会されてました。 |
454 |
2008.04.05写真 |
小川町の高西寺のカタクリを見ました。 |
453 |
2008.03.30写真 |
熊谷桜堤は、どこまでも続く満開の桜の下で多くの方が宴会されてました。 |
452 |
2008.03.30写真 |
立正大学構内は桜が満開でした。 |
451 |
2008.03.29写真 |
小石川後楽園の桜見ました。綺麗です。 |
450 |
2008.03.29写真 |
枝垂れ桜咲く六義園へ行きましたが、巨木のこぶし木にもこぶしの花が咲いてました。 |
449 |
2008.03.29写真 |
|
448 |
2008.03.29写真 |
喜多院の桜は満開で多くの方が宴会をされてました。 |
447 |
2008.03.29写真 |
川越水上公園の桜は満開でした。 |
446 |
2008.03.29写真 |
智光山公園では色々な花が咲き、園外で満開の桃見ました。 |
445 |
2008.03.22写真 |
菜の花咲く浜離宮庭園へ行きましたがボケや雪ヤナギも咲いてました。 |
444 |
2008.03.22写真 |
ときわ台駅より南ときわ通りの木蓮を見てきました。 |
443 |
2008.03.22写真 |
若葉駅よりすみよし桜の里の河津桜を見ました。これから満開となりそうです。 |
442 |
2008.03.15写真 |
菜の花見に浜離宮恩賜庭園へ行きましたが、梅が満開でした。 |
441 |
2008.03.09写真 |
若葉駅より西光寺の梅を見ました。しだれ梅が綺麗に咲いてました。 |
440 |
2008.03.08写真 |
武州日野の座禅草を見ましたが、早かったようで花は小さかったです。 |
439 |
2008.03.08写真 |
小鹿野町の節分草園へ行きました。地元の人の話では2月が寒ぶくて後2週間見れるとのことでした。 |
438 |
2008.03.01写真 |
梅まつりの小石川後楽園へ行ってきました。梅は満開でスゴイ梅見客でした。 |
437 |
2008.02.23写真 |
大手町駅より皇居東御苑へ行ってきました。万作・梅・寒桜が見頃でした。 |
436 |
2008.02.16写真 |
清澄庭園へ行きました。日差しが柔らかい中家族ズレが余暇を満喫しておられました。 |
435 |
2008.02.11写真 |
後楽園駅より牛天神紅梅まつりを見てきました。梅が綺麗に咲いてました。 |
434 |
2008.02.11写真 |
福寿草を見に森林公園へ行きました。梅・万作も咲いてました。 |
433 |
2008.02.09写真 |
駒込駅より冬ボタン咲く六義園へ行ってきました。残雪と福寿草を見れました。 |
432 |
2008.02.09写真 |
有楽町駅より菜の花咲く日比谷公園へ行きましたが、咲いてなく水仙・梅・山茶花が咲いてました。 |
431 |
2008.02.03写真 |
後楽園駅より雪の小石川後楽園へ行きました。梅が咲いてました。 |
430 |
2008.02.02写真 |
川越市野田中学校前の畑に菜の花が咲いてました。 |
429 |
2008.02.02写真 |
下赤塚駅より9時開園の赤塚植物園へ行きシモバシラ見ました。 |
428 |
2008.01.26写真 |
新宿駅より早春の新宿御苑へ行きました。水仙・福寿花・蝋梅が咲いてました。 |
427 |
2008.01.19写真 |
葛西臨海公園駅よりスイセン咲く葛西臨海公園へいきました。 |
426 |
2008.01.14写真 |
航空公園駅より蝋梅咲く航空公園行きました。素敵な日本庭園見れました。 |
425 |
2008.01.12写真 |
雨の中本郷通りの寒桜見ました。 |
424 |
2008.01.12写真 |
九段下より北の丸公園へ行きました。 |
423 |
2008.01.02写真 |
浜松町駅より東京タワーと増上寺見ました。 |
422 |
2008.01.02写真 |
川崎駅より川崎中央郵便局前で箱根駅伝を見ました。 |
|
2007年度 |
|
421 |
2007.12.23写真 |
ミレナリオのほどの人手ではないですが、凄い人手です。 |
420 |
2007.12.23写真 |
テレビ放映された日比谷公園のイルミネーション見ました。凄い人手でした。 |
419 |
2007.12.22写真 |
西葛西駅より行船公園へ行ってきました。 |
418 |
2007.12.15写真 |
戸越駅より戸越公園のヒマラヤザクラ見てきました。帰りに元気そうな商店街みました。 |
417 |
2007.12.08写真 |
本郷三丁目駅より東大の紅葉を見てきました。 |
416 |
2007.12.08写真 |
信濃町駅より神宮外苑のイチョウ見てきました。 |
415 |
2007.12.08写真 |
川越西郵便局から水上公園までの山茶花通りへ行きました。 |
414 |
2007.12.01写真 |
荻窪駅より大田黒公園へ行ってきました。 |
413 |
2007.12.01写真 |
茗荷谷駅より東京トメロのポスターに掲載されている小石川植物園の紅葉を見てきました。 |
412 |
2007.11.24写真 |
江戸川橋駅より新江戸川公園の紅葉を見ました。 |
411 |
2007.11.24写真 |
志木よりバスで平林寺へ行ってきました。渋滞あり電車の良さ感じました。 |
410 |
2007.11.23写真 |
飯能駅より能仁寺の紅葉を見てきました。 |
409 |
2007.11.23写真 |
吾野駅よりもみじ祭り中の東郷公園へ行きました。 |
408 |
2007.11.23写真 |
長瀞駅より長瀞の紅葉を見てきました。 |
407 |
2007.11.17写真 |
サザンカが咲く昔日立亀戸工場の亀戸中央公園へ行きました。皇帝ダリアが咲いてました。 |
406 |
2007.11.17写真 |
亀戸駅より菊まつりの亀戸天神へ行きました。 |
405 |
2007.11.17写真 |
武蔵嵐山渓谷の紅葉を見て来ました。大平山山頂で可愛い娘さんに会いました。 |
404 |
2007.11.17写真 |
武蔵嵐山駅より武蔵嵐山へ行く途中で、KEI SENと言う喫茶店に寒桜が咲いてました。 |
403 |
2007.11.10写真 |
湯島駅より菊まつり中の湯島天神へ行ってきました。 |
402 |
2007.11.10写真 |
銀座駅より日比谷公園の菊を見てきました。、 |
401 |
2007.11.10写真 |
雨の中川越市喜多院で開催されている菊まつりを見てきました。 |
400 |
2007.11.03写真 |
新宿駅より新宿御苑へ行ってきました。芝の上で余暇を満喫されてました。 |
399 |
2007.11.02写真 |
羽貫駅より伊奈公園の秋バラを見てきました。 |
398 |
2007.10.28写真 |
吉岡小学校の周りにコスモスが咲いてました。 |
397 |
2007.10.20写真 |
東松山駅よりバスで比企吉見農協前より吉見コスモス畑を見ました。 |
396 |
2007.10.14写真 |
大芦橋の近くの交差点の横にセージが咲いていました。 |
395 |
2007.10.14写真 |
鴻巣のコスモス街道を見てきました。満開はもう少し先でしょうか? |
394 |
2007.10.14写真 |
森林公園緑道にキンモクセイが綺麗に咲いてました。 |
393 |
2007.10.13写真 |
智光山公園へ行って来ました。秋バラが綺麗に咲いてました。 |
392 |
2007.10.08写真 |
与野本町駅より駅前の秋バラと与野公園の秋バラ見てきました。 |
391 |
2007.10.08写真 |
雨の中、駒込駅より旧古河庭園の秋バラを見てきました。 |
390 |
2007.10.06写真 |
鶴瀬駅より富士見市新河岸川のコスモス街道を見てきました。 |
389 |
2007.10.05写真 |
安比奈親水公園のコスモスを見てきました。芝が綺麗でした。 |
388 |
2007.10.05写真 |
越辺川は彼岸花見ました。台風の影響で木の橋が流されてました。 |
387 |
2007.09.30写真 |
森林公園西口近くで十月桜・朝鮮朝顔・黒い稲見ました。 |
386 |
2007.09.30写真 |
雨降る中、森林公園のコリウス見てきました。 |
385 |
2007.09.29写真 |
東向島駅より向島百花園へ行って来ました。秋の花が咲いてました。 |
384 |
2007.09.29写真 |
清澄白河駅より清澄庭園へ行ってきました。彼岸花・萩が咲いてました。 |
383 |
2007.09.24写真 |
朝霞台駅より黒目花広場のコスモス見てきました。 |
382 |
2007.09.24写真 |
狭山ケ丘駅より平沢記念病院近くの小手指のコスモスを見て来ました。 |
381 |
2007.09.22写真 |
高麗駅より巾着田の曼珠沙華とコスモスを見てきました。凄いお店が出てました。 |
380 |
2007.09.17写真 |
葛西臨海公園駅より葛西臨海公園行ってきました。多くの方が余暇過してしておられました。 |
379 |
2007.09.08写真 |
大手町駅より皇居東御苑へ行ってきました。秋の花が咲いてました。 |
378 |
2007.08.25写真 |
狭山ヶ丘駅より所沢のひまわりを見て来ました。 |
377 |
2007.08.25写真 |
川越駅南のワシントン英語学校の前にひまわりが咲いてました。 |
376 |
2007.08.19写真 |
森林公園西口で葛が綺麗に咲いてました。 |
375 |
2007.08.18写真 |
航空公園では多くの家族ズレが余暇を満喫しておられました。 |
374 |
2007.08.16写真 |
靖国神社と千鳥が淵戦没者墓苑へ行きました。 |
373 |
2007.08.15写真 |
大宮花の丘農林公苑へ行ってきました。家族が水遊びされてました。 |
372 |
2007.08.14写真 |
金町駅より水元公園のオニバスを見てきました。色々な花が咲いてました。 |
371 |
2007.08.04写真 |
彩夏祭でニギワウ朝霞駅より新座市営霊園内に咲くキツネノカミソリ見てきました。 |
370 |
2007.08.04写真 |
高麗川駅より日高市役所北通りのサルスベリ見ました。立派な百日紅です。 |
369 |
2007.07.28写真 |
檜町公園へ行きましたが、子供達が日本語以外で会話してました。 |
368 |
2007.07.28写真 |
六本木駅より毛利庭園を見ました。 |
367 |
2007.07.28写真 |
芝浦埠頭駅よりレイボーブリッジいきました。自衛隊の艦艇が下通ってました。 |
366 |
2007.07.21写真 |
下赤塚駅より赤塚植物園へ行ってきました。色々な花咲いてました。 |
365 |
2007.07.21写真 |
新宿駅よりスイレン咲く新宿御苑へ行ってきました。 |
364 |
2007.07.16写真 |
石神井公園駅より石神井公園のスイレンを見ました。多くの方が余暇を過しておられました。 |
363 |
2007.07.16写真 |
武蔵嵐山駅より菅谷館跡の山ゆりみました。菅谷館跡の広さ感じました。 |
362 |
2007.07.16写真 |
台風の直後なので古代ハスはあまり咲いてませんでしたが |
361 |
2007.07.07写真 |
朝霞台駅よりわくわくどーむのラベンダーみました。 |
360 |
2007.07.07写真 |
伊佐沼には蓮が咲き、多くの人が写真撮影されてました。 |
359 |
2007.06.23写真 |
東高円寺駅よりアジソイ咲く妙法寺へ行ってきました。泰山木も咲いてました。 |
358 |
2007.06.23写真 |
あやめ・ラベンダーのブルーフェシバル中の菖蒲町のラベンダー見ました。 |
357 |
2007.06.17写真 |
あげお花しょうぶ祭へ行って来ました。あじさいも咲いてました。 |
356 |
2007.06.17写真 |
桶川駅より城山公園へ行きました。アジサイ・ラベンダーが咲いてました。 |
355 |
2007.06.09写真 |
文京あじさいまつりの白山神社のあじさい見ました。ゆりも綺麗に咲いてました。 |
354 |
2007.06.09写真 |
飛鳥の小径のアジサイを見ました。これからモット鮮やかなるように思います。 |
353 |
2007.06.09写真 |
みずほ台駅よりせせらぎ菖蒲園へ行ってきましたが、ポピー・アジサイが咲いてました。 |
352 |
2007.06.02写真 |
原宿駅より明治神宮御縁の花菖蒲を見てきました。緑深く静寂の御苑は驚きでした。 |
351 |
2007.06.02写真 |
駒込駅よりさつき咲く六義園で行ってきました。演奏されるかのんぷさんが準備されてました。 |
350 |
2007.05.27写真 |
森林公園のルピナスが綺麗に咲いてました。 |
349 |
2007.05.26写真 |
川島町平成の森公園のバラの小径ではバラが綺麗に咲いてました。 |
348 |
2007.05.26写真 |
北本総合公園で綺麗に咲いたスイレンを見ました。 |
347 |
2007.05.26写真 |
鴻巣駅より滝馬室のポピーハッピースクエアを見てきました。 |
346 |
2007.05.20写真 |
東毛呂駅より滝ノ入ローズガーデンのバラ見てきました。入場料200円でした。 |
345 |
2007.05.19写真 |
ばらまつり中の与野公園のバラ見てきました。凄い人手でした。 |
344 |
2007.05.19写真 |
与野本町駅前は、バラが満開でした。 |
342 |
2007.05.13写真 |
東松山市農林公園のポピーが綺麗に咲いてました。 |
341 |
2007.05.12写真 |
バラ咲く旧古河庭園へ行きました。凄い人手でした。 |
340 |
2007.05.12写真 |
聖天宮前のポピー見ました。満開で祭り中で凄い人手でした。 |
339 |
2007.05.12写真 |
川越市の麦ナデシコ見ました。無料で摘むことできる日だったのですが、自分として残念でした。 |
338 |
2007.05.06写真 |
川越市の山崎屋米穀店のつつじが綺麗に咲いてました。 |
337 |
2007.05.05写真 |
伊佐沼公園では、つつじ・山吹が咲き多くの家族ずれが休暇を過しておらました。 |
336 |
2007.05.04写真 |
ぼたんが有名な薬王寺へ行ってましたが、ホトンド終わってましたが色々の花が咲いてました。 |
335 |
2007.05.04写真 |
北越谷駅より藤が満開の久伊豆神社いきました。垣根にツツジが咲いてました。 |
334 |
2007.05.03写真 |
五大尊のつつじ見てきました。藤も咲いており、帰りの道で面白い花が咲いてました。 |
333 |
2007.05.03写真 |
山吹の里へ行ってきました。山に藤が綺麗に咲いてました。 |
332 |
2007.05.02写真 |
下沼公園は、つつじ・チャガ・八重桜が綺麗に咲いてました。 |
331 |
2007.05.02写真 |
東松山駅より箭弓神社のボタン・つつじ・藤を見てきました。綺麗に咲いてます。 |
330 |
2007.05.02写真 |
森林公園駅より森林公園緑道のつつじ見ました。凄く綺麗です。 |
329 |
2007.04.30写真 |
護国寺のつつじ見ました。チベット仏教の祭りされてました。 |
328 |
2007.04.30写真 |
根津駅より根津神社のつつじを見ました。和楽の演奏会見ました。 |
327 |
2007.04.28写真 |
大宮花の丘農林公苑には、ネモヒラ・金魚草・つつじが綺麗に咲いてました。 |
326 |
2007.04.21写真 |
見頃の羊山公園の芝桜見ました。凄い人手でした。 |
325 |
2007.04.21写真 |
羊山公園の桜は満開で、桜の下で多くの方が宴会されてました。 |
324 |
2007.04.21写真 |
武州日野駅より水芭蕉を見てきました。水芭蕉の田にオタマジャクシが泳いでました。 |
323 |
2007.04.14写真 |
一本松駅より鶴ヶ島市高倉の菜の花を見ました。鯉のぼりが泳いでました。 |
322 |
2007.04.14写真 |
西浦和駅より自生の桜草が咲く田島ケ原へ行ってきました。 |
321 |
2007.04.14写真 |
浮間舟渡駅より浮間公園の桜草を見てきました。八重桜・ハナミズキが綺麗に咲いてました。 |
320 |
2007.04.08写真 |
熊谷市の桜堤は桜が満開でした。 |
319 |
2007.04.07写真 |
日比谷駅より日比谷公園のチュリップを見てきました。満開には少し早いようです。 |
318 |
2007.04.07写真 |
幸手駅より今が見頃の権現堂桜堤の桜・菜の花見ました。 |
317 |
2007.04.01写真 |
満開の桜咲く水上公園見ました。大正琴の演奏を聞くことできました。 |
316 |
2007.04.01写真 |
川越女子高前の桜並木は桜のトンネルのようでした。 |
315 |
2007.04.01写真 |
森林公園緑道に雪柳が綺麗に咲いてました。 |
314 |
2007.03.31写真 |
成増駅より桜満開の光が丘公園を見てきました。多くの方が宴会をされてました。 |
313 |
2007.03.31写真 |
満開の桜を多くの方が花見されてました。 |
312 |
2007.03.31写真 |
椿山荘の三重塔と桜が素敵です。 |
311 |
2007.03.31写真 |
新江戸川公園の大木の桜は、池に花がつきそうです。 |
310 |
2007.03.31写真 |
面影橋より神田川の桜見ました、満開です。 |
309 |
2007.03.31写真 |
王子駅より飛鳥山公園の桜を見てきました、大勢の方が宴会されてました。 |
308 |
2007.03.31写真 |
上野駅より上野恩賜公園の桜を見ました。 |
307 |
2007.03.31写真 |
浅草駅より墨田公園の桜見ました、満開で凄い人手でした。 |
306 |
2007.03.25写真 |
熊谷市の立正大学のしだれ桜は満開です。 |
305 |
2007.03.24写真 |
大手町駅より常盤橋公園のこぶしの花を見てきました。満開です。 |
304 |
2007.03.24写真 |
小川町駅より高西寺と西光寺付近のカタクリを見てきました。 |
303 |
2007.03.21写真 |
川越喜多院の枝垂れ桜満開で塔に映えます。 |
302 |
2007.03.21写真 |
智光山公園では園内では色々は花咲き、園の外では桃が満開でした。 |
301 |
2007.03.17写真 |
銀座駅よりみゆき通りのこぶしの花見ました。 |
300 |
2007.03.17写真 |
茗荷谷駅より小石川植物園へ行ってきました。石楠花や色々な花が咲いてました。 |
299 |
2007.03.11写真 |
成増駅より光が丘公園へ行ってきました。家族ずれが休日を満喫しておられました。 |
298 |
2007.03.11写真 |
ときわ台駅南天祖神社前の通りの白木蓮を見てきました。 |
297 |
2007.03.11写真 |
中板橋駅南口に咲くこぶしの花見ました。 |
296 |
2007.03.10写真 |
銀座より菜の花咲く浜離宮庭園へ行きました。グウゼン大道芸を見ることできました。 |
295 |
2007.03.07写真 |
山翠荘の座禅草を見てきました。大型カメラで撮影されている人達おられました。 |
294 |
2007.03.07写真 |
三峰口駅より小鹿野町の節分草園へ行ってきました。暖冬の影響で早くから咲いてるようです。 |
293 |
2007.03.04写真 |
下赤塚駅より赤塚植物園へ行ってきました。クロッカスが綺麗に咲いてました。 |
292 |
2007.03.03写真 |
湯島駅より梅まつり中の湯島天神へ行きました。凄い人手でした。 |
291 |
2007.03.03写真 |
東向島駅より向島百花苑へ行ってきました。色々の花が咲いてました。 |
290 |
2007.02.24写真 |
玉川上水に沿って梅まつりの小金井公園へ行ってきました。帰りに満開の寒桜見ました。 |
289 |
2007.02.24写真 |
国分寺より殿ケ谷戸庭園へ行ってきました。節分草・寒非桜などが咲いてました。 |
288 |
2007.02.18写真 |
雨の星渓園では椿が綺麗に咲き、隣の八木橋では太鼓の演奏中でした。 |
287 |
2007.02.17写真 |
新宿駅より新宿中央公園へ行きました。梅が満開で、公園内で演劇の練習されてました。 |
286 |
2007.02.17写真 |
西所沢駅より永源寺の雪割草を見てきました。一輪咲いてました。 |
285 |
2007.02.12写真 |
後楽園駅より牛天神紅梅まつりを見てきました。甘酒がフルマワレテました。 |
284 |
2007.02.12写真 |
小村井駅より香取神社の梅を見てきました。多くの方が観賞されてました。 |
283 |
2007.02.12写真 |
大手町駅より皇居東御苑へ行きました。寒桜や色々な花が咲いてました。 |
282 |
2007.02.10写真 |
森林公園内は、福寿草・梅・水仙が咲き、紅い福寿草の秩父真紅が見れました。 |
281 |
2007.02.03写真 |
大手町駅より常盤橋公園のマンサクを見てきました。 |
280 |
2007.02.03写真 |
菜の花咲く日比谷公園へ行ってきました。バラ・スイセン・椿も咲いてました。 |
279 |
2007.02.03写真 |
新宿御苑駅より新宿御苑へ行きました。水仙・三叉・寒桜・椿・梅・福寿草が咲いてました。 |
278 |
2007.01.27写真 |
大井駅より勝島運河や荏原神社を散策しました。荏原神社に桜が咲き初めてました。 |
277 |
2007.01.20写真 |
北の丸公園より大手町駅へ行く途中の本郷通りに桜が咲いてました。 |
276 |
2007.01.20写真 |
九段下駅より北の丸公園へ行ってきました、自然が豊富です。 |
275 |
2007.01.20写真 |
葛西臨海公園駅より葛西臨海公園のスイセンを見て来ました。 |
274 |
2007.01.13写真 |
広尾駅より有栖川宮記念公園へ行きました。冬なのにツヅシ・梅・椿が咲いてました。 |
273 |
2007.01.13写真 |
西駒込駅より池上本門寺へ行きました。大きなお寺ですが、椿・梅が咲いてました。 |
272 |
2007.01.08写真 |
下赤塚駅より赤塚植物園へ行きました。霜柱・クチナシ・椿・スイセン等見れました。 |
271 |
2007.01.07写真 |
明戸駅より深谷市(旧川本町)の白鳥を見てきました。 |
270 |
2007.01.06写真 |
雨の中、航空公園駅より航空公園の蝋梅を見てきました。満開でした。 |
269 |
2007.01.04写真 |
門前仲町駅より木場公園へ行きました。公園内で色々の方が休日を満喫しておられました。 |
268 |
2007.01.02写真 |
上野東照宮ぼたん祭は、入園料600円ですが多くの冬ボタンが咲いていました。 |
267 |
2007.01.02写真 |
箱根駅伝を読売新聞本社と川崎中央郵便局前で見たましたがスゴイ人手と応援でした。 |
|
2006年度 |
|
266 |
2006.12.23写真 |
銀座では歩道天国の中、多く人がミキモトクリスマスツリーを見たり写真撮影されてました。 |
265 |
2006.12.23写真 |
豊洲駅より銀座駅まで歩きました。隅田川には色々な船が走っていました。 |
264 |
2006.12.22写真 |
後楽園駅より東京ドームのイルミネションを見てきました。多くの方が撮影されていました。 |
263 |
2006.12.20写真 |
さいたま新都心のイルミネーションを見てきました。若い歌手が歌ってました。 |
262 |
2006.12.16写真 |
甘泉園のサザンカを見てきました。 |
261 |
2006.12.16写真 |
東大のイチョウ並木を見てきました。紅葉も綺麗でした。 |
260 |
2006.12.16写真 |
戸越公園のヒマラヤザクラを見てきました。 |
259 |
2006.12.10写真 |
今年最後の紅葉を小石川後楽園で見ました。紅葉・寒桜・雪吊り等あり素敵でした。 |
258 |
2006.12.10写真 |
鶴ヶ島駅よりさざんか通りのサザンカを見てきました。少し遅いという感じでした。 |
257 |
2006.12.02写真 |
小石川植物園ではゴタチダリアが咲き、紅葉の中多くの家族連れが散策されていました。 |
256 |
2006.12.02写真 |
江戸川駅より新江戸川公園の紅葉を見てきました。雪吊りがされ白い鳥がいました。 |
255 |
2006.11.25写真 |
平林寺の紅葉を見てきました。多くの人が紅葉狩りを楽しんでおられました。 |
254 |
2006.11.25写真 |
飯能駅より能仁寺の紅葉を見てきました。綺麗な紅葉でした。 |
253 |
2006.11.23写真 |
上長瀞より長瀞の紅葉を見てきました。長瀞はスゴイ人手でした。 |
252 |
2006.11.18写真 |
東京都観光菊花大会中の日比谷公園へ行ってきました。 |
251 |
2006.11.18写真 |
菊まつり中の湯島天神へ行ってきました。結婚式を見ました。 |
250 |
2006.11.18写真 |
武蔵嵐山の紅葉はもう少しの感じですが、清流が綺麗です。 |
249 |
2006.11.18写真 |
武蔵嵐山駅より武蔵嵐山へ行く途中で、寒桜とサザンカが綺麗に咲いてました。 |
248 |
2006.11.11写真 |
川越市喜多院で開催されている菊まつりを見てきました。 |
247 |
2006.11.11写真 |
吾野駅より紅葉の東郷公園へ行きましたが、紅葉もう少しでした。 |
246 |
2006.11.04写真 |
代々木駅より新宿御苑の菊見てきました。色々な菊が咲いてました。 |
245 |
2006.11.03写真 |
三峰口駅より満員の西武バスに乗って中津川渓谷の紅葉を見てきました。 |
244 |
2006.10.21写真 |
下赤塚駅より赤塚植物園へ行ってきました。色々な花が咲いてました。 |
243 |
2006.10.14写真 |
智光山公園の園内や付近で、色々な花が咲いてました。 |
242 |
2006.10.14写真 |
安比奈親水公園には、コスモス・マリーゴールドが綺麗に咲いてました。 |
241 |
2006.10.09写真 |
東毛呂駅より毛呂山町滝ノ入ローズガーデンの秋バラを見てきました。 |
240 |
2006.10.08写真 |
快晴で強風の中、桶川〜上尾のサイクリングロードを走りました。 |
239 |
2006.10.07写真 |
駒込駅より旧古河庭園の秋バラを見てきました。 |
238 |
2006.10.02写真 |
みずほ台駅より富士見市新河岸川のコスモス街道を見てきました。 |
237 |
2006.10.01写真 |
森林公園から熊谷へ行く途中に10月桜・犬サフラン・すすき・ソバ・萩が咲いてました。 |
236 |
2006.09.30写真 |
川島町の天神橋北側の彼岸花を見に狭山・川越サイクリング道路を活用して行ってきました。 |
235 |
2006.09.22写真 |
広い農地に、日和田山を背景にコスモスが綺麗に咲いてます。 |
234 |
2006.09.22写真 |
高麗駅より巾着田の曼珠沙華を見てきました。凄い人手でした。 |
233 |
2006.09.18写真 |
狭山ケ丘駅より小手指のコスモスを見て来ました。 |
232 |
2006.09.17写真 |
森林公園のコリウスを見てきました。良く整備されてます。 |
231 |
2006.09.16写真 |
東向島駅より向島百花園の萩を見てきました。 |
230 |
2006.09.16写真 |
葛西臨海公園駅より葛西臨海公園のキバナコスモスを見て来ました。 |
229 |
2006.09.09写真 |
稲荷山公園駅より彩の森入間公園のサルスベリを見てきました。 |
228 |
2006.09.02写真 |
川辺町のオニバスを見てきました。写真家が撮影されてました。 |
227 |
2006.09.02写真 |
栗橋駅より大利根町のオテイアオイを見てきました。昨年より作付を増やされているようでした。 |
226 |
2006.08.27写真 |
行田市駅より水城公園のホテイアオイを見に行きましたが、残念ながら咲いてませんでした。 |
225 |
2006.08.26写真 |
亀有駅より昔日立亀有工場の跡地であったと聞いた中川公園へ行ってきました。 |
224 |
2006.08.26写真 |
新所沢駅より航空公園へ行ってきました。歩いて航空公園を回ると広さを感じます。 |
223 |
2006.08.18写真 |
金町駅より水元公園のオニバスを見てきました。 |
222 |
2006.08.17写真 |
大宮花の丘農林公園のサルビアを見てきました。その他の花も咲いてます。 |
221 |
2006.08.15写真 |
石神井公園は、小さい子供連れ家族が散策され、百日紅・スイレン・コウボネが咲いてます。 |
220 |
2006.08.14写真 |
大宮駅より見沼フラワーパークのひまわり見ました。満開はまたか? |
219 |
2006.08.05写真 |
朝霞駅より新座市営霊園内に咲くキツネノカミソリ見てきました、見頃です。 |
218 |
2006.08.05写真 |
上野駅より不忍池のハスを見てきました。 |
217 |
2006.07.29写真 |
芝浦埠頭駅よりレインボーブリッジへ行きました。海風が気持良かったです。 |
216 |
2006.07.29写真 |
川越市善長寺の古代ハスを見てきました。大きなハスが綺麗に咲いてました。 |
215 |
2006.07.23写真 |
深谷駅よりグリーンパークのゆりを見てきました、ゆりは見頃で無料で見れ感激です。 |
214 |
2006.07.22写真 |
新木場駅より若洲海浜公園のサイクリングコースをサイクリングしました。 |
213 |
2006.07.17写真 |
元加治駅よりコウボネ・スイレン咲く円照寺を見ました。 |
212 |
2006.07.16写真 |
森林公園駅から熊谷へ行く途中に綺麗な朝顔が咲いてました。 |
211 |
2006.07.15写真 |
東上線の中刷りを見て、武蔵嵐山駅より菅谷館跡の山ゆりを見てきました。 |
210 |
2006.07.15写真 |
川越市伊佐沼の蓮を見てきました。満開でした。 |
209 |
2006.07.09写真 |
荒川大橋の下で泰山木が咲いてました。 |
208 |
2006.07.08写真 |
朝霞駅よりわくわくどーむのラベンダー見てきました。蝶やハチが飛んでました。 |
207 |
2006.06.25写真 |
坂戸市のすみよしの花しょうぶを見てきました。 |
206 |
2006.06.25写真 |
保安寺のアジサイを見てきました。 |
205 |
2006.06.24写真 |
菖蒲町のラベンダーは、ラベンダ苑は見頃ですが、しらさぎ公園はもう少しの状況です。 |
204 |
2006.06.24写真 |
菖蒲町の菖蒲城跡あやめ園に行ってきました。あやめが見頃で、入り口に萩が咲いてました。 |
203 |
2006.06.17写真 |
王子駅より飛鳥山公園の北側で京浜東北線沿いの飛鳥の小径のアジサイを見て来ました。 |
202 |
2006.06.17写真 |
茗荷谷駅より白山神社のアジアイを見て来ました。 |
201 |
2006.06.10写真 |
上尾市の丸山公園では、あげお花しょうぶ祭り中で多くの人が花菖蒲を観賞しておられました。 |
200 |
2006.06.10写真 |
富士見市の難波田城公園は管理が良くされ、池ではスイレンが綺麗に咲いてました。 |
199 |
2006.06.10写真 |
富士見市のせせらぎ菖蒲園へ行ってました。花菖蒲を見ながら食事されてました。 |
198 |
2006.06.03写真 |
文京シビックセンターより東京の眺望を見てきました。 |
197 |
2006.06.03写真 |
サツキ咲く浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。中島の御茶屋にサツキが咲いてました。 |
196 |
2006.05.28写真 |
森林公園のルピナスを見てきました。他にも色々な花咲いてました。 |
195 |
2006.05.27写真 |
東毛呂駅より滝ノ入ローズガーデンのバラ見ました。綺麗に咲いてました。 |
194 |
2006.05.20写真 |
与野本町駅より駅前と与野公園のバラを見ました。 |
193 |
2006.05.17写真 |
川越市の麦ナデシコ郷へ行ってきました。無料で皆さん花を摘んでおられましたが? |
192 |
2006.05.17写真 |
東松山市の農林公園のポピーを見てきました。途中桐の花が咲いてました。 |
191 |
2006.05.13写真 |
浅間山公園のムサシノキスゲを見てきました。可憐に咲いてました。 |
190 |
2006.05.05写真 |
川島町平成の森公園でのレンゲ草まつりへ行ってきました。途中にアヤメが咲いてました。 |
189 |
2006.05.04写真 |
皇居東御苑では、つつじが満開で色々な花が咲いてました。 |
188 |
2006.05.03写真 |
熊谷草の熊谷市幸安寺へ行ってきました。色々な花が咲いていました。 |
187 |
2006.05.02写真 |
箭弓神社の藤・ボタン・つつじは満開で、無料で見れるのに感激です。 |
186 |
2006.05.02写真 |
中院のつつじは通路をふさぐほど咲いてました。 |
185 |
2006.05.01写真 |
電車の中刷りを見て、亀戸駅より亀戸天神の藤を見てきました。 |
184 |
2006.04.30写真 |
森林公園緑道の入り口から100mに満開のツツジが咲いており写真撮りました。 |
183 |
2006.04.29写真 |
越生小学校裏の五大尊のつつじを見ました。大勢方がお弁当を食べておられました。 |
182 |
2006.04.29写真 |
飯能寄居線バイパスに多くハナミズキが植えてあり、満開でした。 |
181 |
2006.04.29写真 |
越生の山吹の里へ行ってきました。水車が素敵です。 |
180 |
2006.04.28写真 |
根津駅より根津神社のツツジを見てきました。大勢の人手です。 |
179 |
2006.04.23写真 |
バスから綺麗に咲いたツツジが見れ写真撮りました。公園内は八重桜・シャガが咲いてました。 |
178 |
2006.04.22写真 |
お花畑駅より芝桜見てきました。凄い人手にびっくりです。 |
177 |
2006.04.22写真 |
武州日野駅より水芭蕉を見てきました。オタマジャクシが大量おり水が綺麗なのでしょう! |
176 |
2006.04.21写真 |
秋葉原の佐久間学校通りの石楠花が綺麗に咲いてました。 |
175 |
2006.04.15写真 |
一本松駅より高倉菜の花まつりを見てきました。鯉のぼりがオヨギ菜の花は満開でした。 |
174 |
2006.04.15写真 |
浮間公園の浮間さくら草まつりを見てきました。綺麗に咲いてました。 |
173 |
2006.04.09写真 |
森林公園駅から熊谷荒川へ行く途中で綺麗な桜見れました。 |
172 |
2006.04.08写真 |
日比谷公園のチューリップを見ました。芝桜・水仙・チューリップが綺麗です。 |
171 |
2006.04.08写真 |
東久留米駅より菜の花を見に行ってきました。色々な春の花が咲いてました。 |
170 |
2006.04.04写真 |
東松山駅より下沼公園の桜を見てきました。満開です。 |
169 |
2006.04.01写真 |
柳瀬川駅より柳瀬川堤の桜を見てきました。 |
168 |
2006.04.01写真 |
朝霞台駅より黒目川沿いの桜を見てきました。 |
167 |
2006.04.01写真 |
中板橋駅より石神井川沿いの桜を見てきました。 |
166 |
2006.04.01写真 |
小川町駅より西光寺付近のカタクリを見にいきした。色々なもの見ました。 |
165 |
2006.03.26写真 |
熊谷市の立正大学正門のしだれ桜は満開でした。 |
164 |
2006.03.25写真 |
ときわ台駅よりすぐの天祖神社前の通りに咲く白木蓮は満開でした。 |
163 |
2006.03.25写真 |
中板橋駅のこぶしの花は、満開には時期的に早かったようです。 |
162 |
2006.03.25写真 |
六義園のしだれ桜は、PRが行き届いているようで凄い人でした。満開です。 |
161 |
2006.03.25写真 |
中院のしだれ桜みました。多くの人が花見されてました。 |
160 |
2006.03.25写真 |
喜多院のしだれ桜を見てきました。境内ではさくら祭りの準備されてました。 |
159 |
2006.03.19写真 |
赤塚溜池公園では、梅・サンジュユが咲いてました。 |
158 |
2006.03.19写真 |
赤塚植物園では、カタクリ・ミツマタ・ボケ等の色々な花が咲いてました。 |
157 |
2006.03.18写真 |
菜の花が満開の浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。色々は花が咲いてました。 |
156 |
2006.03.11写真 |
武州日野の座禅草を見てきました。行く途中でクロッカスが綺麗に咲いてました。 |
155 |
2006.03.11写真 |
三峰口より節分草園へ行ってきました。多くの人が大型カメラで撮影されてました。 |
154 |
2006.03.04写真 |
さいたま市の三橋総合公園では、梅が満開で家族ズレが余暇を満喫しておらました。 |
153 |
2006.03.04写真 |
梅まつり中大宮第二公園では大勢の人が梅見をしておられました。 |
152 |
2006.02.25写真 |
向島百花園では多くの早春の花が咲いてましたました。 |
151 |
2006.02.25写真 |
湯島天神は梅まつり中で凄い人手でしたが、満開は少し先のようです。 |
150 |
2006.02.18写真 |
梅ケ丘駅より羽根木公園の梅を見て来ました。せたがや梅まつり中でした。 |
146 |
2006.02.18写真 |
西所沢駅より永源寺の雪割草を見てきました。可憐に咲いてました。 |
145 |
2006.02.11写真 |
北野神社の牛天神紅梅まつりへ行ってきました。紅梅が綺麗に咲いてました。 |
144 |
2006.02.10写真 |
赤塚公園では、赤い梅と水仙が咲いてました。 |
143 |
2006.02.10写真 |
森林公園では赤い福寿草の秩父真紅が咲いてました。 |
142 |
2006.02.04写真 |
川越七福神の妙善寺の蝋梅を見てきました。満開でした。 |
141 |
2006.02.04写真 |
皇居東御苑へ行ってきました。梅・冬桜・蝋梅・満作・椿が咲いてました。 |
140 |
2006.02.04写真 |
大手町駅より常盤橋公園の赤と黄色に咲いた満作を見てきました。 |
139 |
2006.01.29写真 |
荒川大橋の荒川で白鳥が盛んに餌を獲ってました。 |
138 |
2006.01.28写真 |
北の丸公園では、蝋梅が咲いてました。公園内でランニングしている人いました。 |
137 |
2006.01.28写真 |
日比谷公園では、梅及びバラが咲いてました。 |
136 |
2006.01.28写真 |
池田山公園は、小さい公園ですが色々な木が植えてあり季節毎に花が楽しめるようです。 |
135 |
2006.01.21写真 |
雪積った庭園に冬ボタンが展示されていました。 |
134 |
2006.01.21写真 |
雪降る中で雪だるまをつくる家族や蝋梅・寒桜の花びらに雪が積った風景を見ました。 |
133 |
2006.01.14写真 |
川口市安行の埼玉県花と緑の振興センターへ行ってきました。蝋梅・寒椿が咲いてました。 |
132 |
2006.01.09写真 |
水車公園では、水車が回り、素敵な日本庭園です。 |
131 |
2006.01.09写真 |
シモバシラを見に赤塚植物園へ行ってきました。サザンカが咲き夏みかん見ました。 |
130 |
2006.01.02写真 |
清澄庭園を見てきました。池に冬鳥が大勢泳ぎ、椿が綺麗に咲いてました。 |
129 |
2006.01.02写真 |
川崎大師へ行ってきました。凄い初詣の人です。 |
128 |
2006.01.02写真 |
箱根駅伝を見てきました。凄い人手で、選手はアツトいう間に走り過ぎていきます。 |
|
2005年度 |
|
127 |
2005.12.28写真 |
東京ミレナリオを見てきました。凄い人でした。 |
126 |
2005.12.24写真 |
尾崎神社近くの【さざんか通り】を見に行ったのですが、残念ながら花は枯れてました。 |
125 |
2005.12.21写真 |
東京ドームのイルミネションを見てきました。多くのカメラマンが撮影されてました。 |
124 |
2005.12.21写真 |
銀座駅よりミキモトのクリスマスツリーを見てきました。銀座のネオンは素敵です。 |
123 |
2005.12.17写真 |
ヒマラヤサクラが咲く戸越公園へ行ってきました。ヒマラヤサクラは満開でした。 |
122 |
2005.12.12写真 |
池袋駅より立教大学のXマスツリーを見てきました。 |
121 |
2005.12.10写真 |
小石川植物園は、最後の紅葉を見る多くの家族が散策されていました。 |
120 |
2005.12.10写真 |
甘泉園では、入り口のサザンカの垣根はサザンカが満開でした。 |
119 |
2005.12.03写真 |
小石川後楽園では寒桜が咲き、夕日を浴びた紅葉は素敵でした。 |
118 |
2005.12.03写真 |
神宮外苑のイチョウを見てきました。イチョウ祭り中で凄い人手でした。 |
117 |
2005.12.03写真 |
新江戸川公園の紅葉を見て来ました。庭園内の冬の準備完了してました。 |
116 |
2005.11.26写真 |
東大の紅葉を見ました。多くの家族ずれが散策されていました。 |
115 |
2005.11.26写真 |
六義園の紅葉を見てきました。凄い人手に驚きました。 |
114 |
2005.11.26写真 |
旧古河庭園の紅葉を見てきました。良かったです。中村健佐さんのサックス演奏ありました。 |
113 |
2005.11.23写真 |
新座市の平林寺へ紅葉狩りへ行ってきました。赤・黄色の紅葉が綺麗でした。 |
112 |
2005.11.23写真 |
北小金駅より本土寺へ紅葉狩りに行ってきました。多くの人が紅葉狩りされてました。 |
111 |
2005.11.19写真 |
東飯能駅より能仁寺へいきました。赤い紅葉が良かったです。 |
110 |
2005.11.19写真 |
東毛呂駅より鎌北湖へ行ってきました。多くの人が釣りをされてました。 |
109 |
2005.11.13写真 |
森林公園へ行く道の紅葉は、少し時期が遅いのかな? |
108 |
2005.11.12写真 |
槻川橋の河原で大勢の人がバーベキューしておられましたが、嵐山渓谷は素敵です。 |
107 |
2005.11.12写真 |
東松山市の物見山公園へ行ってきました。十月桜が咲いてました。 |
106 |
2005.11.05写真 |
靖国神社菊花展を見ました。帰りに皇居でロードレース見ました。 |
105 |
2005.11.05写真 |
川越市喜多院境内で開催されている川越菊まつりを見ました。 |
104 |
2005.11.04写真 |
三峰口駅より中津峡の紅葉を見てきました。本当に綺麗でした。 |
103 |
2005.10.30写真 |
分副茶釜の茂林寺へ行きました。立派なワラブキの本堂と山門でした。 |
102 |
2005.10.29写真 |
成増駅より光が丘公園へ行きました。広大で立派な林がありました。 |
101 |
2005.10.22写真 |
鶴ヶ島市の高徳神社は、緑が多く広大な境内です。 |
100 |
2005.10.22写真 |
川越市の御伊勢塚公園・小畔水鳥の郷公園には水鳥見れました。 |
99 |
2005.10.15写真 |
350年の歴史の川越まつりを見ました。【国指定重要無形民俗文化財】です。 |
98 |
2005.10.15写真 |
吹上町の荒川コスモス街道のコスモスを見ました。広いコスモス畑は満開でした。 |
97 |
2005.10.10写真 |
森林公園の近くでジュウガツサクラ・ヤナギバヒマワリが綺麗に咲いてました。 |
96 |
2005.10.07写真 |
秋バラで有名な旧古河庭園へ行ってきました。バラは見頃です。 |
95 |
2005.10.07写真 |
偶然に大隈庭園を見ること出来ました。学生が芝の上で余暇を過ごしておられました。 |
94 |
2005.10.07写真 |
尾張徳川家の下屋敷の戸山公園へ行ってきました。日本庭園の面影あります。 |
93 |
2005.10.03写真 |
富士見市新河岸川のコスモス街道へ行ってきました。満開でした。 |
92 |
2005.10.03写真 |
川越市喜多院の萩を見てきました。入り口大量に咲いてます。 |
91 |
2005.10.02写真 |
熊谷スポーツ文化公園には、ベチュニア・スイレン・コスモスが咲いてました。 |
90 |
2005.10.01写真 |
川島町吹塚の天神橋北側に咲く彼岸花を見て来ました。赤いジュウタンのようでした。 |
89 |
2005.09.23写真 |
日高市の巾着田は、曼珠沙華は三分咲きでしたがコスモス・ソバが満開でした。 |
88 |
2005.09.19写真 |
目白駅よりおとめ山公園を見てきました。新宿区にもれだけ緑の多い公園は驚きです。 |
87 |
2005.09.17写真 |
朝日新聞の記事より小手指のコスモスを見てきました。綺麗に咲いてました。 |
86 |
2005.09.10写真 |
浜離宮恩賜公園のキバナコスモスが咲き、モデルの撮影会をされてました。 |
85 |
2005.09.03写真 |
墨田川の瑞光橋から東武伊勢崎線の浅草駅まで散策しました。 |
84 |
2005.09.03写真 |
向島百花園では、秋の花が色々咲き、皆さんがノート片手に観察されてました。 |
83 |
2005.08.20写真 |
江戸と小江戸川越間の交通の要所であった仙波河岸史跡公園へ行ってきました。 |
82 |
2005.08.18写真 |
千駄木駅より須藤公園を見てきました。日本庭園の味わいを感じました。 |
81 |
2005.08.17写真 |
朝霞駅より新座緑道・和光樹林公園を見てきました。自然を満喫出来る公園です。 |
80 |
2005.08.16写真 |
大利根町のホテイアオイを見てきました。綺麗な花です。 |
79 |
2005.08.16写真 |
北川辺町のオニバスを見てきました。午前中のみ咲いているとのことです。 |
78 |
2005.08.15写真 |
品川の戸越公園へ行ってきました。池の水は澄んで綺麗でした。 |
77 |
2005.08.13写真 |
夢の島熱帯植物園ではカトレア・スイレンが綺麗に咲いてました。 |
76 |
2005.08.06写真 |
朝霞市民まつり:よさこい鳴子踊り見ました。皆さん楽しそうに踊ってられました。 |
75 |
2005.08.06写真 |
新座市営墓園のキツネノカミソリを見てきました。木立に可憐に咲いてます。 |
74 |
2005.07.31写真 |
深谷市グリーンパークのゆりを見てきました。深谷駅は素敵です。 |
73 |
2005.07.30写真 |
皇居東御苑には、夏の色々な花が咲いてます。 |
72 |
2005.07.30写真 |
赤羽自然観察公園へ行ってきました。住宅地に大きな自然観察公園です。 |
71 |
2005.07.18写真 |
新宿御苑の睡蓮が見頃です。暑いので木陰で休んでる人がおられました。 |
70 |
2005.07.16写真 |
赤塚植物園へ行っていました。桔梗・女郎花・ボタンクサギが咲いてました。 |
69 |
2005.07.16写真 |
川越市・伊佐沼の蓮。綺麗に開花した蓮を見ました。 |
68 |
2005.07.09写真 |
入谷で下町七夕まつりの飾りみました。 |
67 |
2005.07.09写真 |
開花中の蓮を見るため午前中に上野・不忍池へ行ってきました。開花してました。 |
66 |
2005.06.25写真 |
桶川市の紅花を見ました。紅花は桶川市の花です。 |
65 |
2005.06.25写真 |
菖蒲町へ行ってきました。ラベンダー・アヤメ・アジサイが見頃でした。 |
64 |
2005.06.19写真 |
東松山市の下沼公園のあじさいと噴水が素敵なので写真撮りました。 |
63 |
2005.06.18写真 |
文京あじさいまつり中の白山神社へ行きました。あじさいは満開です。 |
62 |
2005.06.11写真 |
アジサイの名所の高幡不動尊へ行ってきました。色々のアジサイが咲いてます。 |
61 |
2005.06.11写真 |
花菖蒲祭り中の東村山の北山公園へ行きました。大勢の人でした。 |
60 |
2005.06.05写真 |
坂戸市の【すみよしの花しょうぶ】を見にいきました。満開は、来週のようです。 |
59 |
2005.06.05写真 |
森林公園駅から熊谷へいく途中で綺麗な花を見ました。 |
58 |
2005.06.04写真 |
北綾瀬駅よりしょうぶ祭のしょうぶ沼公園へ行ってきました。満開には早かったです。 |
57 |
2005.05.28写真 |
初夏の向島百花園は色々は花が咲き、皆さんが休みを満喫されてました。 |
56 |
2005.05.28写真 |
旧芝離宮恩賜公園は、さつき祭りの最中で立派なさつきが満開でした。 |
55 |
2005.05.28写真 |
さつき祭りの六義園へ行きました。しの笛の小野さゆりさんのコンサート見ました。 |
54 |
2005.05.22写真 |
若葉駅より坂戸市のポピー祭に行ってきました。赤と黄色のポピーが満開です。 |
53 |
2005.05.21写真 |
川越市下小坂北谷の麦ナデシコ郷へ行って来ました。風にソヨギ咲いています。 |
52 |
2005.05.21写真 |
けやき並木の素敵な国道463号より、バラ祭りで凄い人手の与野公園へ行きました。 |
51 |
2005.05.15写真 |
東松山農林公園では、赤・ピンクのポピーが満開です。 |
50 |
2005.05.14写真 |
旧古河庭園のバラが綺麗に咲いてました。日本庭園も素敵ですよ!!! |
49 |
2005.05.08写真 |
森林公園近くの新緑がとても綺麗です。川越に水芭蕉に似たカラーが咲いてます。 |
48 |
2005.05.07写真 |
北本自然観察公園へ行きました。途中で菜の花・田植えを見ました。 |
47 |
2005.05.06写真 |
茗荷谷駅より小石川植物園へ、オオムラサキツツジを中心に色々な花が咲いてます。 |
46 |
2005.05.05写真 |
田島ケ原サクラソウ自生地へ行ってきました。雑草の中可憐に咲いていました。 |
45 |
2005.05.04写真 |
皇居東御苑のつつじを見てきました。バラが綺麗でした。 |
44 |
2005.05.02写真 |
東松山の箭弓神社へ満開のつつじ・藤・ぼたんを見てきました。 |
43 |
2005.04.30写真 |
根津神社のつつじは満開で凄い人でした。赤塚公園のニリンソウは可憐です。 |
42 |
2005.04.23写真 |
大宮花の丘農林公苑のチューリップは満開でした。ハナミズキ・八重桜も満開です。 |
41 |
2005.04.16写真 |
秩父の水芭蕉・桜・芝桜を見て来ました。芝桜は7分咲きでしたが他は満開です。 |
40 |
2005.04.10写真 |
熊谷の桜堤は、立派な桜並木です。桜は満開で多くの人が花見と宴会してました。 |
39 |
2005.04.09写真 |
桜の名所を散策しました。どこも満開で見頃で大勢の人が花見と宴会されてました。 |
38 |
2005.04.08写真 |
仕事の帰りに千鳥が淵と上野公園の夜桜を見て来ました。凄い人手で桜は満開でした。 |
37 |
2005.04.02写真 |
小川町駅よりカタクリとニリンソウを見てきました。丘一面カタクリが咲いてました。 |
36 |
2005.03.26写真 |
クロッカスを見に森林公園へ行きましたが、色々の花咲いてました。 |
35 |
2005.03.26写真 |
私が東上線で最も好きなときわ台のハクモクレンと中板橋のコブシの花見て来ました。 |
34 |
2005.03.21写真 |
東武東上線の霞ヶ関駅より武蔵武士の河越氏の河越館跡等を散策しました。 |
33 |
2005.03.21写真 |
越生に行ってきました。素敵な河原と酒屋を見れました。梅は、満開でした。 |
32 |
2005.03.19写真 |
青梅の吉野梅郷の梅を見てきました。赤・桃色・白の色々の梅が満開でした。 |
31 |
2005.03.12写真 |
板橋区立熱帯環境植物園と赤塚植物園には色々な花が咲き、春近しです。
|
30 |
2005.03.10写真 |
残雪の残るなか武州日野の座禅草と両神村の節分草を見てきました。 |
29 |
2005.03.05写真 |
ホームタウンの川越を散策しました。川越まつり会館出来て観光客増えてる感じです。 |
28 |
2005.02.26写真 |
小金井公園で満開の梅、国分寺の殿ヶ谷戸庭園で節分花・福寿草を見ました。 |
27 |
2005.02.19写真 |
両国の江戸東京博物館・旧安田庭園・横網町公園を見て来ました。 |
26 |
2005.02.12写真 |
小春日和の中、赤塚植物園・皇居東御苑・お台場海浜公園に色々な花咲いてました。 |
25 |
2005.02.11写真 |
森林公園で素敵な有森裕子さんを見ること出来ました。色々な花咲いてます。 |
24 |
2005.02.05写真 |
乃木坂から新宿御苑へ行ってきました。途中ヤクルト川島選手見ました。 |
23 |
2005.01.30写真 |
渋谷のグランマ・モーゼス展を見て来ました。作者は素敵な生き方された方です。 |
22 |
2005.01.29写真 |
御茶ノ水から根津神社まで歩きました。根津神社で偶然結婚式を見れました。 |
21 |
2005.01.22写真 |
目黒の林試の森公園と品川で梅と芽吹く出したネコヤナジ見ました。 |
20 |
2005.01.16写真 |
ラグビーの練習が中止となり熊谷市を散策しました。星渓園は素敵です。 |
19 |
2005.01.15写真 |
世田谷の砧公園と松蔭神社を見て来ました。悪天候の中、道に迷い大変でした。 |
18 |
2005.01.10写真 |
妻沼町の妻沼聖天山を見て来ました。由緒ある寺院でしたが、本堂は修復中です。 |
17 |
2005.01.08写真 |
川本町の白鳥のが見てきました。花園町の秩父真紅は咲いてませんでした。残念! |
16 |
2005.01.02写真 |
赤穂浪士の泉岳寺と正月行事中の浜離宮庭園を見て来ました。梅が咲き始めてます。 |
15 |
2005.01.02写真 |
川崎郵便局前にて箱根駅伝を応援。多摩川の富士山は、雲ひとつなく絶景でした。 |
14 |
2005.01.01写真 |
雪が残る中下赤塚の水車公園と松月院を見ました。歴史の重さを感じました。 |
|
2004年度 |
|
13 |
2004.12.29写真 |
珍しい雪降る中、東大の三四郎池を見てきました。雪の三四郎池素敵です。 |
12 |
2004.12.25写真 |
東京ミレナリオと銀座のイルミネーション。ひとひとひとでした。 |
11 |
2004.11.25写真 |
森林公園で開催された【クリスマスイベント】で日立笠戸製新型車両見ました。 |
10 |
2004.12.22写真 |
恵比寿・新宿のイルミネションを見て来ました。新宿は、イルミネションはカラフル。 |
9 |
2004.12.18写真 |
熊谷市の常光院のサザンカ・水仙満開。次の出番を待つ熊谷スポーツ文化公園 |
8 |
2004.12.13写真 |
東京メトロの広告より東京ドームのイルミネーション。写真では良いですよ! |
7 |
2004.12.11写真 |
新江戸川公園・甘泉園・椿山荘・清澄庭園の紅葉。燃えるような紅葉を満喫。 |
6 |
2004.12.04写真 |
占春園・小石川植物園・後楽園・六義園の紅葉。ツツジと寒桜見る。 |
5 |
2004.12.03写真 |
東京タワー・六本木ヒルズの夜景。外国人と若いアベックを多く見る。 |
4 |
2004.11.24写真 |
東大構内。正門のイチョウ身頃。 |
3 |
2004.11.20写真 |
鎌北湖・毛呂山町の紅葉。多くの写真家とチンドンヤ見る。 |
2 |
2004.11.17写真 |
宮沢湖・能仁寺・天覧山・飯能河原の紅葉。紅葉狩りの人多数見る。 |
1 |
2004.11.11写真 |
滑川町の森林公園の紅葉。多くの家族ズレを見る。 |
|
2004.08.01写真 |
4年に一度開催される脚折雨乞を見れました。上田知事もお見えでした。 |
|
2003.08.01写真 |
別所沼公園_竜舌蘭 |
|
|
home |